国内におけるサステナビリティ・リンク・ローン組成リスト
2019年に国内初のサステナビリティ・リンク・ローンが組成されました。以下はこれまでに国内で組成された主な事例です。
国内における主なサステナビリティ・リンク・ローン事例
- 2024年11月29日時点。資金調達者、金融機関、第三者評価機関のホームページ等をもとに環境省作成。
- ※本データベースは原則として発行体・金融機関等が申告したラベリングに基づいて集計を行っており、環境省による内容精査・スクリーニングは実施していない。
- ※掲載データには国内企業による海外機関からの借入は含まれない。またシンジケートローン、協調融資は1件としてカウントしている。同日の借入であっても貸し手や条件が異なるものは別件としてカウントしている。
プルダウンメニューで業種別に絞り込むことができます。
資金調達者 | カテゴリー | 主要金融機関 | 融資実行時期 | 借入期間 | 第三者評価機関 | 借入額 | 通貨 | サステナビリティ・ パフォーマンス・ ターゲット |
ローンの特性 | レポーティング方針 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
野村不動産マスターファンド投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年11月 | 8年6か月 | 日本格付研究所 | 20 | 億円 |
2030 年度までにGHG総排出量(※)を 2019 年度比 80%削減 ※Scope1・2・3(カテゴリー13(テナントリース資産(下流)部分に由来する排出量))対象 |
SPTの達成状況に応じた利率のステップアップもしくはダウンとなっている。 | 本投資法人は、本フレームワークに基づき実行される債券又は借入金が償還/返済されるまでの期間、SPT の実績を本投資法人のウェブサイト等で公表するとしている。また、毎年の SPT の実績にかかるレポーティングに際しては、独立した第三者の検証を受けることを予定し、かつ、当該検証を取得したことを証する資料を同じくウェブサイトで公表するとしている。 |
東和 | 製造業 | 東邦銀行 | 2024年11月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | ー | ー | 東和グループの二酸化炭素排出量(Scope1およびScope2)の削減率(生産量あたり)を2033年度までに2023年度比27.0%とする。 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認でき書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
野村不動産マスターファンド投資法人 | 金融(REITを含む) | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 | 2024年11月 | 8年6か月 | 日本格付研究所 | 45 | 億円 |
2030 年度までにGHG総排出量(※)を 2019 年度比 80%削減 ※Scope1・2・3(カテゴリー13(テナントリース資産(下流)部分に由来する排出量))対象 |
SPTの達成状況に応じた利率のステップアップもしくはダウンとなっている。 | 本投資法人は、本フレームワークに基づき実行される債券又は借入金が償還/返済されるまでの期間、SPT の実績を本投資法人のウェブサイト等で公表するとしている。また、毎年の SPT の実績にかかるレポーティングに際しては、独立した第三者の検証を受けることを予定し、かつ、当該検証を取得したことを証する資料を同じくウェブサイトで公表するとしている。 |
シンワ | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年11月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
売上あたりCO2排出量(Scope1・2) (実績:2024年8月期 0.224 t-CO2) 【目標】 (単位はt-CO2、カッコ内は2022年12月期比削減率) 2025年8月期 0.214 (4.2%) 2026年8月期 0.205 (8.4%) 2027年8月期 0.195 (12.6%) 2028年8月期 0.186 (16.8%) 2029年8月期 0.177 (21.0%) 2030年8月期 0.167 (25.2%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
盛総合設計 | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年11月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 当社が設計する建築物(新築)における「ZEB仕様比率」について、2029年8月期までに、60%を達成する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 広島銀行 | 2024年11月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 3 | 億円 |
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)受託率 (実績:FY2021 77%、FY2022 88%、FY2023 85%) 【目標】 FY2024 90%以上 FY2025 90%以上 FY2026 90%以上 FY2027 90%以上 FY2028 90%以上 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
ダッシュ | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年11月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 61歳以上の会員数 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 福岡銀行 | 2024年11月 | 10年 | ⽇本格付研究所 | 20 | 億円 | 2030年度までに CO2排出量80%削減(2019年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
And Doホールディングス | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年11月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 5 | 億円 | ー | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
白鑫商事 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年11月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | ー | ー | 再生プラスチック原料の出荷量を2028年9月期に550トンまで増加させる。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ウチダ | 製造業 | 七十七銀行 | 2024年11月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | 2022年6月決算期を基準に、売上高1百万円当たりの二酸化炭素排出量(Scope1+Scope2)を2031年6月決算期までに46%削減する。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
千葉正工務店 | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年11月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 有給休暇取得率について、2029年7月期までに90.0%を達成、以降2045年7月期まで90.0%を維持する。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 第四北越銀行 | 2024年11月 | 7年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2027年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比90%削減 |
①排出量原単位を90%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% 3 ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年11月 | 8年 | 格付投資情報センター | 16 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 常陽銀行 | 2024年11月 | 8年 | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 信金中央金庫 | 2024年11月 | 8年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年11月 | 9年 | 格付投資情報センター | 15 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 山形銀行 | 2024年11月 | 9年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 七十七銀行 | 2024年11月 | 9年 | 格付投資情報センター | 7 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ銀行 | 2024年11月 | 10年 | 格付投資情報センター | 12 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 山口銀行 | 2024年11月 | 10年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | SBI新生銀行 | 2024年11月 | 10年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)におけるCO2排出原単位を2016年比100%削減 |
①排出量原単位を100%削減した場合(SPT達成):当初利率-0.02% ②排出量原単位が2016年対比増加した場合(SPT未達成):当初利率+0.02% ①②のいずれにも該当しない場合(SPT未達成):当初利率を適用 |
本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。 |
社会福祉法人三山会 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2026/3月期までに70%以上とし、以降維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
悠久堂医科器械店 | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年10月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
年次有給休暇の取得率(%) (実績:2024年9月期 37.6%) 【目標】 2025年9月期 40.0 2026年9月期 50.0 2027年9月期 60.0 2028年9月期 70.0 2029年9月期 73.0 2030年9月期 75.0 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
カイハラ | 製造業 | 広島銀行 | 2024年10月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 |
産業廃棄物排出量(t) の削減(汚泥・糸くず・廃プラスチック) (実績:FY2021 2,036.5t、FY2022 1,776.8t、FY2023 1,683.2t) 【目標】 2024年度 1,697.4 t 2025年度 1,622.5 t 2026年度 1,551.2 t 2027年度 1,535.7 t 2028年度 1,520.4 t |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
熊谷組 | 不動産・建設 | 北陸銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー |
SPT①Scope1+Scope2のCO2排出量削減率 2029年度までに42%削減(基準年度:2019年度)(単位万t-CO2) (実績:2019年度 7.43) (単位:万t-CO2、カッコ内は対基準年度削減率) 2024 年度 5.87(21.0%) 2025 年度 5.56(25.2%) 2026 年度 5.25(29.4%) 2027 年度 4.93(33.6%) 2028 年度 4.62(37.8%) 2029 年度 4.31(42.0%) SPT②Scope3のCO2排出量削減率 2029年度までに25%削減(基準年度:2019年)(単位万t-CO2) (実績:2019年度 378.20) (単位:万t-CO2、カッコ内は対基準年度削減率) 2024 年度 330.93(12.5%) 2025 年度 321.47(15.0%) 2026 年度 312.02(17.5%) 2027 年度 302.56(20.0%) 2028 年度 293.11(22.5%) 2029 年度 283.65(25.0%) |
SPTsの達成状況に応じて利率が変動する。利率の変動は、SPTsを達成した場合は低下、またはSPTsが未達成の場合は上昇するよう設計される。 |
熊谷組は、実行日の属する会計年度の翌年度を初回、毎年9月末日を報告期限として、以下の項目を同社ウェブサイトで開示し、貸付人に報告する。 レポーティング日の属する会計年度の前会計年度におけるKPI①、KPI②の実績値 レポーティング日の属する会計年度の前会計年度におけるSPT①、SPT②の達成状況 その他、KPIs、SPTsに関連する熊谷組グループの最新のサステナビリティ戦略に関する情報 |
平和不動産 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | CDP気候変動スコアにおいて、2030 年評価までリーダーシップレベル(A、A-)を取得及び維持 | SPT の達成状況により変動する。具体的な変動内容としてはスプレッドの変動。 |
平和不動産は、レポーティング日の属する会計年度の前会計期間をレポーティング対象期間として、以下の項目についてレポーティングを実施する予定である。上記レポーティング内容については、平和不動産ウェブサイト上において公表される。 ・KPI のレポーティング対象期間における実績値 ・SPT のレポーティング対象期間における達成状況 |
中国アーテック | 製造業 | 広島銀行 | 2024年10月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.3 | 億円 |
廃棄ロスにつながる農産物の仕入量 (kg) 【目標】 2025年9月期 100 2026年9月期 120 2027年9月期 144 2028年9月期 173 2029年9月期 207 2030年9月期 249 2031年9月期 299 2032年9月期 358 2033年9月期 430 2034年9月期 516 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
高橋仮設 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年10月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
足場工事現場で安全性および効率性の向上を実現するオリジナル商品の販売額(単位:千円) (実績:2024年2月期 27,094) 【目標】 (単位:千円、カッコ内は対前年比増加率) 2025年2月期 70,000 (158.4%) 2026年2月期 81,600 (16.60%) 2027年2月期 93,200 (14.20%) 2028年2月期 104,880 (12.50%) 2029年2月期 116,400 (11.00%) 2030年2月期 128,000 (10.00%) 2031年2月期 140,000 ( 9.40%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
MORE | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
医療法人社団彬俊会※の年次有給休暇取得率を2027/7月期までに70%以上とし、以後維持する。 ※MOREは医療法人社団彬俊会の役職員の福利厚生の充実を目的として設立された不動産賃貸・管理会社 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ヤマダ製作所 | 製造業 | 京都中央信用金庫 | 2024年10月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 54.2 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 52.0t (-4.1%) FY2025 52.0t (-4.1%) FY2026 52.0t (-4.1%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
トステック | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
次世代自動車※を毎期1台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2034/2月期までに75%以上とする。 ※「次世代自動車」とは、燃料電池自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
長瀬産業 | 卸売業、小売業 | シンジケーション方式 (アレンジャー:三菱UFJ銀行)京都銀行、埼玉りそな銀行、十六銀行、信金中央金庫、大光銀行、中京銀行、東邦銀行、トマト銀行、富山第一銀行、長崎銀行、農林中央金庫、八十二銀行、広島銀行、北海道銀行、武蔵野銀行、山梨中央銀行 |
2024年10月 | - | 日本格付研究所 | 200 | 億円 |
①2030年度におけるNAGASEグループの温室効果ガス排出量(Scope3)を2020年度比で12.3%以上削減すること ②2030年度におけるNAGASEグループの温室効果ガス排出量のScope3カテゴリー1のうち、30%(排出量ベース)以上を借入人がサプライヤーから受領する実測値を用いて算定及び開示すること |
SPT達成状況に応じて利率が変化する。 | ー |
芙蓉総合リース | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行)日本政策投資銀行、農林中央金庫、みずほ銀行 | 2024年10月 | ー | 日本格付研究所 | 100 | 億円 |
① CO2の削減貢献量:2026年度に 50万 t-CO2/年 ② 脱炭素推進に向けた資金投下額:5年間(2022年度~2026年度)累計3,000億円 ③ 再エネ発電容量:2026年度 1,000MW ④ 車両保有台数の EV・FCV 比率:2026年度までに30% ⑤ 脱炭素推進ファイナンスの取扱金額:5年間(2022年度~2026年度)累計150億円 ⑥ 人材育成関連費用(単体):2026年度に300%(2021年度対比) |
SPTs の達成状況に応じて財務的・構造的特性が変化する(今回は役員報酬の連動)。 |
当社は、本フレームワークに基づくサステナビリティ・リンク・ファイナンスが償還されるまでの期間、以下の内容を当社ウェブサイトにて開示。シンジケートローンの場合は、エージェントを通じて貸し手に対して報告する可能性もある。 ・KPIs に関する最新の実績値 ・SPTs の進捗状況 ・KPIs・SPTs に関連する最新のサステナビリティ戦略に関する情報 ・SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期 ・役員報酬の変動を使用した場合は、業績連動報酬の算定に使用される計画対比達成率 |
エクシオグループ | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行) |
2024年10月 | 5年 | 日本格付研究所 | 188 | 億円 | GHG 排出量(Scope1+2)を2028年度に 2020年度比 35.12%削減 | SPT が 1 つでも未達成の場合、元本残高の 0.01%相当額を適格寄付先に寄付する。 | エクシオグループの KPI を構成する SPT の進捗状況等について、年次でウェブサイトにおいて公表予定である |
学校法人荒巻学園 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年10月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 3.3 | 億円 | 有給休暇取得率を2029年3月期までに90%以上とし、以降2046年3月期まで90%以上を維持する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
オーディーアイ | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年10月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 再生可能エネルギー事業の調査・設計業務の受託件数を2029年9月期までに 45件まで増加させる | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
プラチナスペース | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2026/12月までに70%以上とし、以後維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アクリーグ | その他(サービス業を含む) | 足利銀行 | 2024年10月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 中小企業向けSBT認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
イチダ | 製造業 | 京都銀行 | 2024年10月 | 5年 | 日本格付研究所 | 0.5 | 億円 | えるぼし/プラチナえるぼし認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 京都銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
大伸木工 | 製造業 | 静清信用金庫 | 2024年10月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
グローリー | 製造業 | 三井住友信託銀行 | 2024年10月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー |
各対象年度によるグローリーグループにおけるCO2排出量(スコープ 1・2)削減率を下記の値以上にすること 【目標】 (FY2022 基準年) FY2024 10.60% FY2025 15.90% FY2026 21.20% FY2027 26.50% FY2028 31.80% FY2029 37.10% FY2030 42.40% |
SPT の達成状況に応じて、①寄付、②排出権(J-クレジット、非化石証書)もしくはグリーン電力証書の購入、または③利率のステップアップ/ダウンを実施する。 | 各ファイナンス実施時期の翌年度から判定対象事業年度までの実績を年次でグローリーの統合レポ―トまたはウェブサイトに開示する。レポーティングの開示事項には、KPI の基準年度と各年度の実績値、KPI・SPT に関連するグローリーの最新のサステナビリティ戦略に関する情報が含まれる。 |
マクセル | 製造業 | 日本政策投資銀行 | 2024年10月 | ー | ー | ー | ー | マクセルグループにおけるCO2排出量(Scope1・2)につき2026年度に51,343t-CO₂に削減すること | SPT の達成状況と貸出条件等の連動 | SPT に関するパフォーマンスの進捗状況及び達成状況に関する最新情報は、事前に定められた契約条件に従い、マクセルよりそれぞれ検証を受けた上で、年 1 回マクセルより DBJ へ報告を行う予定である。SPT の計算過程やその前提についても、可能な範囲で DBJ へ報告を行う。また、マクセルはSPT の達成状況に関する情報について、自社のウェブサイト等にて開示する予定である。 |
弁護士法人宇都宮東法律事務所 | その他(サービス業を含む) | 足利銀行 | 2024年10月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | くるみん認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
W.H | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年10月 | 七十七サーチ&コンサルティング | 0.8 | 億円 | 2028年3月期までに、築25年以上の築古住宅でリノベーションを施した再生住宅の販売戸数を252戸にする | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 | |
みちのく管材 | 卸売業、小売業 | 七十七銀行 | 2024年10月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 有給休暇取得率について2029年6月期に90%を達成する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
エスケーフーズ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 11.8866 t-CO2/億円) 【目標】 (単位はt-CO2/億円、カッコ内はFY2022比削減率) FY2024 11.2447 (▲5.4% ) FY2025 10.9238 (▲8.1% ) FY2026 10.6029 (▲10.8%) FY2027 10.2819 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エドケンハウス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.55 | 億円 |
二酸化炭素排出量の削減率を2030 年度までに 2023 年度比▲18.9%にする (実績:FY2023 125.1315 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
創家建設工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 9.8201 t-CO2/億円) 【目標】 (単位はt-CO2/億円、カッコ内はFY2022比削減率) FY2024 9.2898 (▲5.4% ) FY2025 9.0246 (▲8.1% ) FY2026 8.7595 (▲10.8%) FY2027 8.4944 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
タイドウェイジャパン | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 1.4903 t-CO2/億円) 【目標】 (単位はt-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 1.4500 (▲2.7%) FY2025 1.4098 (▲5.4%) FY2026 1.3696 (▲8.1%) FY2027 1.3293 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ベストサポートシステムズ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
SPT① 融資期間中に健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定取得 SPT② 融資期間中に健康経営優良法人(ブライト 500)の認定取得 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マーキュリー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 健康経営優良法人(ホワイト 500)の認定の取得 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マーサメディカル | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年10月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3.1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 10.8009 t-CO2/億円) 【目標】 (単位はt-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 10.5093 (▲2.7%) FY2025 10.2177 (▲5.4%) FY2026 9.9260 (▲8.1%) FY2027 9.6344 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
滝谷建設工業 | 不動産・建設 | 東邦銀行 | 2024年10月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | 1 | 億円 |
SPT① 有給休暇取得率を 2024 年度以降毎年 3%ずつ上昇させ、2028 年度に72%とする SPT② 男性の育児休暇取得率を 2024 年度以降 100%とする |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認でき書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ銀行 | 2024年10月 | 10年 | 日本格付研究所 | 25 | 億円 | 2030年度までに CO2排出量 80%削減(2019年度比、総量ベース) | 2025年4月、2028年4月、2031年4月、2032年4月の時点で、SPT に設定した達成水準を達成した場合、次回達成水準の確認時点(最終回は弁済日)までの間、上記利率から 0.01%引き下げられた利率が適用される。 | JRE は、本フレームワークに基づいて実行される借入金の最終判定日までの間、KPI のレポーティング対象期間における実値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する、借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。また、SPT の達成状況については、独立した第三者による検証報告書を取得したうえで、ウェブサイトに公表する予定である。 |
ロゴスホーム | 不動産・建設 | 北洋銀行 | 2024年10月 | ー | 北海道共創パートナーズ | ー | ー |
ロゴスホールディングスグループにおける住宅総供給戸数に占める ZEH の割合 (実績:FY2021 29.8%、FY2022 61.3%、FY2023 91.9%) 【目標】 FY2024 93.40% FY2025 94.50% FY2026 95.50% FY2027 96.50% FY2028 97.50% FY2029 97.50% |
SPT の達成が確認された場合は、判定日以降に到来する利払いから償還・返済日もしくは次回判定日まで当初利率に対して年率で金利の引き下げを行う。 | 貸付人へ SPT の達成状況について毎年報告するとともに、ロゴスホールディングスの WEB サイトで公開する予定である。 |
医療法人和光会 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2027/3月期までに80%以上とし、以後維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ヤマトハウス | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 株式会社ヤマトサービスにおいて年次有給休暇取得率を2027/12月期に70%以上とし、以降70%を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
マニハ食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2024/12月より77%以上とし、2026/12月より78%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
プラモールド | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社FK産業 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/8月期を基準に売上高比率で年3.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
磯部ガーデン | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
2029/5月期までに自社使用車両に占める次世代自動車※の割合を100%とし、以降維持する。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有賀園ゴルフ | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 男性育児休業取得率を毎期100%達成する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
浦部住総 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/11月期を基準に売上高比率で年3.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
北斗 | その他(サービス業を含む) | 百五銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
温室効果ガス排出量削減率(2024年3月期対比) 【目標】 2025年3月 4.2% 2026年3月 8.4% 2027年3月 12.6% 2028年3月 16.8% 2029年3月 21.0% 2030年3月 25.2% 2031年3月 29.4% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
有限会社ナルト | 不動産・建設 | 百五銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
温室効果ガス排出量削減(2024年3月期対比) 【目標】 2025年3月 6% 2026年3月 12% 2027年3月 18% 2028年3月 24% 2029年3月 30% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
栄精機 | 製造業 | 百五銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
温室効果ガス排出量削減率(2024年7月期対比) 【目標】 2025年7月 4.2% 2026年7月 8.4% 2027年7月 12.6% 2028年7月 16.8% 2029年7月 21.0% 2030年7月 25.2% 2031年7月 29.4% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
Oort | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | トクヨシ精機において年次有給休暇取得率を2025/6月期に80%以上とし、以降80%を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
医療法人新瑛会 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2031/3月期までに70%以上にする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
正田製作所 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率90%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
旅館たにがわ | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2027/5月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
山極 | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2031/3月期までに100%とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
安藤物産 | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2025年3月までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エクステリアワタナベ | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 11.5 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 10.8t (-6.1%) FY2025 10.8t (-6.1%) FY2026 10.8t (-6.1%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ケーホーソー | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 96.4 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 87.6t (-9.1%) FY2025 87.6t (-9.1%) FY2026 87.6t (-9.1%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
山下工業 | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 227.3 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 218.2t (-4.0%) FY2025 218.2t (-4.0%) FY2026 218.2t (-4.0%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
光山電気工業 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2027/12月までに70%以上とし、以降維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社美松運送 | 交通・運輸 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2026/3月期までに70%以上、2032/3月期までに76%以上とし、以後維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ソーセキ | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
富士鉄重構 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2030年度までに70%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
熊谷組 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | Scope1+2におけるCO2排出量を2020/3月期を基準に毎期4.2%削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
古川機工 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
30歳代以下の従業員の構成割合 (実績:2022年1月期 33.3%、2023年1月期 30.8%、2024年1月期 23.1%) 【目標】 2025年1月期 25.0% 2026年1月期 27.0% 2027年1月期 29.0% 2028年1月期 32.0% 2029年1月期 35.0% 2030年1月期 36.0% 2031年1月期 37.0% 2032年1月期 38.0% 2033年1月期 39.0% 2034年1月期 40.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
富士運輸 | 交通・運輸 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
年間CO2排出量(Scope1・2)(t-CO2)の目標値 (実績:2022年12月期 2,736.98、2023年12月期 2,466.54 (2022年12月期比削減率 9.88%) 【目標】 (カッコ内は2022年12月期比削減率) 2024年12月期 2,367.49(13.50%) 2025年12月期 2,268.96(17.10%) 2026年12月期 2,170.43(20.70%) 2027年12月期 2,071.89(24.30%) 2028年12月期 1,973.36(27.90%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
エムワイケー | 製造業 | 足利銀行 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | くるみん認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
山下工業所 | 製造業 | 山口銀行 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 |
Scope1,2排出量の削減 (2022年度(2023/3)実績を基準とし、各年度の削減率) 【目標】 2024年度 ▲10.50% 2025年度 ▲15.75% 2026年度 ▲21.00% 2027年度 ▲26.25% 2028年度 ▲31.50% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利水準に戻す。 | 原則年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて山口銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
NTN | 製造業 | 山口銀行 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 10 | 億円 |
NTN日本国内グループのScope1及び2におけるCO2排出量 【目標】 2024年度 28.7 万トン 2025年度 27.1 万トン 2026年度 25.5 万トン 2027年度 23.9 万トン 2028年度 22.3 万トン |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利水準に戻す。 | 原則年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて山口銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
中原精密 | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.2 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アオイテレテック | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.2 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
梅辰 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
千代田商行 | 交通・運輸 | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 3年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
寺田電機工業 | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.15 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | 7年 | 日本格付研究所 | 10 | 億円 | 2030年度までに CO2排出量 80%削減(2019年度比、総量ベース) | 2025年3月、2028年3月、2031年3月の時点で、SPTに設定した達成水準を達成した場合、次回達成水準の確認時点(最終回は弁済日)までの間、上記利率から0.01%引き下げられた利率が適用される。 | JRE は、本フレームワークに基づいて実行される借入金の最終判定日までの間、KPI のレポーティング対象期間における実値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する、借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。また、SPT の達成状況については、独立した第三者による検証報告書を取得したうえで、ウェブサイトに公表する予定である。 |
サンセイランディック | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年9月 | - | 格付投資情報センター※ | 2 | 億円 |
① 有給休暇取得率の向上 ② 離職率の改善 |
SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
イチダ | 製造業 | 滋賀銀行 | 2024年9月 | - | しがぎん経済文化センター | ー | ー |
CO2排出量(原単位)の削減率(2015年度比) (実績 2023年度 60.40%) 【目標】 2024年度 61.87% 2025年度 63.34% 2026年度 64.81% 2027年度 66.28% 2028年度 67.75% 2029年度 69.22% 2050年度 100% |
①SPT の達成状況について、報告期限までに公表または貸付人に書面にて報告すること。 ②毎年度、滋賀県が定める期限までに行動報告書を滋賀県に提出し、その写しを貸付人に提出すること。 ③2024 年度以降の各年度において、SPT の目標数値を達成すること。 ①、②いずれか未達の場合 ※③の達成に関わらず スプレッドが引上げられる ①、②いずれも達成されており、③が未達の場合 スプレッドは変わらない ①、②、③の全てが達成されている場合 スプレッドは引下げられる |
イチダは 滋賀県に提出する行動計画書に SPT を記載し、進捗状況については年に一度滋賀県に提出の行動報告書に記載する。これら双方の写しは貸付人に提出することに加え、滋賀県のウェブサイトでも公開される。 |
有限会社ヤマチュウ食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | みちのく銀行 | 2024年9月 | - | 格付投資情報センター | ー | ー |
2033年度までにCO2排出量を2023年度比で50%削減する 【各年度目標】 2024年度 ▲0.7% 2025年度 ▲14.3% 2026年度 ▲19.3% 2027年度 ▲24.1% 2028年度 ▲32.5% 2029年度 ▲36.4% 2030年度 ▲40.3% 2031年度 ▲44.9% 2032年度 ▲46.1% 2033年度 ▲50.0% |
2024 年度以降、毎年度、SPTs の達成状況を確認し、達成状況に応じて利率が変動する。SPTs を達成した場合は利率を引き下げ、未達成の場合は基準金利に戻り、SPTs 達成状況を公表および貸付人に報告しなかった場合は引き上げるよう設計されている。 | ヤマチュウ食品はサステナビリティ・リンク・ローンが返済されるまでの期間、判定日までの間に少なくとも年1回、SPTs の達成状況(CO2 排出削減率の実績値)を貸付人に報告するとともに、ウェブサイトに開示する。 |
西武ホールディングス | 交通・運輸 | 滋賀銀行 | 2024年9月 | - | しがぎん経済文化センター | 5 | 億円 | CDP気候変動スコアでリーダーシップ水準(A、A-)を得ること | 各年度のSPTの達成状況を見て、達成・未達成で適用スプレッドが異なるように設計されている。 |
KPIであるCDP気候変動スコアの評価結果は、年1回、CDPのホームページに開示される。借入人である西武ホールディングスは、当該開示を受けてSPTの達成状況を毎年開示後速やかに貸付人に通知する。西武ホールディングスは、CDP2025スコアよりCDP公表の気候変動スコアを自社のホームページ上に記載し、 これを借入期間にわたり継続する予定。 |
東北エンジニアリングプラスチック | 製造業 | 東邦銀行 | 2024年9月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | ー | ー | 二酸化炭素排出量(Scope1 および Scope2)の削減率を 2030年9月期までに2023年9月期比 18.9%とする。 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認できる書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
三井不動産 | 不動産・建設 | 太陽生命保険 | 2024年9月 | ー | ムーディーズ・ジャパン | ー | ー | 借入人グループのGHG排出量(Scope1+Scope2+Scope3)が2030年度までに40%以上削減(2019年度比) | 定義されたトリガー事象の達成に応じて、債券金利またはローン金利の調整あるいは寄付や排出権の購入につながる。 | 三井不動産はKPIに関するSPTの進捗状況を年次で、そして重大な変更があった場合に 最後のトリガー事象まで報告することを確約している。 |
常盤工業 | 製造業 | 岐阜信用金庫 | 2024年9月 | 10年 | 格付投資情報センター※ | 2 | 億円 |
2023 年 3 月期との対比で、2034年3月期に CO2 排出量を 27.5%削減 (本社工場で使用する電気・ガソリンによる CO2 排出量を SPTの基準とする。) 【目標】 2026/3月期 ▲7.5% 2027/3月期 ▲10.0% 2028/3月期 ▲12.5% 2029/3月期 ▲15.0% 2030/3月期 ▲17.5% 2031/3月期 ▲20.0% 2032/3月期 ▲22.5% 2033/3月期 ▲25.0% 2034/3月期 ▲27.5% |
・優遇金利を前提とすることでCO2排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期でSPTが未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2期連続でSPTが未達成となったとき、融資金利を0.1%引き上げる。 ・以後、SPT未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
岐阜信用金庫に対し毎年1回、SPTの達成状況について報告する。 |
ケントホームズ | 不動産・建設 | 四国銀行 | 2024年9月 | ー | 四国銀行 | ー | ー |
2025 年度から 2028 年度までの ZEH 受託率を 90%以上とする (実績:FY2021 38%、FY2022 30%、FY2023 61%) 【各年度目標】 FY2024 75% FY2025 90% FY2026 90% FY2027 90% FY2028 90% |
毎年度のSPTsを達成した場合、SPTs 判定日以降最初に到来する金利計算開始日から1年間の金利引下げを行う設計としている。 | 借入人はSPTsの達成状況を確認出来る資料を書面にて年1回、毎年5月末日までに貸付人に提出する。 |
山田包装 | 卸売業、小売業 | 四国銀行 | 2024年9月 | ー | 四国銀行 | ー | ー |
2024年度から2028年度まで、バイオマスプラスチック製品の売上高伸び率を毎年度30%ずつ増加(2023年度比) 【各年度目標】 FY2024 +30% FY2025 +60% FY2026 +90% FY2027 +120% FY2028 +150% |
毎年度のSPTsを達成した場合、SPTs 判定日以降最初に到来する金利計算開始日から1年間の金利引下げを行う設計としている。 | 借入人はSPTsの達成状況を確認出来る資料を書面にて年1回、毎年5月末日までに貸付人に提出する。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 四国銀行 | 2024年9月 | ー | 四国銀行 | ー | ー |
2024年度から2028年度までのZEH受託率を90%以上とする (実績:FY2021 77%、FY2022 88%、FY2023 85%) 【各年度目標】 FY2024 90% FY2025 90% FY2026 90% FY2027 90% FY2028 90% |
毎年度のSPTsを達成した場合、SPTs 判定日以降最初に到来する金利計算開始日から1年間の金利引下げを行う設計としている。 | 借入人はSPTsの達成状況を確認出来る資料を書面にて年1回、毎年5月末日までに貸付人に提出する。 |
土佐酸素 | 製造業 | 四国銀行 | 2024年9月 | ー | 四国銀行 | ー | ー |
2023年度の実績値を起点として、2024年度から2030年度までの「水素ステーションにおける水素販売量の伸び率」を年率平均55%とする 【目標】 FY2024 +55% FY2025 +140% FY2026 +272% FY2027 +477% FY2028 +795% FY2029 +1,287% FY2030 +2,049% |
毎年度のSPTsを達成した場合、SPTs 判定日以降最初に到来する金利計算開始日から1年間の金利引下げを行う設計としている。 | 借入人はSPTsの達成状況を確認出来る資料を書面にて年1回、毎年5月末日までに貸付人に提出する。 |
ツノダ | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
① 年次有給休暇日数が20日付与される正社員の有給休暇平均取得日数 (実績:2024年2月20日 13.6日) 【目標】 2025年4月期 13.7日 2026年4月期 13.8日 2027年4月期 13.9日 2028年4月期 14.0日 2029年4月期 14.1日 2030年4月期 14.2日 ② 社内推奨資格の取得従業員数 (実績:2024年2月20日 19人) 【目標】 2025年4月期 20人 2026年4月期 21人 2027年4月期 22人 2028年4月期 23人 2029年4月期 24人 2030年4月期 25人 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
東北通信装機 | その他(サービス業を含む) | 東邦銀行 | 2024年9月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | 0.5 | 億円 |
SPT① 有給休暇取得率を 2024 年度までに 70%とし、以降、毎年 1%以上ずつ上昇させる SPT② 男性の育児休暇取得率を 2024 年度以降 100%とする |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認でき書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
モリタ装芸 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
引き渡し戸建住宅棟数に占めるZEH基準を満たす住宅の割合 (実績:2020年12月期 1.3%、2021年12月期 1.2%、2022年12月期 0.0%、2023年12月期 2.5%) 【目標】 2025年12月期 12.0% 2026年12月期 15.0% 2027年12月期 22.0% 2028年12月期 25.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
究工務店 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
ZEH基準を満たす住宅の引き渡し累積棟数 【目標】 2025年7月期 5棟 2026年7月期 12棟 2027年7月期 21棟 2028年7月期 32棟 2029年7月期 45棟 2030年7月期 60棟 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
サンケイビル | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | 2029年度のCO2総排出量(Scope1・2)を 2013年度対比で60%以下とする | 2028年度または2030年度に前年度のSPTsの達成状況を判定し、未達の場合は「脱炭素社会の実現に資する活動を実施している公益社団法人・公益財団法人・国際機関・自治体認定NPO法人・地方自治体やそれに準じた組織」から選定し寄付を行う。また金額は元本残高の0.05%相当額とする。 | 貸付人に年1回SPTの進捗の報告をする。KPIであるScope1・2のCO2総排出量データについては、貸付人に報告するとともに、毎年9月末までにウェブサイトに開示する。 |
プラザホールディングス | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 離職率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
平林金属 | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年9月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 6.2 | 億円 |
① 有給休暇取得率 ② 離職率 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
東京センチュリー | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年9月 | 3年 | 格付投資情報センター | 100 | 億円 | 競争上の理由により非開示 | SPTsの達成状況に応じて財務的・構造的特性が変化する。 | 東京センチュリーは、レポーティング日の属する会計年度の前会計期間をレポーティング対象期間とし、KPIs のレポーティング対象期間における実績値、SPTs のレポーティング対象期間における達成状況などの情報を、ローンの貸し手に対してのみ報告する。 |
ムゲンエステート | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年9月 | ー | 七十七サーチ&コンサルティング | 2 | 億円 |
① 2021年12月期を基準とし、2030年度に売上高1億円あたりのCO2排出量(Scope1・Scope2)を46%削減する ② 男性社員育児休業取得率を75%以上とする |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
いちご | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | 5 | 億円 |
① CDPの気候変動スコアにおいて A を維持する ② CDP の水セキュリティスコアにおいて A を獲得・維持する |
毎年の判定時期において最新の状況を確認し、2 つの目標をいずれも達成した場合は金利を引き下げる。いずれかの目標を達成できなかった場合は、契約書に基づく基準金利とする。 | いちごは貸付人に年 1 回 KPI の進捗を書面で報告する。加えて、貸付人は CDP のホームページでも確認できる。 |
有限会社大輪輸送 | 交通・運輸 | 百五銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
温室効果ガス排出量削減率(2024年6月期対比) 【目標】 2025年6月 4.43% 2026年6月 8.86% 2027年6月 13.29% 2028年6月 17.72% 2029年6月 22.15% 2030年6月 26.58% 2031年6月 31.01% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
トネリサイクルシステム | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2032/5月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
荻田印刷紙業 | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (FY2023排出量実績:16.3 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 15.6t (-4.3%) FY2025 15.6t (-4.3%) FY2026 15.6t (-4.3%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
MINAテクノロジー | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 栃木銀行 | 2024年9月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | メカ事業売上に占めるCO2排出量の削減率低減 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
小飯田工業 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
解体工事で発生する産業廃棄物(コンクリート破片)の再利用・販売率(リサイクル率) (実績:2022年3月期 3.30%、2023年3月期 6.35%、2024年3月期 3.49%) 【目標】 2025年3月期 6.00% 2026年3月期 8.00% 2027年3月期 11.00% 2028年3月期 14.00% 2029年3月期 17.00% 2030年3月期 22.00% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
Warranty technology | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
家庭用蓄電池延長保証サービスの契約台数(期末時点) (実績:2024年3月期(2023/8ー2024/3 608件) 【目標】 2025年3月期 2,000 件 2026年3月期 3,500 件 2027年3月期 5,000 件 2028年3月期 6,000 件 2029年3月期 7,000 件 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
杉本製茶 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 島田掛川信用金庫 | 2024年9月 | ー | 一般財団法人しんきん経済研究所 | 0.35 | 億円 | 使用電力の再生可能エネルギー調達率(100%) | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、未達時の場合は金利の当初の水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTsの達成状況等を島田掛川信用金庫の営業部店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は地域サポート部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ケイアイスター不動産 | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (アレンジャー:埼玉りそな銀行)埼玉りそな銀行、その他金融機関 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター | 86 | 億円 | 販売棟数あたりのGHG排出量削減 | SPTs のいずれかが未達の場合に適格寄付先への寄付、両方達成の場合に貸付利率の引き下げのどちらかをローン契約時に選択する。適格寄付先の候補は CO2 削減に資する活動を実施している公益社団法人・公益財団法人・国際機関・自治体認定 NPO 法人・地方自治体やそれに準じた組織から選定する。 | 貸付人に対し毎年 1 回、SPTs の達成状況について報告するとともにケイアイスター不動産のウェブサイトに掲載する。 |
医療法人佑心會 堀江病院 | その他(サービス業を含む) | 愛媛銀行 | 2024年9月 | 10年 | ひめぎん情報センター | 1.3 | 億円 |
SPT① 有給休暇取得率:毎年90%以上を維持 SPT② 男女間賃金差異:2030年度以後84%以上 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計になっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs を達成しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 同法人は、融資期間にわたって年1回 SPTs の達成状況を当行に報告するとともに、一般に対しても開示予定である。 |
九州電力 | エネルギー | 広島銀行 | 2024年9月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 50 | 億円 | - |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
広栄産業 | 不動産・建設 | 中国銀行 | 2024年9月 | 25年 | 格付投資情報センター※ | 4 | 億円 |
実質CO2排出量(t-CO2) 【目標】 2025/7月期 423.05 2026/7月期 405.43 2027/7月期 387.80 2028/7月期 370.17 2029/7月期 352.54 2030/7月期 334.92 2031/7月期 317.29 2032/7月期 299.66 2033/7月期 282.04 2034/7月期 264.41 2035/7月期 246.78 2036/7月期 229.15 2037/7月期 211.53 2038/7月期 193.90 2039/7月期 176.27 2040/7月期 158.64 2041/7月期 141.02 2042/7月期 123.39 2043/7月期 105.79 2044/7月期 88.14 2045/7月期 70.51 2046/7月期 52.88 2047/7月期 35.25 2048/7月期 17.63 2049/7月期 0.00 |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
日進堂 | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
ZEH水準省エネ住宅完工率(%) 【目標】 2024年11月期(56期)71.5% 2025年11月期(57期)76.1% 2026年11月期(58期)80.8% 2027年11月期(59期)85.4% 2028年11月期(60期)90.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
川岸工業 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2028/3月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する(直近実績39.6%)。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
リンクステーション | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年9月 | - | 七十七サーチ&コンサルティング | 2 | 億円 |
① 有給休暇取得率を2028年10月期までに80%以上にする ② 2028年10月期までに男女間賃金格差を80%以上にする ※男女間賃金格差は、男性の給与水準を100とした時の女性の給与水準。 |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
大和ハウス工業 | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (リードアレンジャー:三井住友銀行、ジョイントアレンジャー:三菱UFJ銀行、みずほ銀行) | 2024年9月 | 35年 | 日本格付研究所/ 格付投資情報センター | 400 | 億円 |
SPT①事業活動における温室効果ガス排出量:2027年度59%削減(2015年度比) SPT②まちづくりにおける温室効果ガス排出量:2027年度56%削減(2015年度比) |
SPTs が判定日において未達成の場合、環境保全活動を目的とする公益社 団法人、公益財団法人、国際機関、自治体認定NPO 法人、地方自治体やそれに準じた組織に対して寄付を実施、又は排出権(CO2削減価値をク レジット・証書化したもの)を購入 |
KPI 実績等の状況及び関連情報について年次でレポーティングを実施し、大和ハウス工業の公表資料またはウェブサイトにて報告される。 |
冨尾石油 | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
非常用発電機燃料供給サービスの累計契約件数 【目標】 2025/2期 17件 2026/2期 19件 2027/2期 21件 2028/2期 23件 2029/2期 25件 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
織田管工 | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2021~FY2023)排出量実績:2.3t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 2.2t (-4.3%) FY2025 2.2t (-4.3%) FY2026 2.2t (-4.3%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ナチュレ・メタル | その他(サービス業を含む) | 常陽銀行 | 2024年9月 | 10年 | 日本格付研究所※ | 0.5 | 億円 | 2033年3月末までに健康経営優良法人認定を取得 | SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 常陽銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、常陽銀行は借入人に働きかける予定である。 |
京都機材商会 | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2021~FY2023)排出量実績:26.5t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 24.9t (-6.0%) FY2025 24.9t (-6.0%) FY2026 24.9t (-6.0%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
サンケイビル | 不動産・建設 | SBI新生銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター | 65 | 億円 | 2029年度のCO2総排出量(Scope1・2)を 2013年度対比で60%以下とする | 2028年度または2030年度に前年度のSPTsの達成状況を判定し、未達の場合は「脱炭素社会の実現に資する活動を実施している公益社団法人・公益財団法人・国際機関・自治体認定NPO法人・地方自治体やそれに準じた組織」から選定し寄付を行う。また金額は元本残高の0.05%相当額とする。 | 貸付人に年1回SPTの進捗の報告をする。KPIであるScope1・2のCO2総排出量データについては、貸付人に報告するとともに、毎年9月末までにウェブサイトに開示する。 |
AD ワークスグループ | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
二酸化炭素排出量 【目標】 2024/12 期 141.5 t-CO2 2025/12 期 136.2 t-CO2 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
NTN | 製造業 | 紀陽銀行 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 |
国内CO2排出量(万t) 【目標】 2024年度 28.7 2025年度 27.1 2026年度 25.5 2027年度 23.9 2028年度 22.3 |
SPT 判定時の未達成/達成の状況に応じて、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンにより債券/ローンの特性が変化する。 | サステナビリティ・リンク・ファイナンスが返済されるまでの間、NTN は設定した KPI の SPT に対する達成状況について、ウェブサイトにて環境・社会活動実績として、年 1 回開示する予定。 |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年9月 | 7年 | 日本格付研究所 | 28 | 億円 |
2027年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比23.3%以上削減 ※KPI=CO2排出量(Scope1&2、Scope3カテゴリー13のうち管理権原を有する部分) |
SPTを達成した場合、達成水準の確認時点から返済期日までの間、年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | OJR は、サステナビリティ・リンク・ファイナンスの償還/返済までの間、設定した KPI/SPT の達成状況について、少なくとも年に一度、OJR のウェブサイト等で開示する予定としている。また、スコープ1、スコープ 2、スコープ 3 カテゴリー13 のうち管理権原を有する部分についての GHG 排出量は、独立した第三者による検証報告書を取得し開示する予定 |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ信託銀行 | 2024年9月 | 8年 | 日本格付研究所 | 10 | 億円 | SPT①:2025年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比14.0%以上削減 SPT②:2026年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比18.7%以上削減 SPT③:2028年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比28.0%以上削減 ※KPI=CO2排出量(Scope1&2、Scope3カテゴリー13のうち管理権原を有する部分) | SPTを達成した場合、各SPTの達成水準の確認時点から返済期日までの間、SPTの達成毎に年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | OJR は、サステナビリティ・リンク・ファイナンスの償還/返済までの間、設定した KPI/SPT の達成状況について、少なくとも年に一度、OJR のウェブサイト等で開示する予定としている。また、スコープ1、スコープ 2、スコープ 3 カテゴリー13 のうち管理権原を有する部分についての GHG 排出量は、独立した第三者による検証報告書を取得し開示する予定 |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | あおぞら銀行 | 2024年9月 | 8年 | 日本格付研究所 | 8 | 億円 |
2026年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比18.7%以上削減 ※KPI=CO2排出量(Scope1&2、Scope3カテゴリー13のうち管理権原を有する部分) |
SPTを達成した場合、達成水準の確認時点から返済期日までの間、年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | OJR は、サステナビリティ・リンク・ファイナンスの償還/返済までの間、設定した KPI/SPT の達成状況について、少なくとも年に一度、OJR のウェブサイト等で開示する予定としている。また、スコープ1、スコープ 2、スコープ 3 カテゴリー13 のうち管理権原を有する部分についての GHG 排出量は、独立した第三者による検証報告書を取得し開示する予定 |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | 七十七銀行 | 2024年9月 | 9年 | 日本格付研究所 | 10 | 億円 |
SPT①:2027年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比23.3%以上削減 SPT②:2028年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比28.0%以上削減 SPT③:2029年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比32.7%以上削減 SPT④:2030年3月31日を終了日とする1年間のKPIを、基準年(2021年)のKPI比37.3%以上削減 |
SPTを達成した場合、各SPTの達成水準の確認時点から返済期日までの間、SPTの達成毎に年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | OJR は、サステナビリティ・リンク・ファイナンスの償還/返済までの間、設定した KPI/SPT の達成状況について、少なくとも年に一度、OJR のウェブサイト等で開示する予定としている。また、スコープ1、スコープ 2、スコープ 3 カテゴリー13 のうち管理権原を有する部分についての GHG 排出量は、独立した第三者による検証報告書を取得し開示する予定 |
まるか食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 中国銀行 | 2024年9月 | 10年 | 格付投資情報センター※ | 1 | 億円 |
生産トン数あたりの食品廃棄量の削減率(%) 【目標】(2021年度比) 2024年度 ▲1.7 2025年度 ▲3.4 2026年度 ▲5.1 2027年度 ▲6.8 2028年度 ▲8.5 2029年度 ▲10.2 2030年度 ▲11.9 2031年度 ▲13.6 2032年度 ▲15.3 2033年度 ▲17.0 |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
エス・エス・ジー | その他(サービス業を含む) | 足利銀行 | 2024年9月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | DX認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
マルソー | 交通・運輸 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
SPT① 同社が保有する車両のCO2総排出量(単位:kg-CO2) (実績:2023年9月期 4,837,068 kg-CO2) 【目標】 2024年9月期 4,763,025 2025年9月期 4,620,134 2026年9月期 4,481,530 2027年9月期 4,347,084 2028年9月期 4,216,672 2029年9月期 4,090,172 2030年9月期 3,967,466 SPT② 同社が保有する車両の平均燃費(単位:㎞/ℓ) (実績:2023年9月期 6.18 ㎞/ℓ) 【目標】 2024年9月期 6.07 2025年9月期 6.13 2026年9月期 6.19 2027年9月期 6.25 2028年9月期 6.32 2029年9月期 6.38 2030年9月期 6.44 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
社会福祉法人華桜会 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 自己都合による退職率:決算期ごとの目標値を一律8.0%とする | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
アネックスツール | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
管理職に占める女性の割合 (実績:2024/8月期25.0%) 【目標】 2025年8月期 28.0% 2026年8月期 30.0% 2027年8月期 32.0% 2028年8月期 35.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
岩本商店 | サービス業 | 静清信用金庫 | 2024年9月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
GA technologies | 不動産・建設 | 武蔵野銀行 | 2024年9月 | 3年 | ぶぎん地域経済研究所 | 3 | 億円 | ー | SPTsの達成状況に応じ、金利優遇 | 原則1年毎にSPTsに関する達成状況を武蔵野銀行へ報告する。 |
徳和工業 | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年9月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 2 | 億円 | 2024年6月時点の在籍社員数を基準とし、2043年3月末まで年齢25歳以下、かつ就職後3年以内の離職率を40%以下に抑制する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
リベト商事 | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 男性の育児休業取得率を2025/5月期以降、毎期100%とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ホテルセントパレス倉吉 | その他(サービス業を含む) | 鳥取銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | 0.5 | 億円 | 有給休暇取得率の向上 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
ヤマイチ・ユニハイムエステート | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 和歌山県エリア新築戸建住宅における太陽光発電設備搭載率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
松谷容器 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年9月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
30歳代以下の従業員の構成割合 (実績:2024年4月期 26.3%) 【目標】 2025年4月期 27.0% 2026年4月期 27.5% 2027年4月期 28.0% 2028年4月期 28.5% 2029年4月期 29.0% 2030年4月期 30.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
コーエイ | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/4月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
茂木製作所 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/9月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
メイクス | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年9月 | ー | 格付投資情報センター※ | 1 | 億円 |
管理職に占める女性管理職割合 (実績:2023年度 26.3%) 【目標】 2024年度 28.2% 2025年度 29.3% 2026年度 30.2% |
SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ信託銀行 | 2024年9月 | 10年 | 格付投資情報センター | 7 | 億円 | 2030年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2排出原単位を 2016年比100%削減 | SPT を達成した場合は残存期間の金利が引き下げ、未達成の場合は金利が据え置き、KPIが基準年より悪化した場合はペナルティとして金利が引き上げられる設計となっている。 | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
愛花 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
セーフティネット登録住宅供給戸数(戸) 【目標】 FY2024 25 FY2025 50 FY2026 75 FY2027 100 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
合同会社青山 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
女性管理職比率 (実績:FY2023 46%) 【目標】 FY2024 50.80% FY2025 55.60% FY2026 60.40% FY2027 65.20% FY2028 70.00% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
青山メインランド | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 健康経営優良法人(ブライト 500)の認定の取得及び継続的な取得 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アグレ都市デザイン | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 9 | 億円 |
SPT① 「新築戸建住宅への太陽光発電設備の累計設置件数」について、2027年度末までに 1,027棟以上とする SPT② 「新築戸建住宅に占める太陽光発電設備の設置割合」について、2027年度末まで60%以上を維持する |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
Uluu | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 16.1688 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エイビ-シ-ハウス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 5.3743 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エースオートモービル | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 2.4207 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.3554 (▲2.7% ) FY2024 2.2900 (▲5.4% ) FY2025 2.2247 (▲8.1% ) FY2026 2.1593 (▲10.8%) FY2027 2.0939 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ADワークスグループ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
GHG 排出量(t-CO2) (実績:FY2022 149.6 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 141.0 (▲5.78%) FY2025 134.9 (▲9.82%) FY2026 128.9 (▲13.86%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
MITG | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 39.9771 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エムトラスト | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 69.9313 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 68.0432 (▲2.7% ) FY2024 66.1550 (▲5.4% ) FY2025 64.2669 (▲8.1% ) FY2026 62.3787 (▲10.8%) FY2027 60.4906 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
旺龍工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする。 (実績:FY2023 44.8153 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
海洋実業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 232.184 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 225.915 (▲2.7%) FY2025 219.646 (▲5.4%) FY2026 213.377 (▲8.1%) FY2027 207.108 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
K-Enterprise | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 2.8744 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 2.7192 (▲5.4% ) FY2025 2.6415 (▲8.1% ) FY2026 2.5639 (▲10.8%) FY2027 2.4863 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
光洋 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 19.4231 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 18.8987 (▲2.7%) FY2025 18.3743 (▲5.4%) FY2026 17.8498 (▲8.1%) FY2027 17.3254 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
小湊造船 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2033年度までに2023年度比▲27.0%にする (実績:FY2023 40.2742 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% FY2033 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社サニーむかい | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.79 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 265.4247 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
C・B・H | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | ー | ー |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 24.6195 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 23.9548 (▲2.7%) FY2025 23.2901 (▲5.4%) FY2026 22.6254 (▲8.1%) FY2027 21.9606 (▲10.8%) FY2028 21.2959 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団嗣業の会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 5.1286 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 4.9902 (▲2.7%) FY2025 4.8517 (▲5.4%) FY2026 4.7132 (▲8.1%) FY2027 4.5747 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
伸光エンジニアリング | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 12.4706 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 12.1339 (▲2.7%) FY2025 11.7972 (▲5.4%) FY2026 11.4605 (▲8.1%) FY2027 11.1238 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
スリーエイ | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 92.9591 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 90.4492 (▲2.7%) FY2025 87.9393 (▲5.4%) FY2026 85.4294 (▲8.1%) FY2027 82.9195 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
そら | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 23.414 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 22.782 (▲2.7%) FY2025 22.149 (▲5.4%) FY2026 21.517 (▲8.1%) FY2027 20.885 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社橘建設 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする。 (実績:FY2023 61.342 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
千葉美装 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.056 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 91.5944 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 89.1213 (▲2.7%) FY2025 86.6483 (▲5.4%) FY2026 84.1752 (▲8.1%) FY2027 81.7022 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ツキオ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 3.0588 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 2.9763 (▲2.7%) FY2025 2.8937 (▲5.4%) FY2026 2.8111 (▲8.1%) FY2027 2.7285 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ディー・エヌ・ケー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.46 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2023年度比▲16.2%にする (実績:FY2023 15.1249 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団伝統医学研究会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする。 (実績:FY2023 252.1902 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
東洋ケミカルエンジニアリング | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 163.2880 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 158.8792 (▲2.7%) FY2025 154.4704 (▲5.4%) FY2026 150.0617 (▲8.1%) FY2027 145.6529 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社長松屋建設 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 22.3795 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 21.7752 (▲2.7%) FY2025 21.1710 (▲5.4%) FY2026 20.5667 (▲8.1%) FY2027 19.9625 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
日伸鋼業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 961.586 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 935.623 (▲2.7%) FY2025 909.660 (▲5.4%) FY2026 883.697 (▲8.1%) FY2027 857.734 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
日東工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 12.6481 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 12.3066 (▲2.7%) FY2025 11.9651 (▲5.4%) FY2026 11.6236 (▲8.1%) FY2027 11.2821 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハギワラ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
年間廃棄量(t) (実績:FY2023 5,672.3000 t) 【目標】 FY2024 5541.8371 (▲2.3%) FY2025 5411.3742 (▲4.6%) FY2026 5280.9113 (▲6.9%) FY2027 5150.4484 (▲9.2%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ビジネス環境整備 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 自社で収集運搬した一般・産業廃棄物の運搬量およびリサイクル量1トンあたりの二酸化炭素排出量 21.4204 kg-CO2) 【目標】 (kg-CO2/t、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 20.8421 (▲2.7%) FY2025 20.2637 (▲5.4%) FY2026 19.6854 (▲8.1%) FY2027 19.1070 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ひらいホールディングス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 24.2021 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 23.5486 (▲2.7%) FY2025 22.8952 (▲5.4%) FY2026 22.2417 (▲8.1%) FY2027 21.5882 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ファミリアモサ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 2.0226 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 1.9680 (▲2.7%) FY2025 1.9134 (▲5.4%) FY2026 1.8588 (▲8.1%) FY2027 1.8042 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
FEDELTA | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 260.660 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2022比削減率) FY2024 246.585 (▲5.4%) FY2025 239.547 (▲8.1%) FY2026 232.509 (▲10.8%) FY2027 225.471 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ベストホーム | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 |
二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする。 (実績:FY2023 56.863 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マイクロマガジン社 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 87.5981 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2022比削減率) FY2024 82.8678 (▲5.4%) FY2025 80.5026 (▲8.1%) FY2026 78.1375 (▲10.8%) FY2027 75.7723 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
丸久化学 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 32.3320 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 31.4590 (▲2.7%) FY2025 30.5861 (▲5.4%) FY2026 29.7131 (▲8.1%) FY2027 28.8401 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
丸幸 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 99.9130 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2022比削減率) FY2023 97.2154 (▲2.7% ) FY2024 94.5177 (▲5.4% ) FY2025 91.8201 (▲8.1% ) FY2026 89.1224 (▲10.8%) FY2027 86.4248 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三笠照明 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 7.5914 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三木造園土木 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 32.6445 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三裕建設工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.226 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2030年度までに2023年度比▲18.9%にする (実績:FY2023 31.0148 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
メークス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 4 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 23.9193 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 23.2735 (▲2.7%) FY2025 22.6277 (▲5.4%) FY2026 21.9818 (▲8.1%) FY2027 21.3360 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
優真工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 4.0956 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 3.9851 (▲2.7%) FY2025 3.8745 (▲5.4%) FY2026 3.7639 (▲8.1%) FY2027 3.6533 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ユウマペイント | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.02 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 7.8901 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
吉田工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 10.0622 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2022比削減率) FY2023 9.7905 (▲2.7% ) FY2024 9.5189 (▲5.4% ) FY2025 9.2472 (▲8.1% ) FY2026 8.9755 (▲10.8%) FY2027 8.7038 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ラサテック | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 5.0182 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 4.8827 (▲2.7%) FY2025 4.7472 (▲5.4%) FY2026 4.6118 (▲8.1%) FY2027 4.4763 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
REXIA | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 5.1197 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2022比削減率) FY2023 4.9814 (▲2.7%) FY2024 4.8432 (▲5.4%) FY2025 4.7050 (▲8.1%) FY2026 4.5668 (▲10.8%) FY2027 4.4285 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
リハコンテンツ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
直営部門売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 65.2490 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 63.4873 (▲2.7%) FY2025 61.7256 (▲5.4%) FY2026 59.9638 (▲8.1%) FY2027 58.2021 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
菱幸運輸 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2022年度比▲18.9%にする (実績:FY2022 230.0221 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
Looop | エネルギー | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
当社が施工した太陽光発電設備の累計発電容量(MW) (実績:FY2023 535MW) 【目標】 FY2024 584MW FY2025 633MW |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
レイエス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 65.5298 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 63.7605 (▲2.7%) FY2025 61.9912 (▲5.4%) FY2026 60.2219 (▲8.1%) FY2027 58.4525 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
レオ・コ-ポレ-ション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年9月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 5 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 547.396 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内はFY2023比削減率) FY2024 532.616 (▲2.7%) FY2025 517.837 (▲5.4%) FY2026 503.057 (▲8.1%) FY2027 488.277 (▲10.8%) FY2028 473.498 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
泉亭本店 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2026/5月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アクア | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に売上高比率で毎期3.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
チェリーガーデン | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2021~FY2023)排出量実績:4.9 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 4.7 t (-4.1%) FY2025 4.6 t (-6.1%) FY2026 4.5 t (-8.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
大澤屋 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/1月期を基準に年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
宝登興業 | 交通・運輸 | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 2025/3月期以降、年次有給休暇取得率を70%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
荒川産業 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年8月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1.5 | 億円 |
SPT①廃タイヤの取り扱い量 (t) (実績:2022年7月期2,000、2023年7月期2,000、2024年7月期2,000) 【目標】 2025年7月期 2,500 2026年7月期 5,493 2027年7月期 5,772 2028年7月期 5,951 SPT②一般廃棄物の削減量 (t) (実績:2022年7月期180、2023年7月期180、2024年7月期200) 【目標】 2025年7月期 1,000 2026年7月期 5,000 2027年7月期 6,000 2028年7月期 7,000 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
学校法人国際総合学園 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年8月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー |
外国人留学生数(人) (実績:2021年4月期396、2022年4月期412、2023年4月期342、2024年4月期605) 【目標】 2025年4月期 625 2026年4月期 686 2027年4月期 748 2028年4月期 813 2029年4月期 879 2030年4月期 947 2031年4月期 1,017 2032年4月期 1,088 2033年4月期 1,162 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
美友 | その他(サービス業を含む) | 百十四銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 有給休暇取得率(%) 【目標】 2024/12 月期 60 2025/12 月期 65 2026/12 月期 70 2027/12 月期 70 2028/12 月期 70 2029/12 月期 70 2030/12 月期 70 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
トミナガ | 製造業 | 百十四銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 有給休暇取得率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
ティムス | 製造業 | 百十四銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 環境配慮型コンテナ箱の購入割合(%) 【目標】 2024年度 75.0 2025年度 75.0 2026年度 80.0 2027年度 80.0 2028年度 85.0 2029年度 85.0 2030年度 90.0 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
日本製紙 | 製造業 | 日本生命保険 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 20 | 億円 | CDP 気候変動スコア リーダーシップレベル(A、A-)の獲得 | SPTs の達成状況に応じて、インセンティブ(SPTs を達成した次の金利適用期間の金利を引き下げる、または達成しない場合には引き上げる等)を付与する仕組みとする。 | 借入人はフレームワークでは債務の履行が完了するまでの間、原則年一回、融資実行にあたって締結した覚書の内容に基づき、SPTs の達成状況を貸付担当部に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は融資総務部にも共有される。レポーティング内容は借入人または日本生命が外部公表することを推奨するとしている。 |
城北化学工業 | 製造業 | 東邦銀行 | 2024年8月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | 3 | 億円 | ・有給休暇取得率を2026年度までに75%とし、以降、維持する ・男性の育児休暇取得率を2024年度以降100%とする |
SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認できる書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
彌満和ホールディングス | 製造業 | 東邦銀行 | 2024年8月 | ー | 一般財団法人とうほう地域総合研究所 | 4 | 億円 | 当社グループ企業である彌満和製作所様の工場部分のCO2排出量(Scope1 及び Scope2)の削減率(生産本数 1,000 本あたり): 2028 年度までに 2013年度比61.82%とする |
SPTs の達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認できる書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
野村不動産ホールディングス | 不動産・建設 | 滋賀銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 温室効果ガスの排出量(Scope1・2排出量およびScope3排出量)を2030年度までに基準年(2019年)対比で35%削減すること | SPTs達成状況に応じた金利スプレッドの優遇 | Scope1・2 および 3の各排出量については、サステナビリティ方針やガバナンスに関する情報とともに野村不動産ホールディングスのサステナビリティサイトやサステナビリティレポートに掲載し報告する。 |
大印合同青果 | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年8月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 仕入金額総額に占める生産者からの仕入金額の割合 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
山重 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 第四北越銀行 | 2024年8月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 新潟県産小麦の使用比率(重量ベース) (実績:2022年3月期 1.7%、2023年3月期 19.6%、2024年3月期 24.0%) 【目標】 2025年3月期 24.80% 2026年3月期 25.70% 2027年3月期 26.50% 2028年3月期 27.40% 2029年3月期 28.20% 2030年3月期 29.10% 2031年3月期 29.90% 2032年3月期 30.70% 2033年3月期 31.60% 2034年3月期 32.40% 2035年3月期 33.30% 2036年3月期 34.10% 2037年3月期 35.00% 2038年3月期 35.00% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
永和商事 | 卸売業、小売業 | 広島銀行 | 2024年8月 | 7年 | ひろぎんエリアデザイン | 2 | 億円 | 金属くず再資源化率 | 貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
オーム技研 | 製造業 | 四国銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 廃棄物の再資源化率を 99.1%以上とする (実績:2023年6月期 98.3%、2024年6月期 98.8%) 【目標】 2025年6月期 99.1% 2026年6月期 99.1% 2027年6月期 99.1% 2028年6月期 99.1% 2029年6月期 99.1% 2030年6月期 99.1% 2031年6月期 99.1% |
毎年度の SPTs を達成した場合、SPTs 判定日以降最初に到来する金利計算開始日から 1 年間の金利引下げを行う設計としている。 | 借入人は SPTs の達成状況を確認出来る資料を書面にて年1回、決算月の 3 ヶ月後までに貸付人に提出する。 |
メイコー | 製造業 | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
有限会社丸森水産 | 卸売業、小売業 | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
静岡県給食資材 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.2 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
清水冷凍 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.3 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
BISCUSS | その他(サービス業を含む) | 鳥取銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | 1 | 億円 | 管理職に占める女性管理職割合 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
陸前総合開発 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年8月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 2 | 億円 | 建設混合廃棄物の再資源化・縮減率70%以上を達成・維持する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
合同会社北海屋 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年8月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | ジェネリック医薬品の販売数量シェアを2027年2月期に95%にする | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
AD.MAX | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年8月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | 当社が販売する建築物における「ZEH水準を満たすBELS認証の取得率(棟数ベース)」を2028年7月期に80%を目指す。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
山田工務店 | 不動産・建設 | 島田掛川信用金庫 | 2024年8月 | ー | 一般財団法人しんきん経済研究所 | ー | ー | 2029年度までに社内の女性管理職比率を23.3%の水準に引き上げる | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、未達時の場合は金利の当初の水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTsの達成状況等を島田掛川信用金庫の営業部店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は地域サポート部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
中遠熱処理技研 | その他(サービス業を含む) | 島田掛川信用金庫 | 2024年8月 | ー | 一般財団法人しんきん経済研究所 | 1 | 億円 | CO2排出量売上高原単位年間3%削減 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、未達時の場合は金利の当初の水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTsの達成状況等を島田掛川信用金庫の営業部店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は地域サポート部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ミガロホールディングス | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 有給休暇取得率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
エス・マテック | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
リニューアブル・ジャパン | エネルギー | 東日本銀行 | 2024年8月 | ー | 浜銀総合研究所 | ー | ー | 2031年12月末までの各年度の国内太陽光発電所の設備容量の純増量 70MW | インセンティブ設計は1年毎にSPTsの達成状況を判定し、達成した場合に優遇利率を適用するものと、融資期間中1回のみSPTsの達成状況を判定するものがある。 | 年に1回以上、SPTsの達成状況等に関する最新の情報について開示・報告を受けるものと設計されている。 |
東急 | 交通・運輸 | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行)国内金融機関11社 |
2024年8月 | - | 日本格付研究所 | 100 | 億円 | 当社および当社連結子会社のCO2排出量 (総量ベース、Scope1&2)の削減率(2019年度比) 【目標】2030年度削減率46.2% |
SPTの達成状況により変動(① 利率のステップ・アップ/ステップ・ダウン、② 寄付) | SPTの達成状況について、年次で当社ウェブサイトにて報告または貸し手に対して報告する。 |
フジ冷凍設備 | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.1 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
多聞書店 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/6月期を基準に売上高比率で年3.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
柘産業 | 製造業 | 京都中央信用金庫 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 18.4 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 17.6t(-4.3%) FY2025 17.6t(-4.3%) FY2026 17.6t(-4.3%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ケンテック | その他(サービス業を含む) | 常陽銀行 | 2024年8月 | 5年 | 日本格付研究所 | 1 | 億円 | CO2排出量(Scope1・2):2027年度21.0%削減(2022年度比) | SPT の達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 本ローン実行後のレポーティングは適切に計画されている。 |
今橋製作所 | 製造業 | 常陽銀行 | 2024年8月 | 7年 | 日本格付研究所 | 1.1 | 億円 | 2030年6月末までに健康経営優良法人認定を取得 | SPT の達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 本ローン実行後のレポーティングは適切に計画されている。 |
宝ヶ池建材 | 製造業 | 京都中央信用金庫 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 384.0t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 368.5t (-4.0%) FY2025 368.5t (-4.0%) FY2026 368.5t (-4.0%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
日本製紙 | 製造業 | 明治安田生命保険 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 50 | 億円 | 2030 年度GHG 排出量54%削減(2013 年度対比) | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、借入人の決算期に応じて年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について、融資部宛てに報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
平林金属 | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年8月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 5 | 億円 | SPT① リサイクル教室開催回数 SPT② 障がい者雇用率 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
楠原壜罐詰工業 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 伊予銀行 | 2024年8月 | 5年 | いよぎん地域経済研究センター | 2 | 億円 | SPT① CO2 排出量(総量)の削減率:2030年度までに30%削減(2018年度比) SPT② 原単位水使用量の削減率:2030年度までに25%削減(2018年度比) |
ー | ー |
医療法人社団インフィニティメディカル | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2024/12月までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
毘双運輸 | 交通・運輸 | 京都中央信用金庫 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 5198.9 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 5095.1t (-2.0%) FY2025 5095.1t (-2.0%) FY2026 5095.1t (-2.0%) |
SPTが未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年1回、借入人の CO2排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
群馬工機 | 卸売業、小売業 | 足利銀行 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
睦電設工業 | 交通・運輸 | 静清信用金庫 | 2024年8月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 0.2 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ホンダカーズ中央静岡 | その他(サービス業を含む) | 島田掛川信用金庫 | 2024年8月 | ー | 一般財団法人しんきん経済研究所 | ー | ー | EV の販売台数 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、未達時の場合は金利の当初の水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTsの達成状況等を島田掛川信用金庫の営業部店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は地域サポート部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
辻急送サービス | 交通・運輸 | 足利銀行 | 2024年8月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 中小企業版SBT認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
協栄電設 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年8月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 2023年8月決算期を基準に、売上高1百万円当たりの二酸化炭素排出量(Scope1+Scope2)を2043年8月決算期までに50%削減する。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
五色青果 | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年8月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 売上高 1 百万円あたりの排出廃棄物量(kg/百万円) 【目標】 2024年度 29.3 2025年度 28.4 2026年度 27.5 2027年度 26.7 2028年度 25.9 2029年度 25.1 2030年度 24.4 2031年度 23.7 2032年度 22.9 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
FCR | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
自社拠点の延床面積1,000㎡当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2033年度までに2023 年度比▲27.0%にする (実績:FY2023 124.5343 t-CO2/1,000 ㎡) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% FY2033 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
片野測量設計 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 18.4128 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 17.9157 (▲2.7% ) FY2024 17.4185 (▲5.4% ) FY2025 16.9214 (▲8.1% ) FY2026 16.4242 (▲10.8%) FY2027 15.9271 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
加藤運輸 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
SPT① 環境配慮型車両の保有割合 (実績:FY2023 21.88%) 【目標】 FY2024 25.11% FY2025 28.34% SPT② 環境配慮型車両の保有台数 (実績:FY2023 7台) 【目標】 FY2024 9 台 FY2025 10 台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
CREART | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 1.5618 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 1.5196 (▲2.7%) FY2025 1.4775 (▲5.4%) FY2026 1.4353 (▲8.1%) FY2027 1.3931 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
斎藤工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 24.7841 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 24.1149 (▲2.7%) FY2025 23.4458 (▲5.4%) FY2026 22.7766 (▲8.1%) FY2027 22.1074 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンコー物流 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 331.4844 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンヨーリアルティ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
SPT① えるぼし認定の取得及び維持 SPT② プラチナえるぼし認定の取得及び維持 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三和精密工業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2023 536.263 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 521.784 (▲2.7%) FY2025 507.305 (▲5.4%) FY2026 492.826 (▲8.1%) FY2027 478.347 (▲10.8%) FY2028 463.868 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
創栄産業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 19.1215 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 18.6052 (▲2.7%) FY2025 18.089 (▲5.4%) FY2026 17.5727 (▲8.1%) FY2027 17.0564 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ダイシンオート | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 1.1758 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
鶴岡食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上総利益1百万円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 2.7935 t-CO2/百万円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ナニワ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 |
二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 134.9047 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 127.6198 (▲5.4%) FY2025 123.9774 (▲8.1%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
西原屋 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 71.7605 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ヒラノ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 109.6453 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 106.6849 (▲2.7%) FY2025 103.7245 (▲5.4%) FY2026 100.7641 (▲8.1%) FY2027 97.8036 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ブルーム | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 22.5411 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ボーソー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 24.549 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
万結工業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 |
売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 38.3175 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 36.2483 (▲5.4% ) FY2025 35.2138 (▲8.1% ) FY2026 34.1792 (▲10.8%) FY2027 33.1446 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
和郷 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年8月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2.1 | 億円 |
加工野菜 1kg当たりの加工原料の廃棄量を2032年度までに2023年度比▲20.7%にする (実績:FY2023 0.14052 kg/kg) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.3% FY2025 ▲4.6% FY2026 ▲6.9% FY2027 ▲9.2% FY2028 ▲11.5% FY2029 ▲13.8% FY2030 ▲16.1% FY2031 ▲18.4% FY2032 ▲20.7% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
堀江商会 | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年7月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:2.4 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 2.3 t (-4.2%) FY2025 2.2 t (-8.3%) FY2026 2.2 t (-8.3%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
辻急送サービス | 交通・運輸 | 群馬銀行 | 45504 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 男性育児休業取得率を毎期100%達成する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
森秋旅館 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/6月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ファイン・ラベル | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率100%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ミタニ建設工業 | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 離職率:2024 年度以降 5.5%以下 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
みずほリース | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行) |
2024年7月 | 3年 | 格付投資情報センター | ー | ー | 2025年度までに再生可能エネルギー発電設備容量1GW確保 | SPT 判定時の未達成/達成の状況に応じて、①利率のステップアップ/ダウン、②排出権の購入、③寄付のいずれかを実施する。 | 調達資金の償還/返済までの間、KPI 実績、SPT 達成に影響を与える可能性のある情報(サステナビリティ戦略の設定・更新等)などの情報を、調達の翌年度を初回として判定日まで年次で、エージェントを通じて貸し手に対して報告する。 |
ペガサス運輸 | 交通・運輸 | 愛媛銀行 | 2024年7月 | 15年 | ひめぎん情報センター | 7 | 億円 | ①:男性育児休業等取得率:2024年度に100%、以後毎年度100%を維持 ②:有給休暇取得率:2025年度に70%、以後毎年度1%向上させる |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計になっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs を達成しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 同社は、融資期間にわたって年1回 SPTs の達成状況を当行に報告するとともに、一般に対しても開示予定である。 |
サンヨーホームズ | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年7月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 新築戸建住宅のZEH比率 (実績:2020年3月期 54%、2021年3月期 75%、2022年3月期 93%、2023年3月期 100%、2024年3月期 97%) 【目標】 2025年3月期 93% 2026年3月期 93% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
フジ住宅 | 不動産・建設 | 関西みらい銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | フジ住宅グループが管理するサービス付き高齢者向け住宅の棟数を毎年約5%増加させる 【目標】 2025年3月期 263 2026年3月期 276 2027年3月期 289 2028年3月期 303 2029年3月期 318 |
毎年3月末の各会計年度のサービス付き高齢者向け住宅の棟数の状況を確認し、目標を達成した場合は金利を引き下げる。 | フジ住宅は貸付人に年 1 回 KPI の進捗を報告する。KPI であるサービス付き高齢者向け住宅の運営棟数について貸付人に書面で報告するとともに、上場会社として社外への決算説明資料への掲載等により一般に公表する。 |
三洋商事 | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年7月 | 7年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | ① CO2排出量削減率(2018年度実績比) (実績:2023年度 22.6%) 【目標】 2024年度 25.0% 2025年度 26.0% 2026年度 27.0% 2027年度 29.0% 2028年度 33.0% 2029年度 40.0% 2030年度 50.0% ② 再資源化率 (実績:2023年度 99.4%) 【目標】 2024年度~2030年度:99.0% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
岡山ヤクルト販売 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 広島銀行 | 2024年7月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | ① 乳がん検診受診率 (実績:2022年3月期 81%、2023年3月期 84%、2024年3月期 81%) 【目標】 2025年3月期見込 82% 2026年3月期 84% 2027年3月期 86% 2028年3月期 88% 2029年3月期 90% ② ヤクルトレディの健康診断受診率 (実績:2022年3月期 12%、2023年3月期 24%、2024年3月期 23%) 【目標】 2025年3月期見込 24% 2026年3月期 25% 2027年3月期 26% 2028年3月期 28% 2029年3月期 30% ③ 有給休暇取得率 (実績:2022年3月期 72%、2023年3月期 78%、2024年3月期 63%) 【目標】 2025年3月期見込 64% 2026年3月期 65% 2027年3月期 66% 2028年3月期 68% 2029年3月期 70% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
ヤマダコーポレーション | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年7月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1.2 | 億円 | 各年度に完成するグランハウス・ブランドの戸建て住宅棟数に占めるG2 グレードを満たす戸建て住宅の棟数の割合 (実績:2023年7月期 12.5%) 【目標】 2025年7月期 15.0% 2026年7月期 20.0% 2027年7月期 25.0% 2028年7月期 30.0% 2029年7月期 40.0% 2030年7月期 50.0% | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
新潟煙火工業 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年7月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 40 歳代以下の従業員(正社員)の採用人数 【目標】 2025年1月期 1名 2026年1月期 1名 2027年1月期 1名 2028年1月期 1名 2029年1月期 1名 2030年1月期 1名 2031年1月期 1名 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
阿久津都市開発 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2034/1月期までに80%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
NTN | 製造業 | 中国銀行 | 2024年7月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 10 | 億円 | 国内CO2排出量(単位:万トン) 【目標】 FY2024 28.7万トン FY2025 27.1万トン FY2026 25.5万トン FY2027 23.9万トン FY2028 22.3万トン |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
社会医療法人仁生会 | その他(サービス業を含む) | 百十四銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 離職率 【目標】 FY2024 13.0%以下 FY2025 12.8%以下 FY2026 12.6%以下 FY2027 12.4%以下 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
クラヴィス | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | 0.5 | 億円 | ZEH水準住宅の建築割合の増加 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
RERISE | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2028/10月期までに70%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ムゲンエステート | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | 3 | 億円 | 売上高1億円当たりのCO2排出量削減率 2030年度までに2021年度比46%を削減 |
SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
島田工業 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2021/10月期を基準に年4.2%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ムゲンエステート | 不動産・建設 | 武蔵野銀行 | 2024年7月 | - | ぶぎん地域経済研究所 | 1.5 | 億円 | 連結売上高1億円当たりのCO2排出量削減率 (2030年までに2021年度比46%を削減) |
SPTsの達成状況に応じ、金利優遇 | 原則1年毎にSPTsに関する達成状況を武蔵野銀行へ報告する。 |
富士商興 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 2025/3月期に年次有給休暇取得率を75%以上とし、2026/3月期以降75%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
柳下技研 | 製造業 | 足利銀行 | 2024年7月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | DX認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
石川建材 | その他(サービス業を含む) | 静清信用金庫 | 2024年7月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 0.3 | 億円 | 事業活動における CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況等を静清信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンス等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は経営相談部にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
協栄 | 不動産・建設 | 広島銀行 | 2024年7月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.5 | 億円 | SPT① 有給休暇取得率向上 (実績:2023年8月期 35.1%、2024年8月期 40.0%) 2025年8月期 46.0% 2027年8月期 57.0% 2026年8月期 68.0% 2028年8月期 80.0% 2029年8月期 80.0% SPT② 男性の育児休業取得率 100% (実績:2023年8月期 100%、2024年8月期 100%) 2025年8月期 100% 2027年8月期 100% 2026年8月期 100% 2028年8月期 100% 2029年8月期 100% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
sumarch | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)によるZEH 基準認証率 【目標】 2024年9月期 78% 2025年9月期 81% 2026年9月期 84% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
平林金属 | その他(サービス業を含む) | 百十四銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 男性の育児休業取得率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
シンワクラフトホールディングス | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年7月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 同社グループの中核企業であるシンワ歯研の全受注数におけるデジタルデータ受注件数の割合 (実績:2022年4月期 2.77%、2023年4月期 4.27%、2024年4月期 5.52%) 【目標】 2025年4月期 7.53% 2026年4月期 10.26% 2027年4月期 14.00% 2028年4月期 17.81% 2029年4月期 22.67% 2030年4月期 26.79% 2031年4月期 31.67% 2032年4月期 37.42% 2033年4月期 44.23% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
大進 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 2024年度に年次有給休暇取得率を70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エステート桜 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 浜屋の温室効果ガス排出量を2023/9月期を基準に年2.7%ずつ削減する。 ※エステート桜は、リユース・リサイクル事業等を手掛ける浜屋のグループ会社 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
千吉良 | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年7月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に生産高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
KANZAI | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年7月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1.05 | 億円 | 再生可能エネルギー(蓄電池、太陽光、風力等)用地のコンサルティング(あっせん)件数 (実績:2023年4月期 1件、 2024年4月期 0件) 【目標】 2027年4月期 2件 2030年4月期 3件 2033年4月期 4件 2036年4月期 5件 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
共栄建設 | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年7月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー |
事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:124.7t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 119.7t (-4.0%) FY2025 119.6t (-4.1%) FY2026 119.5 t (-4.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
IBトータルサービス | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 14.6900 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 13.8967 (▲5.4% ) FY2025 13.5001 (▲8.1% ) FY2026 13.1035 (▲10.8%) FY2027 12.7069 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アステルサポート | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | SPT① 環境配慮型車両の保有割合:2032 年度末までに 44.01%以上 (実績:2023年度 20.97%) 【目標】 FY2024 23.53% FY2025 26.09% FY2026 28.65% FY2027 31.21% FY2028 33.77% FY2029 36.33% FY2030 38.89% FY2031 41.45% FY2032 44.01% SPT② 環境配慮型車両の保有台数:2032 年度末までに 28 台以上 (実績:2023年度 13 台) 【目標】 FY2024 15 台 FY2025 17 台 FY2026 18 台 FY2027 20 台 FY2028 21 台 FY2029 23 台 FY2030 25 台 FY2031 26 台 FY2032 28 台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ア・ゼスト | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.65569 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.61098 (▲2.7% ) FY2024 1.56628 (▲5.4% ) FY2025 1.52158 (▲8.1% ) FY2026 1.47687 (▲10.8%) FY2027 1.43217 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
市川総業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 0.7434 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.7233 (▲2.7% ) FY2024 0.7033 (▲5.4% ) FY2025 0.6832 (▲8.1% ) FY2026 0.6631 (▲10.8%) FY2027 0.6430 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
WEDGE | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比24.3%にする (実績:2023年度 二酸化炭素排出量 38.189 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
MSC | 資源・鉱業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.4 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 5.0112 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
神奈川住空間 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 4.2341 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 4.1198 (▲2.7% ) FY2024 4.0055 (▲5.4% ) FY2025 3.8912 (▲8.1% ) FY2026 3.7768 (▲10.8%) FY2027 3.6625 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
環境ステーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | SPT① 融資期間中に健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定取得 SPT② 融資期間中に健康経営優良法人(ブライト 500)の認定取得 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
K GRIT | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 5.5644 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 5.4142 (▲2.7%) FY2025 5.2640 (▲5.4%) FY2026 5.1137 (▲8.1%) FY2027 4.9635 (▲10.8%) FY2028 4.8132 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
小嶋塗料 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.23 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比24.3%にする (実績:2023年度 二酸化炭素排出量 128.321 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンプロパーソン | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2023年度 29.7850 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 28.9808 (▲2.7%) FY2025 28.1766 (▲5.4%) FY2026 27.3724 (▲8.1%) FY2027 26.5682 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三和テレム | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2022年度比▲18.9%にする (実績:2022年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 9.1390 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
CRGホールディングス | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 健康経営優良法人(ブライト 500)の認定の取得 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
GBtechnology | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.6 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 52.1178 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大神 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 8.4309 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
竹本機械工業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 7.5235 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 7.1173 (▲5.4% ) FY2025 6.9141 (▲8.1% ) FY2026 6.7110 (▲10.8%) FY2027 6.5079 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
千葉サトー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 20.8442 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 20.2814 (▲2.7%) FY2025 19.7186 (▲5.4%) FY2026 19.1558 (▲8.1%) FY2027 18.5930 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
TALE HOUSING | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 5.9945 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 5.8327 (▲2.7%) FY2025 5.6708 (▲5.4%) FY2026 55.090 (▲8.1%) FY2027 5.3471 (▲10.8%) FY2028 5.1853 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
なのはな | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2033年度までに2023年度比▲27.0%にする (実績:2023年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 22.8695 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% FY2033 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ネクステージグループホールディングス | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 延べ床面積千㎡当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/千㎡) (実績:2022年度 73.3523 t-CO2/千㎡) 【目標】 (t-CO2/千㎡、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 71.3718 (▲2.7% ) FY2024 69.3913 (▲5.4% ) FY2025 67.4108 (▲8.1% ) FY2026 65.4303 (▲10.8%) FY2027 63.4497 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ビーロット | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 0.2500 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 0.2432 (▲2.7%) FY2025 0.2365 (▲5.4%) FY2026 0.2297 (▲8.1%) FY2027 0.2230 (▲10.8%) FY2028 0.2162 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
菱木運送 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2033年度までに2023年度比▲27.0%にする (実績:2023年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 373.4479 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% FY2033 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
FANTAS technology | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 0.4424 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.4305 (▲2.7% ) FY2024 0.4185 (▲5.4% ) FY2025 0.4066 (▲8.1% ) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
松永自動車販売 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 3.0825 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.9993 (▲2.7% ) FY2024 2.9160 (▲5.4% ) FY2025 2.8328 (▲8.1% ) FY2026 2.7496 (▲10.8%) FY2027 2.6664 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
学校法人みくに学園 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2023年度 72.6007 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 70.6405 (▲2.7%) FY2025 68.6803 (▲5.4%) FY2026 66.7201 (▲8.1%) FY2027 64.7599 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
銘明 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 3.46244 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 3.36896 (▲2.7%) FY2025 3.27547 (▲5.4%) FY2026 3.18198 (▲8.1%) FY2027 3.08850 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
屋根の中京 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量 77.356 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
芳源マッシュルーム | 農業、林業、漁業 | 千葉銀行 | 2024年7月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | SPT① ボイルマッシュルームの廃棄量削減:2032年度末までに2023年度比15.3%削減 (実績:2023年度 ボイルマッシュルームの製造量1㎏あたりの廃棄量 0.22319kg ) SPT② 煮汁の廃棄量削減:2032年度末までに2023年度比15.3%削減 (実績:2023年度 ボイルマッシュルームの製造量1㎏あたりの煮汁の廃棄量 0.64641ℓ/kg) 【SPTs 削減割合】 FY2024 1.70% FY2025 3.40% FY2026 5.10% FY2027 6.80% FY2028 8.50% FY2029 10.20% FY2030 11.90% FY2031 13.60% FY2032 15.30% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ウェッジ | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
エム・ジェイホーム | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | えるぼし/プラチナえるぼし認定の取得 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
エムズコーポレーション | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
オゾ化学技研 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
島田工業 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
シュンビン | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
スコープ・ココ | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
大豊製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
タムラ | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
仲直商事 | 卸売業、小売業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
日本シール工業 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
富士ネット工業 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
豊國工業 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
吉田製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人の認定 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
若林精機工業 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月~6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 中小企業向けSBTの取得 | SPTの達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 京都銀行は、融資実行から完済まで年1回以上、借入人毎にSPTの実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人がSPTの実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、京都銀行は借入人に働きかける予定である。 |
岸土木 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー |
当社および株式会社電源群馬※1合算の保有車両において、保有車両に占める次世代自動車※2の割合を2034/6月期までに67%以上とする。 ※1当社の関連子会社。 ※2「次世代自動車」とは、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
千葉スチール工業 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2028/12月までに70%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
明翔メディカル | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 保有車両に占める次世代自動車※の割合を2031/6月期までに100%とし、以降100%を維持する。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
二光 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2031/2月期までに70%以上とする。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ホシケン | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎期1台以上導入し、増車対応時は全て次世代自動車とする。 ※「次世代自動車」とは、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アイザワ | 製造業 | 岡崎信用金庫 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | 0.5 | 億円 | ー | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。2年以上連続してSPTsを達成した場合に更なる金利引き下げは行わず、引き下げ後の金利を継続して適用する。未達時には当初水準の金利に戻す。 | 借入人は借入完済までの間、原則年一回、覚書の契約内容に基づき、SPTs の達成状況を当金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は、営業店支援第二部と、検証業務を行う借入人の顧問税理士等の第三者機関にも共有される。レポーティング内容は公表しないものとする。 |
イラコファーム | 食料品、飲料品、たばこ他 | 岡崎信用金庫 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | 1 | 億円 | ー | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。2年以上連続してSPTsを達成した場合に更なる金利引き下げは行わず、引き下げ後の金利を継続して適用する。未達時には当初水準の金利に戻す。 | 借入人は借入完済までの間、原則年一回、覚書の契約内容に基づき、SPTs の達成状況を当金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は、営業店支援第二部と、検証業務を行う借入人の顧問税理士等の第三者機関にも共有される。レポーティング内容は公表しないものとする。 |
藤崎 | 卸売業、小売業 | 七十七銀行 | 2024年6月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | ー | ー | ① 年次有給休暇の取得率向上 ② 男性の育児休業取得率100%を達成・維持する |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
有限会社パワーシステム | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/5月期を基準に年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
武蔵コーポレーション | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 当社グループ全体の温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に連結売上高比率で毎期2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
東京センチュリー | 金融(REITを含む) | 愛知銀行 | 2024年6月 | 5年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 電動車(EV,FCEV,PHEV,HV)比率 | SPTsの達成状況に応じて財務的・構造的特性が変化する。 | 東京センチュリーは、レポーティング日の属する会計年度の前会計期間をレポーティング対象期間とし、以下の項目についてレポーティングを、ローンの貸し手に対してのみ(シンジケートローンの場合は、エージェントを通じて貸し手に対してのみ)報告する。 1 KPI のレポーティング対象期間における実績値 2 SPTs のレポーティング対象期間における達成状況 3 KPI、SPTs に関連する、発行体の最新のサステナビリティ戦略に関する情報 4 SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期について |
サンパックシステム | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | バイオプラスチック使用製品の出荷個数(単位:千個) (実績:2021年3月期 24,318、2022年3月期 58,426、2023年3月期 132,611、2024年3月期 157,070) 【目標】 (カッコ内は前期比出荷個数増加率) 2025年3月期 172,777 (10.00%) 2026年3月期 191,782 (11.00%) 2027年3月期 214,796 (12.00%) 2028年3月期 242,720 (13.00%) 2029年3月期 276,701 (14.00%) 2030年3月期 318,206 (15.00%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
コバヨウ | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1.4 | 億円 | 売上あたりCO2排出量 (Scope1・2) (実績:2022年5月期 0.853、2023年5月期 0.731) 【目標】 (カッコ内は2022年5月期比削減率) 2025年5月期 0.7(17.90%) 2026年5月期 0.67(21.50%) 2027年5月期 0.639(25.10%) 2028年5月期 0.608(28.70%) 2029年5月期 0.577(32.40%) 2030年5月期 0.546(36.00%) 2031年5月期 0.515(39.60%) 2032年5月期 0.484(43.20%) 2033年5月期 0.454(46.80%) 2034年5月期 0.423(50.40%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
綜合エナジー | エネルギー | 中国銀行 | 2024年6月 | 10年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | ベーパー回収装置付きガソリン計量機の導入率 【目標】 2025年5月 31.47% 2026年5月 36.04% 2027年5月 40.61% 2028年5月 45.18% 2029年5月 49.74% 2030年5月 54.31% 2031年5月 58.88% 2032年5月 63.45% 2033年5月 68.02% 2034年5月 72.59% |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
東海ハウス | 製造業 | 百十四銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 従業員 1 人あたり所定外労働時間 (時間) 【目標】 FY2024 10.00 FY2025 9.00 FY2026 8.00 FY2027 7.00 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
リソルホールディングス | その他(サービス業を含む) | 百十四銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 女性管理職比率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
吉井木材工業 | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | ZEH基準を満たす戸建て住宅の引き渡し累積棟数 【目標】 2025年3月期 1 2026年3月期 3 2027年3月期 4 2028年3月期 6 2029年3月期 7 2030年3月期 9 2031年3月期 10 2032年3月期 12 2033年3月期 13 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
長栄精密 | 製造業 | 荘内銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 3 | 億円 | 「有給休暇取得率の向上」及び「離職率の改善」 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は原則年一回、SPTs の達成状況を営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容の外部公表は原則行わない。 |
パワーアシスト | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 全出荷製品台数に占める省電力性に優れた製品の出荷台数の構成割合 (実績:2022年3月期0.76%、2023年3月期9.99%、2024年3月期33.61%) 【目標】 2025年3月期 38.41% 2026年3月期 43.90% 2027年3月期 50.17% 2028年3月期 57.34% 2029年3月期 65.53% 2030年3月期 74.89% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
JA三井リース | 金融(REITを含む) | 中京銀行 | 2024年6月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | ①当社及びグループ会社の 2030 年度における再生可能エネルギー関連投融資累計額 5,000 億円に向けた、2025年度以降の各年度目標 (実績:2021年度 560億円) 【目標】 2025年度 2,500億円 2026年度 3,000億円 2027年度 3,500億円 2028年度 4,000億円 2029年度 4,500億円 2030年度 5,000億円 ②当社及び国内グループ会社の 2030年度における温室効果ガス排出量(Scope1 およびScope2)50%削減に向けた、2025 年度以降の各年度目標(2021年度(910.22t-CO2)比) 【目標】 2025年度 40% 2026年度 42% 2027年度 44% 2028年度 46% 2029年度 48% 2030年度 50% |
SPT の達成状況に応じて、財務的特性を変化させる取り決めとなっている | KPI 実績・SPTs 達成に影響を与える可能性のある情報、排出権の購入又は寄付の詳細について、ローンの貸し手に対してのみ報告 |
高良 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年6月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 太陽光パネル廃棄物の受入量を2028年11月期に239トンまで増加させる。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ユニ建材グループ | その他(サービス業を含む) | 北洋銀行 | 2024年6月 | ー | 北海道共創パートナーズ | ー | ー | CO2排出量(Scope1・2)を2030年度までに18.9%削減すること(2022年度対比) (実績:FY2022 3,426.182 t-CO₂、FY2023 3,411.656 t-CO₂) 【目標】 FY2024 3319.541 (2.7%) FY2025 3227.427 (5.4%) FY2026 3135.312 (8.1%) FY2027 3043.197 (10.8%) FY2028 2951.082 (13.5%) FY2029 2858.968 (16.2%) FY2030 2766.853 (18.9%) |
SPTの達成が確認された場合は、判定日以降に到来する利払いから返済日もしくは次回判定日まで当初利率に対して年率で引き下げを行う。 | SPTの達成状況について年次でレポーティングを実施し、書面にて貸付人に通知する。 |
日本マイカ製作所 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率について、2025年5月期以降100%を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ケイアイスター不動産 | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (アレンジャー:足利銀行)足利銀行、他 16 行 |
2024年6月 | - | 格付投資情報センター | 204 | 億円 | SPT①:2022年度との対比でGHG排出量(Scope1+Scope2)の販売棟数原単位を2030年度に33.6%削減する。 SPT②:2022年度との対比でGHG排出量(Scope3(Category11))の販売棟数原単位を2030年度に29.6%削減する。 |
SPTs のいずれかが未達の場合に適格寄付先への寄付、両方達成の場合に貸付利率の引き下げのどちらかをローン契約時に選択する。適格寄付先の候補は CO2 削減に資する活動を実施している公益社団法人・公益財団法人・国際機関・自治体認定 NPO 法人・地方自治体やそれに準じた組織から選定する。 | 貸付人に対し毎年 1 回、SPTs の達成状況について報告するとともにケイアイスター不動産のウェブサイトに掲載する。 |
社会福祉法人喜久寿 | その他(サービス業を含む) | 愛媛銀行 | 2024年6月 | 7年 | ひめぎん情報センター | 1 | 億円 | SPT①:建物総延べ床面積あたりCO2排出量:年率4.2%以上削減 SPT②:全従業員の年次有給休暇取得率:2026年度までに取得率75.0% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計になっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs を達成しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 同社は、融資期間にわたって年1回 SPTs の達成状況を当行に報告するとともに、一般に対しても開示予定である。 |
井口一世 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 女性管理職比率を2026年3月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
中道リース | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:北海道銀行)北海道銀行・北陸銀行・七十七銀行・横浜銀行・広島銀行・東日本銀行 |
2024年6月 | 5年3ヶ月 | 格付投資情報センター | 25 | 億円 | 芙蓉ゼロカーボンシティ・サポートプログラムの適用契約社数を2024年度40社、次年度以降から2030年度までの前年度目標の10社増を達成すること | SPT達成状況に応じた適用利率の優遇。利率の変動は、SPTsを達成した場合は低下、またはSPTsが未達成の場合は上昇するよう設計される。 | 各事業年度のKPI実績値が年次でウェブサイトまたは統合報告書で開示される。 |
霞ヶ関キャピタル | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター | 1.8 | 億円 | 各年度に竣工となった全物流施設に対する環境認証で、Aランクまたは 4 つ星以上の認証ランクを取得する | SPT の達成状況に応じて、①利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンまたは②寄付を実施する | レポーティング日の属する事業年度の前事業年度期間を対象期間として、KPI 実績等の項目を霞ヶ関ウェブサイト上に公表する。 |
東邦工業 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 保有車両に占める次世代自動車※の割合を2034/3月期までに66%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
岩井建設 | 不動産・建設 | 岩手銀行 | 2024年6月 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | 基準年(2023年1月~2023年12月)対比の有給休暇取得率 【目標】 2024/12 +5% 2025/12 +10% 2026/12 +15% 2027/12 +20% 2028/12 +25% |
SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTsに達しなかった場合は元の金利に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料を営業店に提出する。レポーティング内容は営業戦略部(ESG 担当)および検証業務を担当する格付投資情報センター ※にも共有される。借入人のウェブサイトなどにおけるレポーティング内容の公表は原則行わない。 | |
アクロス・シティ | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2027/4月期に年次有給休暇取得率を70%以上とし、2028/4月期以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
三和段ボール工業 | 製造業 | 鳥取銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 有給休暇取得率 【目標】 FY2024 70% FY2025 71% FY2026 72% FY2027 73% FY2028 74% FY2029 75% |
SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
太野興業 | 不動産・建設 | 京都銀行 | 2024年6月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:1.6 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 0.2t (-87.5%) FY2025 0.2t (-87.5%) FY2026 0.2t (-87.5%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
湯本内装 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 保有車両に占める次世代自動車※の割合を2028/4月期までに75%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年6月 | 5年 | 日本格付研究所 | 30 | 億円 | 2026年3月31日を終了日とする1年間のCO2排出量を、2022年3月31日を終了日とする1年間(以下「基準年(2021年)」という。)のCO2排出量比18.7%以上削減 | SPTを達成した場合、達成水準の確認時点から返済期日までの間、年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | 年に一回以上、選定したKPIの実績を本投資法人のホームページ等で公表する |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | 三菱UFJ銀行 | 2024年6月 | 6年 | 日本格付研究所 | 26.3 | 億円 | 2026年3月31日を終了日とする1年間のCO2排出量を、2022年3月31日を終了日とする1年間(以下「基準年(2021年)」という。)のCO2排出量比18.7%以上削減 | SPTを達成した場合、達成水準の確認時点から返済期日までの間、年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | 年に一回以上、選定したKPIの実績を本投資法人のホームページ等で公表する |
オリックス不動産投資法人 | 金融(REITを含む) | SBI新生銀行 | 2024年6月 | 7年 | 日本格付研究所 | 10 | 億円 | SPT①:2025年3月31日を終了日とする1年間のCO2排出量を、基準年(2021年)のCO2排出量比14.0%以上削減 SPT②:2027年3月31日を終了日とする1年間のCO2排出量を、基準年(2021年)のCO2排出量比23.3%以上削減 |
SPTを達成した場合、達成水準の確認時点から返済期日までの間、年率0.01%引き下げられた利率が適用される。 | 年に一回以上、選定したKPIの実績を本投資法人のホームページ等で公表する |
ヒカリホールディングス | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年6月 | 7年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | SPT① 有給休暇取得率(グループ全社) (実績:2023/3月 56.1%, 2024/3月 51.5%) 【目標】 2025/3月 60.00% 2026/3月 62.00% 2027/3月 64.00% 2028/3月 66.00% 2029/3月 68.00% 2030/3月 70.00% 2031/3月 70.00% SPT② 環境配慮型車両増加台数 (実績:2022/3月 6台、2023/3月 5台、2024/3月 9台) 【目標】 2025/3月 7台 2026/3月 7台 2027/3月 7台 2028/3月 7台 2029/3月 7台 2030/3月 7台 2031/3月 7台 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
愛知建設 | 不動産・建設 | 荘内銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 2 | 億円 | 「有給休暇取得率」及び「男性の育児休業取得率」の向上 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は原則年一回、SPTs の達成状況を営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容の外部公表は原則行わない。 |
日本トムソン | 製造業 | 住友生命保険相互会社 | 2024年6月 | 5年 | 日本格付研究所 ※ | 8 | 億円 | SPT①:同社グループの GHG排出量(Scope1+2)を2030年度までに2022年度対比42%以上削減する SPT②:同社グループの GHG排出量((Scope3[カテゴリ 1:購入した製品・サービス])を2030年度までに2022年度対比25%以上の削減 |
事前に設定されたSPTが達成された場合に貸出条件等を変化する仕組みが作られている | 住友生命は、返済までの期間、設定した KPI の実績について、少なくとも年に 1 度報告することを借入人に求める。 また同社は、設定した KPI の実績について、可能な限りホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、借入人に対し求める。 |
北上産業 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 保有車両に占める次世代自動車※の割合を2029/3月期までに100%とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
マイカ | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/11月期を基準に売上高比率で年3.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 滋賀銀行 | 2024年6月 | ー | しがぎん経済文化センター | 1 | 億円 | ZEH受託率:2024年度から2026年度にかけて毎年90%を達成する (実績:FY2022 88%、FY2023 85%) |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 ①SPTの達成状況について、報告期限までに公表または貸付人に書面にて報告すること。 ②2024年度以降の各事業年度において、SPTの目標数値を達成すること。 ①が遵守され、②が達成される場合貸出スプレッドは引下げられる。 ①が遵守されない場合貸出スプレッドは引上げられる。 上記以外の場合貸出スプレッドは変わらない。 |
ヤマト住建に対して、貸付人へ年に1回、SPTの達成状況の報告を義務付けている。ヤマト住建は2025年5月以降、毎年5月末日までに前年度のKPIの実績値をしがぎん経済文化センターによる検証を受けたうえで、自社のウェブサイトで公表または貸付人に書面にて報告する。 |
上越スターチ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 「JSミックス PC」(でん粉や加工でん粉をベースとした 100%植物由来の製品であり、28 品目アレルゲン原料を全く使用していないプラントチーズ用のミックス粉)の販売数量 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
創賢 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/9月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
LAプロデュース | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年6月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 年次有給休暇取得率を2027/11月期までに70%以上とし、以降70%以上を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
日起建設 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年6月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | CO2排出量(Scope1・2) (実績:2022年10月期 13,780.0 t-CO2) 【目標】 ( t-CO2、カッコ内は2022年10月期比削減率) 2024年10月期 12,493.9(9.3%) 2025年10月期 11,850.8(14.0%) 2026年10月期 11,207.7(18.7%) 2027年10月期 10,564.7(23.3%) 2028年10月期 9,921.6(28.0%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
有限会社ニシマキ産業 | その他(サービス業を含む) | 愛媛銀行 | 2024年6月 | 10年 | ひめぎん情報センター | 0.8 | 億円 | CO2総排出量:年率4.2%以上削減 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計になっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs を達成しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 同社は、融資期間にわたって年1回 SPTs の達成状況を当行に報告するとともに、一般に対しても開示予定である。 |
サニーオーシャンジャパン | 卸売業、小売業 | 広島銀行 | 2024年6月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | SPT① 有給休暇取得率 (2023年8月期実績 72.1%、2024年8月期見込 72%) 【目標】 2025年8月期 78.0% 2026年8月期 81.0% 2027年8月期 83.0% 2028年8月期 85.0% SPT② 男性の育児休業取得率 (2023年8月期実績 100.0%、2024年8月期見込 100.0%) 【目標】 2025年8月期 100.0% 2026年8月期 100.0% 2027年8月期 100.0% 2028年8月期 100.0% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
アールケイ商会 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 293.6894 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
IVSテレビ制作 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | ー | ー | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 101.3382 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 98.6021 (▲2.7% ) FY2024 95.8659 (▲5.4% ) FY2025 93.1298 (▲8.1% ) FY2026 90.3937 (▲10.8% ) FY2027 87.6576 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アルサーガパートナーズ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 延べ床面積千㎡当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/千㎡) (実績:FY2022 35.2226 t-CO2/千㎡) 【目標】 (t-CO2/千㎡、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 34.2716 (▲2.7% ) FY2024 33.3205 (▲5.4% ) FY2025 32.3695 (▲8.1% ) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
毅聯 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 67.1574 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 63.5309 (▲5.4% ) FY2025 61.7177 (▲8.1% ) FY2026 59.9044 (▲10.8%) FY2027 58.0912 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
INCREASE | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 18.3920 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
インターファーム | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 10.5069 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 9.9395 (▲5.4% ) FY2025 9.6558 (▲8.1% ) FY2026 9.3721 (▲10.8% ) FY2027 9.0885 (▲13.5% ) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
梅里物流サービス | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 115.369 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 112.254 (▲2.7%) FY2025 109.139 (▲5.4%) FY2026 106.024 (▲8.1%) FY2027 102.910 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大隅工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | ー | ー | 自社の事業活動における二酸化炭素排出量の削減 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社開成 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 15.0346 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 14.6286 (▲2.7% ) FY2024 14.2227 (▲5.4% ) FY2025 13.8168 (▲8.1% ) FY2026 13.4108 (▲10.8%) FY2027 13.0049 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
君津住宅 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.98 | 億円 | ZEH販売割合:2030 年度までに 100%に引き上げ、以降は 2032 年度まで100%を維持する 【各年度目標】 FY2024 44.20% FY2025 65.00% FY2026 72.00% FY2027 79.00% FY2028 86.00% FY2029 93.00% FY2030 100.00% FY2031 100.00% FY2032 100.00% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
キャメルゴルフリゾート | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 116.2843 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 113.1446 (▲2.7% ) FY2024 110.0049 (▲5.4% ) FY2025 106.8652 (▲8.1% ) FY2026 103.7256 (▲10.8%) FY2027 100.5859 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
CUBEリノベーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 13.8866 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
京橋アートレジデンス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 24.9583 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 24.2844 (▲2.7% ) FY2024 23.6105 (▲5.4% ) FY2025 22.9367 (▲8.1% ) FY2026 22.2628 (▲10.8%) FY2027 21.5889 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
グローバルナビゲーション | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 11.4942 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
光陽 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 18.1192 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三栄工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 11.5138 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
GA technologies | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | 3年 | ちばぎん総合研究所 | 4 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 0.3515 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.3420 (▲2.7% ) FY2024 0.3325 (▲5.4% ) FY2025 0.3230 (▲8.1% ) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
J-Connect | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 38.6809 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 37.6365 (▲2.7%) FY2025 36.5921 (▲5.4%) FY2026 35.5477 (▲8.1%) FY2027 34.5033 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
自然電力 | エネルギー | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 自社が施工した太陽光発電設備の累計発電容量に関する増加目標 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ジョイントサービス | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 5.8493 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.6914 (▲2.7% ) FY2024 5.5335 (▲5.4% ) FY2025 5.3755 (▲8.1% ) FY2026 5.2176 (▲10.8%) FY2027 5.0597 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団聖和会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 244.8509 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
センコー物流倉庫 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 219.5812 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
創喜ホールディングス | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.32 | 億円 | 株式会社アガツマの事業活動における売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (株式会社アガツマの実績:FY2022 33.9316 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社竹ノ内米店 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:FY2022 29.2272 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ティー・シー・ピーホールディングス | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 21.4929 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
TMT | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 3.3148 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 3.2253 (▲2.7%) FY2025 3.1358 (▲5.4%) FY2026 3.0463 (▲8.1%) FY2027 2.9568 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
東京ベストプラン | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 22.4744 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 21.8676 (▲2.7% ) FY2024 21.2608 (▲5.4% ) FY2025 20.654 (▲8.1% ) FY2026 20.0472 (▲10.8%) FY2027 19.4404 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
トーハク・物流サービス | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 995.610 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ノバレーゼ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | SPT1: 融資期間中に健康経営優良法人(大企業部門)の認定取得 SPT2: 融資期間中に健康経営優良法人(ホワイト 500)の認定取得 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
林商会 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 0.3332 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.3242 (▲2.7% ) FY2024 0.3152 (▲5.4% ) FY2025 0.3062 (▲8.1% ) FY2026 0.2972 (▲10.8% ) FY2027 0.2882 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
pmiテック | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2023 10.9827 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 10.6861 (▲2.7%) FY2025 10.3896 (▲5.4%) FY2026 10.0931 (▲8.1%) FY2027 9.7965 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
東日本都市開発 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 46.4673 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
VISIO | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 0.3208 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
風土食房 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 23.9690 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 23.3218 (▲2.7% ) FY2024 22.6747 (▲5.4% ) FY2025 22.0275 (▲8.1% ) FY2026 21.3803 (▲10.8% ) FY2027 20.7332 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
古谷乳業 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 食品廃棄量(売上高原単位ベース) の削減率(%)(2019 年度比) SPT 1 ▲40.9% SPT 2 ▲41.6% SPT 3 ▲42.4% SPT 4 ▲43.1% SPT 5 ▲43.8% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
PROST | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 3.7287 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 3.6281 (▲2.7% ) FY2024 3.5274 (▲5.4% ) FY2025 3.4267 (▲8.1% ) FY2026 3.3260 (▲10.8% ) FY2027 3.2254 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マツモト | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 11.3941 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 11.0864 (▲2.7% ) FY2024 10.7788 (▲5.4% ) FY2025 10.4711 (▲8.1% ) FY2026 10.1635 (▲10.8%) FY2027 9.8559 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マデップ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:FY2023 2.0806 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
南建設 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:FY2022 149.2594 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 145.2294 (▲2.7% ) FY2024 141.1993 (▲5.4% ) FY2025 137.1693 (▲8.1% ) FY2026 133.1393 (▲10.8%) FY2027 129.1093 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社藪田工務店 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 5.7070 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.5529 (▲2.7% ) FY2024 5.3988 (▲5.4% ) FY2025 5.2447 (▲8.1% ) FY2026 5.0906 (▲10.8%) FY2027 4.9365 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ユニペン | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 健康経営優良法人(ブライト 500)の認定の継続取得 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
力山通商 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年6月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:FY2022 10.5290 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 10.2447 (▲2.7% ) FY2024 9.9605 (▲5.4% ) FY2025 9.6762 (▲8.1% ) FY2026 9.3919 (▲10.8%) FY2027 9.1076 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
高野竹工 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:71.3t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 68.3t (-4.2%) FY2025 68.2t (-4.3%) FY2026 68.1t (-4.5%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
メタルカラー | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:3,229.2 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 3,074.2 t (-4.8%) FY2025 3,058.0 t (-5.3%) FY2026 3,041.4 t (-5.8%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
医療法人愛恵会 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/8月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
Jマテ.ホールディングス | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年5月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | カッパープロダクツのクレームおよび不適合の合計件数 (実績:2020年12月期 202、2021年12月期 204、2022年12月期 260、2023年12月期 205) 【目標】(カッコ内は前年比削減率) 2024年12月期 201(1.95%) 2025年12月期 197(1.99%) 2026年12月期 193(2.037%) 2027年12月期 189(2.03%) 2028年12月期 185(2.12%) 2029年12月期 181(2.16%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
ブレイング | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/2月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
日昌測量設計 | その他(サービス業を含む) | 足利銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | くるみん認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
隆建工業 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 毎期次世代自動車※を1台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2028/9月期までに70%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 山陰合同銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター※ | 3 | 億円 | ZEH 受託率 FY2024 90% FY2025 90% FY2026 90% FY2027 90% |
SPTsの達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、ヤマト住建はSPTs の達成状況を山陰合同銀行に対してレポーティングを行う。 |
エルハウジング | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2021~2023)排出量実績:43.4 t) 【目標】(カッコ内は基準年度比削減率) FY2024 40.8t (-6.0%) FY2025 40.8t (-6.0%) FY2026 40.8t (-6.0%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
オギハラ工業 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年5月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | 売上あたり CO2排出量(Scope1・2)(単位:t-CO2) (実績:2020年12月期 0.403、2021年12月期0.354、2022年12月期0.294、2023年12月期0.299) 【目標】 2024年12月期 0.295 (26.80%) 2025年12月期 0.291 (27.80%) 2026年12月期 0.287 (28.80%) 2027年12月期 0.283 (29.80%) 2028年12月期 0.279 (30.80%) 2029年12月期 0.275 (31.80%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
アティク | エネルギー | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | アティクグループの保有再生可能エネルギー発電容量を、各年度、前年度比で0.69MW増加させる。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社 浜野運送 | 交通・運輸 | 京都中央信用金庫 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2023)排出量実績: 1,760.4 t) 【目標】(カッコ内は基準年度比削減率) FY2024 1,720.8t (-2.2%) FY2025 1,720.8t (-2.2%) FY2026 1,720.8t (-2.2%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
高良 | その他(サービス業を含む) | 東邦銀行 | 2024年5月 | ー | とうほう地域総合研究所 | ー | ー | 小型家電リサイクル法に基づき市町村から受け入れた使用済小型電子機器等の受入量を 2028 年度までに 255t以上とする | 同社はSPTsの達成状況について、報告期限までに東邦銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を確認できる書面を東邦銀行に年1回報告する。とうほう地域総合研究所の検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて東邦銀行に提出する。 |
山陰石油 | エネルギー | 中国銀行 | 2024年5月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | ベーパー回収装置付きガソリン計量機の導入率 【各年度目標】 FY2024 10% FY2025 20% FY2026 30% FY2027 40% FY2028 50% |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
有限会社小倉鋼材 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 男性育児休業取得率を2025/3月期以降100%を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社 トクショウ工業 | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2023)排出量実績:17.3 t) 【目標】(カッコ内は基準年度比削減率) FY2024 16.6t (-4.0%) FY2025 16.6t (-4.0%) FY2026 16.6t (-4.0%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
アドナース | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2023)排出量実績:28.4 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2024 26.5t (-6.7%) FY2025 26.5t (-6.7%) FY2026 26.5t (-6.7%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
宮木電機製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:231.2 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 222.0t (-4.0%) FY2025 221.8t (-4.1%) FY2026 221.6t (-4.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
JTB | その他(サービス業を含む) | 三菱UFJ銀行 | 2024年5月 | 3年 | 日本格付研究所 | 80 | 億円 | ① 男女賃金差異 (2024 年度:62.0%、2025 年度:64.0%、2026 年度:66.0%) ② 男性育児休業取得率 (2024 年度:100%、2025 年度:100%、2026 年度:100%) ③ エンゲージメント指標 「私は、会社の未来に希望を持っている」 (2024年度:65.0%、2025年度:67.0%、2026年度:70.0%) |
SPTの達成状況により、本フレームワークに基づき発行されるサステナビリティ・リンク・ローンの財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率の変動である。 | KPIとして定めた3つの項目について、最終判定日が到来するまで、年次で前会計期間の実績をJTBのウェブサイトに公表を行う予定である。 |
アンフィニ | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:12.8t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 12.0t (-6.3%) FY2025 11.9t (-7.0%) FY2026 11.8t (-7.8%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
南雲製作所 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/11月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
一般社団法人佐野市医師会 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 男性育児休業取得率を2025/3月期以降100%を維持する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
医療法人社団ひかり | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年5月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/11月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
平山塗装工業 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年5月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:32.2 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 30.9t (-4.0%) FY2025 30.8t (-4.3%) FY2026 30.7t (-4.7%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
田名部ホールディングス | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年5月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 8 | 億円 | 太陽光・風力発電所の管理所数 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
恵和興業 | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年5月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 5 | 億円 | 2021年3月期を基準とし、産業廃棄物搬入量100トンあたりのCO2排出量(Scope1+Scope2)を毎年3%以上削減し、2030年3月期までに2021年3月期比約45%削減する。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アップル | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 49.8254 t-CO2/億円) 【目標】 FY2023 48.4801 (▲2.7%) FY2024 47.1348 (▲5.4%) FY2025 45.7895 (▲8.1%) FY2026 44.4442 (▲10.8%) FY2027 43.099 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アドヴァンス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032 年度までに 2023 年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 36.7039 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アメニティジョイハウス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 事業活動における売上高 1 億円当たりのCO2排出量:2022年度比削減率 (実績:2022年度売上高 1 億円当たりのCO2排出量 0.82899 t-CO2/億円) 【目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
安西建物 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 15.9664 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 15.5353 (▲2.7%) FY2024 15.1042 (▲5.4%) FY2025 14.6731 (▲8.1%) FY2026 14.2420 (▲10.8%) FY2027 13.8109 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
AST | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 31.9937 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
SSJ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 25.1474 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
NKコンサルティング | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.0537 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.0253 (▲2.7%) FY2024 0.9968 (▲5.4%) FY2025 0.9684 (▲8.1%) FY2026 0.9399 (▲10.8%) FY2027 0.9115 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
鹿島鋼機 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 381.063 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
グローバルステージ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 3.6914 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 3.5917 (▲2.7%) FY2024 3.4921 (▲5.4%) FY2025 3.3924 (▲8.1%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社ケアファクトリー | サービス業 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 91.343 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
303BOOKS | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 6.6640 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンワ物流システム | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 1.2143 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ソニックラン | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 84.6314 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ソラモエクステリア | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 56.3442 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ツカコム | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2023年度 19.344 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 18.821 (▲2.7%) FY2025 18.299 (▲5.4%) FY2026 17.777 (▲8.1%) FY2027 17.255 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社巴山商会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2033年度までに2020年度比▲35.1%にする (実績:2020年度 266.289 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲15.0% FY2025 ▲17.2% FY2026 ▲19.5% FY2027 ▲21.7% FY2028 ▲23.9% FY2029 ▲26.2% FY2030 ▲28.4% FY2031 ▲30.6% FY2032 ▲32.9% FY2033 ▲35.1% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハマソウ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 5.1928 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
光自動車 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量:2022年度比削減率 (実績:2022年度CO2排出量 161.191 t-CO2) 【目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
宮前建設 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 43.981 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022度比削減率) FY2023 42.794 (▲2.7%) FY2024 41.606 (▲5.4%) FY2025 40.419 (▲8.1%) FY2026 39.231 (▲10.8%) FY2027 38.044 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
山田工務所 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 事業活動におけるCO2排出量:2022年度比削減率 (実績:2022年度CO2排出量 90.628 t-CO2) 【目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
リンクス・ビルド | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 2.58515 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ワイクレスト | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | ZEH契約割合:2030 年度までに ZEH 契約割合を 100%、以降 2032 年度まで維持 【各年度目標】 FY2024 33% FY2025 50% FY2026 60% FY2027 70% FY2028 80% FY2029 90% FY2030 100% FY2031 100% FY2032 100% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ワカツキ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年5月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 246.5284 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 233.2159 (▲5.4%) FY2025 226.5596 (▲8.1%) FY2026 219.9034 (▲10.8%) FY2027 213.2471 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社石上ファーム | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 電気使用量の削減:2030年 55.3%削減(1,520,363kwh減)(対2023年比) | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
別注家具製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:78.1 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 75.0t (-4.0%) FY2025 74.9t (-4.1%) FY2026 74.8t (-4.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
豊田プレス工業 | 製造業 | 岡崎信用金庫 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | ー | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。2年以上連続してSPTsを達成した場合に更なる金利引き下げは行わず、引き下げ後の金利を継続して適用する。未達時には当初水準の金利に戻す。 | 借入人は借入完済までの間、原則年一回、覚書の契約内容に基づき、SPTs の達成状況を当金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は、営業店支援第二部と、検証業務を行う借入人の顧問税理士等の第三者機関にも共有される。レポーティング内容は公表しないものとする。 |
徳田工業 | 製造業 | 岐阜信用金庫 | 2024年4月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 0.8 | 億円 | 売上高単位のCO2排出量(原単位ベース)の削減率: 2023年5月期との対比で、2028年5月期にCO2排出量を10.0%削減する。 【各年度目標】 (2023/5対比) 2025/5 ▲2.5% 2026/5 ▲5.0% 2027/5 ▲7.5% 2028/5 ▲10.0% |
・優遇金利を前提とすることでCO2排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期でSPTが未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2期連続でSPTが未達成となったとき、融資金利を0.1%引き上げる。 ・以後、SPT未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
・当社は岐阜信用金庫に対し毎年1回、SPTの達成状況について報告する。 |
有限会社D・Uコダ | 不動産・建設 | 広島銀行 | 2024年4月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.3 | 億円 | ZEH 受託率向上 (実績:2021/10. 8%、2022/10. 9%、2023/10. 50%) 【目標】 2024/10. 60% 2025/10. 70% 2026/10. 70% 2027/10. 70% 2028/10. 70% 2029/10. 70% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
サンプラザ | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | SPT① 離職率(正社員・準社員) 2025/3. 3.0%以下 2026/3. 3.0%以下 2027/3. 3.0%以下 2028/3. 3.0%以下 SPT② 有給休暇取得率 2025/3. 70.0%以上 2026/3. 70.0%以上 2027/3. 70.0%以上 2028/3. 70.0%以上 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | ZEH 受託率 FY2024 90% FY2025 90% FY2026 90% FY2027 90% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
中野科学 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年4月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 売上あたりCO2排出量(Scope1・2) (実績:2022年12月期 1.442 t-CO2/百万円) 【各年度目標】 (売上あたりCO2排出量(t-CO2/百万円)、カッコ内は2022年12月期比削減率) 2023/Dec. 1.320(8.5%) 2024/Dec. 1.273(11.7%) 2025/Dec. 1.227(14.9%) 2026/Dec. 1.181(18.1%) 2027/Dec. 1.135(21.3%) 2028/Dec. 1.079(25.2%) 2029/Dec. 1.018(29.4%) 2030/Dec. 0.958(33.6%) 2031/Dec. 0.897(37.8%) 2032/Dec. 0.836(42.0%) 2033/Dec. 0.776(46.2%) 2034/Dec. 0.715(50.4%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
綿半ホールディングス | 卸売業、小売業 | 八十二銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター | 30 | 億円 | 綿半グループが手掛ける非住宅木造建築物の延べ床面積を 2034 年3月期に累積 25,000 ㎡以上を達成する | 2028年3月期から2031年3月期の各会計年度の状況を確認し、目標を達成した場合は金利を引き下げる。 | 綿半 HD は貸付人に年 1 回 KPI の進捗を書面で報告する。 |
勅使川原精麦所 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 足利銀行 | 2024年4月 | ー | ⽇本格付研究所※ | ー | ー | 健康経営優良法人認定の取得 | 事前に設定された SPTが達成された場合に金利を変化する仕組みが作られている | 足利銀行は、融資実行から完済まで年 1 回以上、借入人毎に SPT の実績を確認する予定である。レポーティングについて、借入人が SPT の実績を借入人のホームページまたはその他の開示資料で開示するよう、足利銀行は借入人に働きかける予定である。 |
菊地秀美堂 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:27.1t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 26.0t (-4.1%) FY2025 25.9t (-4.4%) FY2026 25.8t (-4.8%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
KUOE GLOBAL | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:1.8 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2024 1.7t (-5.6%) FY2025 1.7t (-5.6%) FY2026 1.7t (-5.6%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ヨシダ | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 毎期次世代自動車※を1台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2033/5月期までに65%以上とする ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
朝日警備保障 | その他(サービス業を含む) | 愛媛銀行 | 2024年4月 | 5年 | ひめぎん情報センター | 0.5 | 億円 | 女性管理職比率を2030年度に30%にする | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計になっている。。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs を達成しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 朝日警備保障株式会社は、融資期間にわたって年1回 SPTs の達成状況を愛媛銀行に報告するとともに、一般に対しても開示予定である。 |
アゲル | 不動産・建設 | 常陽銀行 | 2024年4月 | 3年 | ⽇本格付研究所 | 2 | 億円 | 健康経営優良法人認定の取得 | SPT の達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている | 本ローン実行後のレポーティングは適切に計画されており、認定制度を営む外部機関のウェブサイトに選定結果が掲載される |
原電工業 | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年4月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.6 | 億円 | SPT① 有給休暇取得率 (実績:2022/Aug. 13%、 2023/Aug. 15%) 【目標】 2025/Aug. 40% 2026/Aug. 45% 2027/Aug. 50% 2028/Aug. 55% 2029/Aug. 60% 2030/Aug. 65% 2031/Aug. 70% 2032/Aug. 70% 2033/Aug. 70% 2034/Aug. 70% SPT② 男性の育児休業取得率 (実績:2022/Aug. 0%、 2023/Aug. 0%) 【目標】 2025/Aug. ~ 2034/Aug. 100% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
合同会社 華蘭 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年4月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | グループ全従業員の自己都合による退職率 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
オゾ化学技研 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年4月 | 5年 | 日本格付研究所 | 1 | 億円 | 健康経営優良法人の認定 | SPT の達成状況に応じ財務的特性を変化させる取り決めとなっている。 | 本ローン実行後のレポーティングは適切に計画されている。 |
橋本不動産 | 不動産・建設 | 滋賀銀行 | 2024年4月 | ー | しがぎん経済文化センター | ー | ー | 2024年12月期から2026年12月期までの間、長期優良住宅及びZEHの要件を両方満たす住宅の割合を毎期100%とすること | 各事業年度終了後、毎年3月末にSPTsの達成状況を判定し、SPTsを達成した場合は金利を引き下げる設計としている。 | 橋本不動産はSPTsの達成状況を確認できる書面を年に1回貸付人に提出する。各年度のKPIの実績値は、ウェブサイト上でも開示する。 |
コアマシナリー | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:160.0t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 153.6t (-4.0%) FY2024 153.5t (-4.1%) FY2025 153.4t (-4.1%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
藤巻発電 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 藤巻建設にて、毎期次世代自動車※を2台以上導入する。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車を |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
京都宝製菓 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 京都銀行 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:3.3t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 3.1t (-6.1%) FY2024 3.1t (-6.1%) FY2025 3.1t (-6.1%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アライの森 | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 378.3 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2023 347.9t (-6.3%) FY2024 345.3t (‐7.0%) FY2025 344.0t (-7.4%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
タムラ | 製造業 | 京都北都信用金庫 | 2024年4月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:145.6t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 15.7t (-89.2%) FY2024 15.5t (-89.4%) FY2025 15.3t (-89.5%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ギガプランニング | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年4月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
大進建設 | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年4月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 2.5 | 億円 | 一次エネルギー消費量等級6の住宅引渡棟数を2037年12月期までに110棟以上とする。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
あかうみ | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 事業活動における売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量 (実績:2022年度 213.212 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
安房住宅 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 9.4384 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 9.1836 (▲2.7%) FY2024 8.9287 (▲5.4%) FY2025 8.6739 (▲8.1%) FY2026 8.4191 (▲10.8%) FY2027 8.1642 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エレクト・スターン | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | ー | ー | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 223.31 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 211.25 (▲5.4%) FY2025 205.22 (▲8.1%) FY2026 199.19 (▲10.8%) FY2027 193.16 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
共新商事 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 170.7703 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
クガテクニカル興業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2.8 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 21.677 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ケンソー | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 194.055 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大鼎貿易 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.2172 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.1843 (▲2.7%) FY2024 1.1515 (▲5.4%) FY2025 1.1186 (▲8.1%) FY2026 1.0857 (▲10.8%) FY2027 1.0529 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
東開物流 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 110.566 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 107.581 (▲2.7%) FY2024 104.595 (▲5.4%) FY2025 101.61 (▲8.1%) FY2026 98.625 (▲10.8%) FY2027 95.64 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ナガノ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 16.0901 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 15.6557 (▲2.7%) FY2024 15.2213 (▲5.4%) FY2025 14.7868 (▲8.1%) FY2026 14.3524 (▲10.8%) FY2027 13.918 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハマダ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 135.7923 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 132.1259 (▲2.7%) FY2024 128.4595 (▲5.4%) FY2025 124.7931 (▲8.1%) FY2026 121.1267 (▲10.8%) FY2027 117.4603 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ブレイブテクノロジー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 6.1894t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 6.0223 (▲2.7%) FY2024 5.8552 (▲5.4%) FY2025 5.6881 (▲8.1%) FY2026 5.521 (▲10.8%) FY2027 5.3539 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
丸金 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 32.8177 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 31.9316 (▲2.7%) FY2024 31.0456 (▲5.4%) FY2025 30.1595 (▲8.1%) FY2026 29.2734 (▲10.8%) FY2027 28.3873 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マルシン工業 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比 27.0%にする (実績:2022年度 16.1033 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社吉川自動車工業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比 27.0%にする (実績:2022年度 15.5119 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
渡辺技研工業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年4月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2023年度 22.048 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 21.453 (▲2.7%) FY2025 20.857 (▲5.4%) FY2026 20.262 (▲8.1%) FY2027 19.667 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
味の素 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 第一生命保険 | 2024年4月 | 17年 | 格付投資情報センター※ | 100 | 億円 | SPT① 2030年度までにスコープ1・2(排出絶対量)を50%削減(対2018年度) SPT② 2030年度までにスコープ3(排出量原単位)を24%削減(対2018年度) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
西武ホールディングス | 交通・運輸 | 第一生命保険 | 2024年4月 | 5年 | 格付投資情報センター※ | 20 | 億円 | CDP気候変動スコアAの獲得またはA-の維持 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
渡辺製作所 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/12月期を基準に年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
岩井流通サ-ビス | 卸売業、小売業 | 筑波銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 特定技能外国人労働者の雇用増加(KPI) 【目標】2039年 68名(2023年比 400%増加) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
トチオン | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 蓄電池の施工・販売件数の増加(KPI) 【目標】2030年 累計57件 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
常盤警備保障 | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 次世代自動車の保有率増加 【目標】2030年 91.6% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
リバーフットリノベーション | 不動産・建設 | 筑波銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 請負受注に占めるZEH住宅の施工割合の増加 【目標】2030年 100% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
綜合エナジー | 卸売業、小売業 | 伊予銀行 | 2024年3月 | 10年 | いよぎん地域経済研究センター | 1.5 | 億円 | 当社が運営するガソリンスタンドにおけるべーパー回収装置付きガソリン計量器の導入率を毎年段階的に上昇させ、2033年5月末の導入率を、61.90%以上にする。 | ー | ー |
島崎 | 卸売業、小売業 | 岐阜信用金庫 | 2024年3月 | 10年 | 格付投資情報センター ※ | 0.62 | 億円 | 売上高単位のCO2排出量(原単位ベース)の削減率: 2022 年 7 月期との対比で、2033 年 7 月期に CO2 排出量を 22.5%削減する。 【各年度目標】 (2022/7対比) 2025/7 ▲2.5% 2026/7 ▲5.0% 2027/7 ▲7.5% 2028/7 ▲10.0% 2029/7 ▲12.5% 2030/7 ▲15.0% 2031/7 ▲17.5% 2032/7 ▲20.0% 2033/7 ▲22.5% |
・優遇金利を前提とすることでCO2排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期でSPTが未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2期連続でSPTが未達成となったとき、融資金利を0.1%引き上げる。 ・以後、SPT未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
・当社は岐阜信用金庫に対し毎年1回、SPTの達成状況について報告する。 |
木地光設備有限会社 | その他(サービス業を含む) | 岐阜信用金庫 | 2024年3月 | 7年 | 格付投資情報センター ※ | 0.5 | 億円 | 売上高単位のCO2排出量(原単位ベース)の削減率: 2023年6月期との対比で、2030年6月期にCO2排出量を15.0%削減する。 【各年度目標】 (2023/6対比) 2025/6▲2.5% 2026/6▲5.0% 2027/6▲7.5% 2028/6▲10.0% 2029/6▲12.5% 2030/6▲15.0% |
・優遇金利を前提とすることでCO2排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期でSPTが未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2期連続でSPTが未達成となったとき、融資金利を0.1%引き上げる。 ・以後、SPT未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
・当社は岐阜信用金庫に対し毎年1回、SPTの達成状況について報告する。 |
矢部コーポレーション | 卸売業、小売業 | 紀陽銀行 | 2024年3月 | 5年 | 和歌山社会経済研究所 | 2.5 | 億円 | SPT① 従業員の年次有給休暇取得率(単位:%) (実績:FY2020 53%、FY2021 50%、FY2022 69%) 【目標】 FY2023 70% FY2024 70% FY2025 70% FY2026 70% FY2027 70% SPT② 女性の管理職比率(単位:%) (実績:FY2020 0%、FY2021 0%、FY2022 0%) 【目標】 FY2023 20% FY2024 20% FY2025 20% FY2026 20% FY2027 30% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 ① SPTs の達成状況について毎年報告期限までに貸付人に書面にて報告すること。 ② 2023年度から2027年度の各事業年度において、SPTs の目標数値(①又は②のいずれか)を達成すること。 |
矢部コーポレーションは、 貸付人に対し「報告期限」までに SPTs の達成状況を書面にて報告するとともに、SPTs の達成状況の検証に必要な資料を提出することを義務付けている。 |
上村組 | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 23.0 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 22.0t (-4.3%) 2024年度 21.8t (-5.2%) 2025年度 21.8t (-5.2%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
石田紙器 | 製造業 | 鳥取銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 毎年の 65 歳(定年)以上の雇用数の割合 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
ADワークスグループ | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 当社グループの温室効果ガス排出量削減 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
AKIBA ホールディングス | その他(サービス業を含む) | 鳥取銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 当社グループ全体の管理職に占める女性管理職比率 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
ウイルプラスホールディングス | 卸売業、小売業 | 福岡銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 10 | 億円 | 2025年6月期に基づき2027年3月に取得するCDP気候変動スコアにおいて、「A-」以上を取得する。(2024年2月時点「B」) | 借入人の SPTs 達成への動機付けとして、SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 借入人は、原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて福岡銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
松谷海苔 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 山口銀行 | 2024年3月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | 製造工場および物流倉庫における売上高あたりの電気使用量削減率 (2023年度実績を基準とし、各事業年度の削減率) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.0% FY2025 ▲10.0% FY2026 ▲15.0% FY2027 ▲20.0% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて山口銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
東京センチュリー | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行) 国内金融機関 |
2024年3月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | SPT①2025年度に電動車(EV,FCEV,PHEV,HV)比率22.0%の達成 SPT②2025年度に航空機事業(ACG)の省燃費機材比率(省燃費機材の資産残高比率)72.0%の達成(2025年12月末時点) SPT③2025年度に中古PCの年間販売台数241,000台以上の達成 |
SPTsの達成状況に応じて財務的・構造的特性が変化する。 | 東京センチュリーは、レポーティング日の属する会計年度の前会計期間をレポーティング対象期間とし、以下の項目についてレポーティングを、ローンの貸し手に対してのみ(シンジケートローンの場合は、エージェントを通じて貸し手に対してのみ)報告する。 1 KPI のレポーティング対象期間における実績値 2 SPTs のレポーティング対象期間における達成状況 3 KPI、SPTs に関連する、発行体の最新のサステナビリティ戦略に関する情報 4 SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期について |
高浜酸素 | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | SPT① 離職率 2025/3. 3.50%以下 2026/3. 3.50%以下 2027/3. 3.50%以下 2028/3. 3.50%以下 SPT② 有給休暇取得率 2025/3. 65.0%以上 2026/3. 66.0%以上 2027/3. 68.0%以上 2028/3. 70.0%以上 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
東邦産業 | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 防塵型固化材の販売量 (実績値:2023/Nov. 4,297t) 【目標】 2024/Nov. 6,000t 2025/Nov. 7,000t 2026/Nov. 8,500t 2027/Nov. 10,000t |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
津南町森林組合 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1.3 | 億円 | 売上あたりCO2排出量(Scope1・2) (単位:t-CO2) (実績値) 2023/Jan. 1.405 2024/Jan. 1.211 【目標】 2025/Jan. 1.172 2026/Jan. 1.132 2027/Jan. 1.093 2028/Jan. 1.053 2029/Jan. 1.014 2030/Jan. 0.973 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
タナベ | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 3 | 億円 | EVに使われるリチウムイオン電池製造用の「ロータリーキルン」の売上高 SPT① 当該年度の目標売上高 (実績値) 72期(2018年10月~2019年9月) 1,031,288 千円 73期(2019年10月~2020年9月) 2,454,337 千円 74期(2020年10月~2021年9月) 3,795,638 千円 75期(2021年10月~2022年9月) 3,096,331 千円 76期(2022年10月~2023年9月) 2,444,289 千円 【目標】 77期(2023年10月~2024年9月) 2,692,595 千円 78期(2024年10月~2025年9月) 2,827,225 千円 79期(2025年10月~2026年9月) 2,968,586 千円 80期(2026年10月~2027年9月) 3,117,016 千円 81期(2027年10月~2028年9月) 3,272,867 千円 82期(2028年10月~2029年9月) 3,436,510 千円 SPT② 目標6期の目標売上高の平均値 (実績:72期~76期の売上高の平均値 2,564,377 千円) 80期 3,052,467 千円 81期 3,052,467 千円 82期 3,052,467 千円 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
シンボ | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | 温室効果ガス排出量(Scope1・2) (実績値:2023/Sep. 69.50 t-CO2 ) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023/Spt.比削減率) 2024/Spt. 66.58 (4.2%) 2025/Spt. 63.66 (8.4%) 2026/Spt. 60.74 (12.6%) 2027/Spt. 57.82 (16.8%) |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
飛田テック | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 5 | 億円 | 同社が引き取った使用済み自動車のうち「エコプレス処理」を行った台数 (実績値:2023/Sep. 17,630台 ) 【目標】 2024/Sep. 18,200台 2025/Sep. 19,000台 2026/Sep. 19,800台 2027/Sep. 20,500台 2028/Sep. 21,100台 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
雪国まいたけ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 25 | 億円 | 温室効果ガス排出原単位(生産量ベース) 2030年度決算期(2031年3月期)までに約35%削減する (実績値:CO2排出原単位) 2021/3. 2.96 - (基準年) 2022/3. 2.86 ▲3.4% 2023/3. 2.83 ▲4.4% 2024/3. 2.74 ▲7.4% 【目標】 2025/3. 2.71 ▲8.4% 2026/3. 2.69 ▲9.1% 2027/3. 2.68 ▲9.5% 2028/3. 2.19 ▲26.0% 2029/3. 2.19 ▲26.0% 2030/3. 2.19 ▲26.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
ニットク | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | トイレカーの販売台数 (実績値:販売台数) 2022/Apr. 7 台 2023/Apr. 29 台 2024/Apr.(見込み) 37 台 【目標】 2025/Apr. 80 台 2026/Apr. 120 台 2027/Apr. 160 台 2028/Apr. 200 台 2029/Apr. 250 台 2030/Apr. 300 台 2031/Apr. 350 台 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
国井組 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 2 | 億円 | ファミリーホームにおける児童相談所からの児童受入人数:2024年~2043年の各年とも、目標として「児童相談所からの児童受託人数」を5人とする。 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
金宝堂 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎年2台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2030/8月期までに50%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
東日本流通 | 交通・運輸 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/3月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エィティシー | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | カチオン工場※における温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に生産高比率で年2.7%削減する。 ※カチオン工場とは、「カチオン電着塗装」専用の当社工場。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
トーコー技研 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2020/7月期を基準に売上高比率で年2.7%削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
サークルツー食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/5月期を基準に年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
サラフジ | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/9月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ニューサンライフ | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 本社および「祇園御宿 菊渓」の温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
荻野屋 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎年1台以上導入し、2030年度までに導入率50%以上を目指す ※次世代自動車とは燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、 クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
オルテナジーパワー | エネルギー | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 当社およびオルテナジーとの合算で温室効果ガス排出量を2023/9月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
群馬レジン | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎期1台以上導入し、増車の場合は全て次世代自動車とする ※次世代自動車とは電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
昭和電気鋳鋼 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2021/3期基準で毎年▲2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
日重環境 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎期1台以上導入し、増車対応は次世代自動車とする ※「次世代自動車」とは、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
北海道リース | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:北海道銀行)北海道銀行、北陸銀行、旭川信用金庫、北見信用金庫、釧路信用金庫、北海道信用金庫、空知信用金庫、道南うみ街信用金庫、苫小牧信用金庫、北門信用金庫、室蘭信用金庫、網走信用金庫、遠軽信用金庫、帯広信用金庫、北空知信用金庫、大地みらい信用金庫、日高信用金庫、北星信用金庫、留萌信用金庫、札幌中央信用組合、空知商工信用組合、北央信用組合 |
2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | 30 | 億円 | HV等車両のリース成約件数について、年度別に以下を達成すること。 ※2021年3月期、 2022年3月期、2023年3月期の3期平均(304台)対比、毎年2%程度以上の成約件数増加を達成する。 2025年3月期 317台以上であること(104.3%) 2026年3月期 323台以上であること(106.3%) 2027年3月期 329台以上であること(108.2%) 2028年3月期 335台以上であること(110.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
野村不動産ホールディングス | 不動産・建設 | 三井住友銀行 | 2024年3月 | 10年 | 格付投資情報センター | 40 | 億円 | SPT-1: グループ全体の Scope1 及び Scope2 の合計 GHG 排出量を 2030 年度までに 2019 年度対比 35%減 SPT-2: グループ全体の Scope3(カテゴリー1 及び 11)の GHG 排出量を 2030年度までに 2019 年度対比 35%減 |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
東京センチュリー | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年3月 | 3年 | 格付投資情報センター | ー | 億円 | SPT-1 電動車(EV,FCEV,PHEV,HV)比率 SPT-2 航空機事業(ACG)の省燃費機材比率(省燃費機材の資産残高比率) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ウイルプラスホールディングス | 卸売業、小売業 | 三井住友銀行 | 2024年3月 | 5年 | 格付投資情報センター | ー | 億円 | 2028 年度 GHG 排出原単位(Scope1+Scope2/店舗当たり)を 2022年度比 37.5%削減(年率 6.25%削減) | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
三井住友ファイナンス&リース | 金融(REITを含む) | 日本政策投資銀行 | 2024年3月 | ー | ー | ー | ー | 毎年度の資源有効化率を92.8%以上とすること | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
小田急電鉄 | 交通・運輸 | 日本政策投資銀行 | 2024年3月 | ー | ー | ー | ー | 小田急電鉄及び小田急電鉄のすべて連結子会社のCO2排出量(Scope 1・2)を2030年度に2013年度比50%以上削減すること | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
奥村組 | 不動産・建設 | りそな銀行 | 2024年3月 | 5年 | 日本格付研究所 | ー | ー | SPT① 2026 年度における GHG 排出量(Scope3)削減率 ▲3.8%(2020 年度比) SPT② 2027 年度における GHG 排出量(Scope3)削減率 ▲6.1%(2020 年度比) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
カヤバ | 製造業 | 日本政策投資銀行 | 2024年3月 | ー | ー | ー | ー | カヤバグループにおけるCO2排出量(Scope1・2)を2025年度に195,671t- CO2に削減すること (2018年度比29.4%削減すること) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アイ・グリッド・ソリューションズ | その他(サービス業を含む) | 京葉銀行 | 2024年3月 | 5年 | 格付投資情報センター | ー | ー | PPA事業における累積の発電容量において、最終年度の2027年度にて2019年度実績から約70倍まで引き上げる | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
秋江 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:44.5t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 44.2t (-0.7%) FY2024 42.7t (-4.0%) FY2025 42.5t (-4.5%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
オーシャンアイズ | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:0.3t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 0.2 t (-33.3%) FY2024 0.2 t (-33.3%) FY2025 0.2 t (-33.3%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
五島電気建設 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:7.1t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 6.6t (-7.0%) FY2024 6.5t (-8.5%) FY2025 6.5t (-8.5%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
滝口工務店 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:12.3t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 14.2t (-5.3%) FY2024 14.0t (-6.7%) FY2025 14.0t (-6.7%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
東洋レーベル | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:209.3t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 136.8t (-30.8%) FY2024 136.5t (-30.9%) FY2025 136.2t (-31.1%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ハート急便 | 交通・運輸 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:2,874.9 t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 2,891.0t (-3.5%) FY2024 2,875.0t (-4.1 %) FY2025 2,875.0t (-4.1 %) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ヤマコー製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:96.0t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 95.3t (-6.0%) FY2024 93.7t (-7.6%) FY2025 92.1t (-9.2%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
Like Company | 卸売業、小売業 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:8.7t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 8.2t (-5.7%) FY2024 8.1t (-6.9%) FY2025 8.0t (-8.0%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ユナイテッド・スーパーマーケット・ ホールディングス |
卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | SPT① 2030年度における電気使用によるCO2排出量を2020年度対比で60%以上削減 SPT② 2030年度における食品廃棄物排出量(食品廃棄物発生量より食品廃棄物リサイクル量を減算) を、7,650t以下に削減 |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
旭鍍金 | 製造業 | 百五銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量削減率(2021年度対比) 【目標】 FY2023 7.78% FY2024 11.67% FY2025 15.56% FY2026 19.45% FY2027 23.34% FY2028 27.23% FY2029 31.12% FY2030 35.01% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アヤラ産業 | 製造業 | 栃木銀行 | 2024年3月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | 高齢者(65歳以上)の雇用比率向上 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
有限会社グリーンハートティーアンドケイ | その他(サービス業を含む) | 栃木銀行 | 2024年3月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | 女性従業員比率向上、飼料自給率向上 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
⾚松化成⼯業 | 製造業 | 四国銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | 2028年度(2029年5月期)までにバイオマスプラスチックの取扱数量を2022年度(2023年5月期)の2.8倍以上に増やすこと | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
フジ住宅 | 不動産・建設 | 池田泉州銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | フジ住宅グループが管理するサービス付き高齢者向け住宅の棟数を毎年約 5%増加させる 【目標】 2025年3月期 263 棟 2026年3月期 276 棟 2027年3月期 289 棟 2028年3月期 303 棟 2029年3月期 318 棟 |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
大和ハウスリート投資法人 | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、あおぞら銀行、りそな銀行、SBI新生銀行 |
2024年3月 | 8年 | ⽇本格付研究所 | 110 | 億円 | CDP 気候変動プログラムにおいて、借入人が最高評価である A リスト企業に認定されること | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
住友化学 | 化学工業 | 日本生命保険 | 2024年3月 | 7年6ヶ月 | ⽇本格付研究所 | 30 | 億円 | 住友化学グループのGHG排出量(Scope1+Scope2)を2030年度までに2013年度対比50%削減 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
創生ミネラル | 製造業 | 広島銀行 | 2024年3月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.3 | 億円 | 再生原料を活用した耐火材(吹付材)の売上高比率 (実績:2023/3. 22.29%) 【目標】 2025/3月期 29% 2026/3月期 31% 2027/3月期 33% 2028/3月期 35% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
有限会社まこと総合企画 | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年3月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.7 | 億円 | 年次有給休暇の取得率向上 (実績:2022/3.6.6%、 2023/3. 26.1%) 【目標】 2025/3月期 50% 2026/3月期 60% 2027/3月期 70% 2028/3月期 80% 2029/3月期 90% 2030/3月期 90% 2031/3月期 90% 2032/3月期 90% 2033/3月期 90% 2034/3月期 90% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
矢部コーポレーション | 卸売業、小売業 | 広島銀行 | 2024年3月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | SPT① 有給休暇取得率 (実績:2023/3. 69.4%、 2024/3.見込 62.1%) 【目標】 2025/3月期 70% 2026/3月期 70% 2027/3月期 70% 2028/3月期 70% 2029/3月期 72% 2030/3月期 74% 2031/3月期 76% 2032/3月期 78% 2033/3月期 80% SPT② 男性の育児休業取得率 (実績:2023/3. 100%、 2024/3.見込 100%) 【目標】 2025/3.~ 2033/3. 100% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
名高精工所 | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 1,051.2 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 1,003.7 t (-4.5%) 2024年度 1,002.7 t (-4.6%) 2025年度 1,001.2 t (-4.8%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
片桐商店 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2022/11月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
牧機械製作所 | 製造業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/4月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する。 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
フレール | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/12月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
スタイル | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年3月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 人口10万人当たりの医療施設数(病院・一般診療所・歯科診療所)が全国平均を下回る地域における医療施設の年間施工件数を2028年5月期までに4件に伸ばす。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アーキテクト・笹原 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:10.8t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 10.6t ( -1.9%) FY2024 8.5t (-21.3%) FY2025 8.5t (-21.3%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
さわの道玄 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:12.2t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 11.7 t (-4.1%) FY2024 11.6t (-4.9%) FY2025 11.5t (-5.7%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
下村住建 | 不動産・建設 | 百五銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | ZEH導入目標 (2022年3月期対比) 2024年3月 35% 2025年3月 40% 2026年3月 50% 2027年3月 55% 2028年3月 60% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ベルモール | 不動産・建設 | 栃木銀行 | 2024年3月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | CO2 排出量の削減率 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
菊地組 | 不動産・建設 | 栃木銀行 | 2024年3月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | CO2 排出量の削減率(Scope1・2) | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
実取商事 | 卸売業、小売業 | 栃木銀行 | 2024年3月 | ー | とちぎんキャピタル&コンサルティング | ー | ー | 労働生産性向上他 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
デザオ建設 | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 39.5 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 36.0t (-18.6%) 2024年度 36.0t (-18.6%) 2025年度 36.0t (-18.6%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ホテル泉慶 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 4 | 億円 | 30歳未満の正社員を対象にした自己都合による退職率 (実績) FY2019 18.75% FY2020 9.59% FY2021 20.29% FY2022 28.36% FY2023 3.33% FY2024 15.0% 【目標】 FY2025 15.0% FY2026 15.0% FY2031 13.0% FY2032 13.0% FY2024 13.0% FY2025 10.0% FY2026 10.0% FY2031 10.0% FY2032 10.0% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
清水 | エネルギー | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2030/3月期までに保有車両に占める次世代自動車※の導入率を50%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
セイワ食品 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 毎期次世代自動車※を1台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2027/9月期までに50%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | あおぞら銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | SBI新生銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | 第一生命保険 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | 大樹生命保険 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | みずほ銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | 三井住友信託銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
鹿島建設 | 不動産・建設 | 明治安田生命保険 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 各対象年度の CO2 排出量(スコープ 1+2)を、2021年度比で下記に示す比率以下に削減する。 【目標】 FY2022 -0.047% FY2023 -0.093% FY2024 -0.14% FY2025 -0.187% FY2026 -0.233% FY2027 -0.28% FY2028 -0.327% FY2029 -0.373% FY2030 -0.42% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
アルプスアルパイン | 電子部品・デバイス・情報機器他 | シンジケーション方式 (アレンジャー:三井住友信託銀行)千葉銀行、横浜銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行 |
2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | 98 | 億円 | SPT① アルプスアルパイングループにおけるGHG排出量(スコープ1+2)を2030年度までに2020年度比90%削減 SPT② アルプスアルパイングループにおける再生可能エネルギー導入率を2024年度までに60%、2030年度までに100% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
屋部土建 | 不動産・建設 | 沖縄銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 再エネ由来または再エネの電力使用割合(年間約328tのCO2排出量削減) | SPTsの達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 借入人はフレームワークでは債務の履行が完了するまでの間、原則年1回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTsの達成状況を所定の書式を用いて沖縄銀行の営業店に報告する。 報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は原則求めていない。 |
相鉄ホールディングス | 交通・運輸 | シンジケーション方式 (アレンジャー:三井住友信託銀行)池田泉州銀行、関西みらい銀行、紀陽銀行、京都銀行、群馬銀行、山陰合同銀行、七十七銀行、中京銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行 |
2024年3月 | ー | 格付投資情報センター | 270 | 億円 | 相鉄グループにおけるCO2排出量を2030年度までに2020年度対比42%削減すること。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ウオロクホールディングス | 卸売業、小売業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 25 | 億円 | SPT① 資源エネルギー庁の評価制度であるベンチマーク制度に基づく食料品スーパー業のベンチマーク指標CO2排出量の発生原単位(t-CO2/㎡) (実績値:ベンチマーク指標) 2021/3. 0.862 2022/3. 0.838 2023/3. 0.775 【目標】 2024/3. 0.817 2025/3. 0.812 2026/3. 0.808 2027/3. 0.803 2028/3. 0.798 SPT② CO2排出量の発生原単位(t-CO2/㎡) (実績値:CO2排出原単位) 2021/3. 0.0171 2022/3. 0.0151 2023/3. 0.0145 【目標】 2024/3. 0.0141 2025/3. 0.0138 2026/3. 0.0134 2027/3. 0.0131 2028/3. 0.0115 |
ウオロクホールディングスは SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値【SPT1と SPT2の両方】を達成したことが確認できれば、借入期間(残存期間)中に適用される金利(保証料)が引き下げられることとなっている。 | ウオロクホールディングスは SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTs の報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
KENYOU | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 同社が年間に完成する戸建て住宅棟数に占めるG2グレードを満たす戸建て住宅棟数の割合 【目標】(構成割合(単年) ) 2025年4月期 5.00% 2026年4月期 10.00% 2027年4月期 15.00% 2028年4月期 20.00% 2029年4月期 25.00% 2030年4月期 30.00% 2031年4月期 35.00% 2032年4月期 40.00% 2033年4月期 45.00% 2034年4月期 50.00% 2035年4月期 55.00% 2036年4月期 60.00% 2037年4月期 70.00% 2038年4月期 80.00% 2039年4月期 80.00% |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
アクト企画 | その他(サービス業を含む) | 愛媛銀行 | 2024年3月 | 7年 | ひめぎん情報センター | 2 | 億円 | ①建物総延べ床面積あたりCO₂排出量を年率4.2%以上削減 ②全従業員の年次有給休暇取得率を2029年度までに取得率80% |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ボルテックス | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2024年3月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 5 | 億円 | 当社の「区分所有オフィス」ブランド「VORT」シリーズを、2028年3月末日までにBELS認証取得率81%以上とする。 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
山一水産 | 卸売業、小売業 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:120.0t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 121.4t (1.2%) FY2024 112.8t (-6.0%) FY2025 112.7t (-6.1%) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
栄工業 | 製造業 | 滋賀銀行 | 2024年3月 | ー | しがぎん経済文化センター | 1 | 億円 | 栄工業グループのCO2排出量(Scope1,2)について、2030年度までに2021年度比で42%削減する | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
野末商店 | その他(サービス業を含む) | 静岡銀行 | 2024年3月 | ー | ⽇本格付研究所 | 4 | 億円 | CO2 排出量(Scope1・2) 【目標】FY2024 ▲24.1%(2020年度比) FY2025 ▲28.3%(2020年度比) FY2026 ▲32.5%(2020年度比) FY2027 ▲36.7%(2020年度比) FY2028 ▲40.9%(2020年度比) |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
Abalance | エネルギー | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 5 | 億円 | 同社及びその関係会社(子会社、関連会社等)が保有する再生可能エネルギー発電設備による国内発電容量の前年度比5MW以上増加 | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
有限会社福仙堂 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 福仙堂不動産の温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に売上高比率で年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アサヤ | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年3月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | ① 有給休暇の取得率を2028年3月末までに80%まで向上させる。 ② 男女間の賃金格差について、男性の給与水準を100%とした場合に女性の給与水準を2028年3月末までに80%まで改善する。 |
SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
クロレラ食品ハック | 卸売業、小売業 | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:7.7t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 7.3t (-1.4%) FY2024 6.9t (-6.8%) FY2025 6.9t (-6.8%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
メークス | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/5月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
宮本警報器 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 2 | 億円 | 温室効果ガス排出量(Scope1・2)の原単位数値 (2020年度実績 0.715、2021年度実績 0.669、2022年度実績 0.615) 【目標】 2024年度 0.692 2025年度 0.643 2026年度 0.577 2027年度 0.531 2028年度 0.525 2029年度 0.468 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
中川工業所 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年3月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 1 | 億円 | 売上あたりCO2排出量(Scope1・2) (実績:2021年3月期0.215t-CO2/百万円) 【目標】 (t-CO2/百万円) 2025年3月期 0.137 2026年3月期 0.134 2027年3月期 0.131 2028年3月期 0.128 2029年3月期 0.127 2030年3月期 0.125 2031年3月期 0.124 |
同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
ゲットイット | 電子部品・デバイス・情報機器他 | シンジケーション方式 (アレンジャー:三菱UFJ銀行)三井住友銀行、みずほ銀行 |
2024年3月 | 3年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | サーバー・ネットワーク機器のリユース品の販売を通じた CO2 削減貢献量 実績: FY2020 30,897 t-CO2e FY2021 30,932 t-CO2e FY2022 26,305 t-CO2e 【目標】 FY2024 34,445 t-CO2e FY2025 38,613 t-CO2e FY2026 45,784 t-CO2e |
SPT が未達成の場合に適用金利が引き上がる設計は目標達成に向けたインセンティブとして機能する。達成状況は 24、25 年度の終了後にそれぞれ 1 年間の実績値に基づいて 6 月までに判定する。 | ゲットイットは24、25年度の実績値を全ての貸付人に提出する。さらに年に1回、各事業年度の実績値をウェブサイトに開示する。 |
アルインコ | その他(サービス業を含む) | 関西みらい銀行 | 2024年3月 | 5年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | CO2排出量を毎年、86.4t削減する。 【目標】 CO2 排出量 (削減量) FY2023 1867.4t (86.4t) FY2024 1781.0t (86.4t) FY2025 1694.6t (86.4t) FY2026 1608.2t (86.4t) FY2027 1521.8t (86.4t) |
毎年度の SPT の達成状況をみて、達成した場合は適用利率を引き下げるよう設計される。 | CO2 の削減状況については、貸付人に報告期限までに、直前期における SPT の達成状況について報告する。但し、借入人が、報告書等を借入人のホームページ等で公表し、貸付人が認めた場合に限り、貸付人への 資料の提出は不要とする。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | 7年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2027 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 90%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年3月 | 8年 | 格付投資情報センター | 14 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 信金中央金庫 | 2024年3月 | 8年 | 格付投資情報センター | 15 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | りそな銀行 | 2024年3月 | 8年6ヶ月 | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年3月 | 9年 | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | SBI新生銀行 | 2024年3月 | 9年 | 格付投資情報センター | 12 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ銀行 | 2024年3月 | 10年 | 格付投資情報センター | 8 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
有限会社小谷野製作所 | 製造業 | 筑波銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 特定技能外国人の雇用増加 (数値目標:2034年 433%(2023年比)) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
大谷塗装工業 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:10.2t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 11.2t (-4.3%) FY2024 11.1t (-5.1%) FY2025 11.0t (-6.0%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
中部興業 | その他(サービス業を含む) | 大垣共立銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター | 1 | 億円 | Scope1・2のCO2排出量(t-CO2)の2021年度対比での削減率:2029年度に2021年度対比で37.6%削減する (実績:FY2022 9.3%) 【各年度目標】 (2021年度対比の削減率) FY2023 9.40% FY2024 14.10% FY2025 18.80% FY2026 23.50% FY2027 28.20% FY2028 32.90% FY2029 37.60% |
SPTs は毎年度判定する。中部興業が目標を達成した場合、融資利率が引き下げられる。 | 中部興業は、大垣共立銀行に年 1 回、SPTs の達成状況を確認できる報告書を提出する。KPI の各年度の実績値は中部興業のホームページに毎年開示する。 |
アグリルーツ | 農業、林業、漁業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024年2月期を基準に売上高比率で毎期2.7%削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エーアイ・コーポレーション | 交通・運輸 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2025/3期以降、毎期次世代自動車※を1台以上導入し、保有車両に占める次世代自動車の割合を2029/3期までに60%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
NS光研 | 製造業 | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 10.5 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 9.0t (-14.3%) 2024年度 9.0t (-14.3%) 2025年度 9.0t (-14.3%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
倭 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 当社グループの中核企業である、株式会社共栄企画の温室効果ガス排出量を2023/6月期を基準に年3.85%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 中国銀行 | 2024年3月 | 8年 | ⽇本格付研究所 | 30 | 億円 | 2030 年度までに CO₂排出量 80%削減(2019 年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
東北エンジニアリングプラスチック | 製造業 | 荘内銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 0.5 | 億円 | CO2 排出量の削減 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は原則年一回、SPTs の達成状況を営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容の外部公表は原則行わない。 |
有限会社 洪水製材所 | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 19.2 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 18.8t (-4.1%) 2024年度 15.8t (-19.4%) 2025年度 14.3t (-27.0%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
有限会社 塔南製作所 | 製造業 | 京都中央信用金庫 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績: 79.0 t) 【目標】(カッコ内は削減率) 2023年度 73.1 t (-7.5%) 2024年度 73.1 t (-7.5%) 2025年度 73.1 t (-7.5%) |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
深田商会 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:15.0t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 14.8t (-1.3%) FY2024 14.4t (-4.0%) FY2025 14.3t (-4.7%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
エスケイ | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/3月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
シマヨシ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.9 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 12.6516 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
RK・ロジスティック | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 124.0501 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アゲル | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | ZEH住宅の施工割合(%) (実績:2022年度 16%) 【目標】 FY2024 39% FY2025 50% FY2026 60% FY2027 70% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ADVANCE | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 22.3260 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 21.7232 (▲2.7%) FY2024 21.1204 (▲5.4%) FY2025 20.5176 (▲8.1%) FY2026 19.9148 (▲10.8%) FY2027 19.3120 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社阿部建築工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 4.66 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
いずみや | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 20.8346 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 20.2720 (▲2.7%) FY2024 19.7095 (▲5.4%) FY2025 19.1470 (▲8.1%) FY2026 18.5844 (▲10.8%) FY2027 18.0219 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
礒谷内装 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 10.5738 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 10.2883 (▲2.7%) FY2024 10.0028 (▲5.4%) FY2025 9.7173 (▲8.1%) FY2026 9.4318 (▲10.8%) FY2027 9.1463 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
井東商店 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 41.8368 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 39.5777 (▲5.4%) FY2025 38.4481 (▲8.1%) FY2026 37.3185 (▲10.8%) FY2027 36.1889 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
imayama | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 5.6233 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.4715 (▲2.7%) FY2024 5.3197 (▲5.4%) FY2025 5.1679 (▲8.1%) FY2026 5.0160 (▲10.8%) FY2027 4.8642 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
Implot Agent | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 4.8817 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 4.6181 (▲5.4%) FY2025 4.4863 (▲8.1%) FY2026 4.3545 (▲10.8%) FY2027 4.2226 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
AFB | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 56.352 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 53.309 (▲5.4%) FY2025 51.788 (▲8.1%) FY2026 50.266 (▲10.8%) FY2027 48.745 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
EMY | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 4.0672 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
オオツメディカル | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 3.2125 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 3.1257 (▲2.7%) FY2024 3.0390 (▲5.4%) FY2025 2.9523 (▲8.1%) FY2026 2.8655 (▲10.8%) FY2027 2.7788 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
CAR INC | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 販売台数に占める次世代自動車の割合 (実績:2022年度 24.09%) 【目標】 FY2023 26.65% FY2024 29.21% FY2025 31.77% FY2026 34.33% FY2027 36.89% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
加勢ワークアシスト | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 13.5063 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 13.1416 (▲2.7%) FY2025 12.7770 (▲5.4%) FY2026 12.4123 (▲8.1%) FY2027 12.0476 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
合資会社寒菊銘醸 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2030年度までに2023年度比▲18.9%にする (実績:2023年度 56.5697 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社木村溶接工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2021年度 38.0118 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2021年度比削減率) FY2023 22.4795 (▲40.86%) FY2024 22.0888 (▲41.89%) FY2025 21.6982 (▲42.92%) FY2026 21.3076 (▲43.94%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
共栄工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 2.8903 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
共栄土地 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 26.3620 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団ケア・ユニティ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 5.5676 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.4172 (▲2.7%) FY2024 5.2669 (▲5.4%) FY2025 5.1166 (▲8.1%) FY2026 4.9663 (▲10.8%) FY2027 4.8159 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
検見川リフォーム工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 14.6273 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 14.2324 (▲2.7%) FY2024 13.8374 (▲5.4%) FY2025 13.4425 (▲8.1%) FY2026 13.0476 (▲10.8%) FY2027 12.6526 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ケーヨー興産 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 21.4652 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 20.8857 (▲2.7%) FY2024 20.3061 (▲5.4%) FY2025 19.7266 (▲8.1%) FY2026 19.1470 (▲10.8%) FY2027 18.5674 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団晃山会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 1病床当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2027年度までに2022年度比▲13.5%にする (実績:2022年度 3.0832 t-CO2/床) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
幸和義肢研究所 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 18.589 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
米印 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.6 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 487.88 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サロンナビ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 2.2155 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 2.1557 (▲2.7%) FY2025 2.0959 (▲5.4%) FY2026 2.0361 (▲8.1%) FY2027 1.9762 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンヴィレッジ | エネルギー | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 自社が施工した太陽光発電設備の累計発電容量(MW) 【目標】 FY2024 130MW FY2025 165MW |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サンライズ | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2023年度のCO2排出量 6.5504 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 6.3735 (▲2.7%) FY2025 6.1967 (▲5.4%) FY2026 6.0198 (▲8.1%) FY2027 5.8430 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三和工業所 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 52.427 (▲5.4%) FY2025 50.931 (▲8.1%) FY2026 49.435 (▲10.8%) FY2027 47.938 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
GSB-C | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 137.463 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 133.751 (▲2.7%) FY2024 130.040 (▲5.4%) FY2025 126.328 (▲8.1%) FY2026 122.617 (▲10.8%) FY2027 118.905 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ジェクトワン | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 自社の事業活動における売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
城北工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 5.4711 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.3234 (▲2.7%) FY2024 5.1756 (▲5.4%) FY2025 5.0279 (▲8.1%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
正和物産 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2023年度比▲16.2%にする (実績:2023年度 44.6219 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
SHIRASAKA | エネルギー | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 自社が施工した太陽光発電設備の累計発電容量(kW) (実績:2023年度 40,021kw) 【目標】 FY2024 43,687 kw FY2025 47,353 kw FY2026 51,019 kw FY2027 54,685 kw FY2028 58,351 kw FY2029 62,017 kw FY2030 65,683 kw FY2031 69,349 kw FY2032 73,015 kw |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社新栄産業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 20.9495 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
新昭和 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 10 | 億円 | 自社が施工した自家消費型太陽光発電設備の累計発電容量(kW) 【目標】 FY2024 1932.64 kW FY2025 3432.64 kW FY2026 5432.64 kW FY2027 8132.64 kW |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
進富 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 4.36 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 13.4773 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
新日本三喜 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | SPT① 二酸化炭素排出量の削減率:2032年度までに2022年度比▲27.0% (実績:2022年度 27.7667 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% SPT② 太陽光発電設備の累計発電容量の増加:2032年度末までに237,173kW (実績: 2023年9月末までの太陽光発電設備の累計発電容量 123,784kW) 【各年度目標】 FY2023 135,122 kW FY2024 146,461 kW FY2025 157,800 kW FY2026 169,139 kW FY2027 180,478 kW FY2028 191,817 kW FY2029 203,156 kW FY2030 214,495 kW FY2031 225,834 kW FY2032 237,173 kW |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
新和商事 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 27.623 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 26.877 (▲2.7%) FY2024 26.132 (▲5.4%) FY2025 25.386 (▲8.1%) FY2026 24.640 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
菅原技官 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 9.7431 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
スマートハウジング | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2.31 | 億円 | 従業員(正社員)1 人当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 2.7629 t-CO2/人) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
セキグチ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 34.3328 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 33.4058 (▲2.7%) FY2024 32.4789 (▲5.4%) FY2025 31.5519 (▲8.1%) FY2026 30.6249 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
操電 | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 自社で施工したEV充電設備の累計施工台数を2027年度末までに8,789台以上にする 【各年度目標】 FY2023 368台 FY2024 1886台 FY2025 3838台 FY2026 6282台 FY2027 8789台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大栄鉄工所 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 12.4945 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 12.1572 (▲2.7%) FY2024 11.8198 (▲5.4%) FY2025 11.4825 (▲8.1%) FY2026 11.1451 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大樹不動産 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 16.501 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 16.055 (▲2.7%) FY2024 15.610 (▲5.4%) FY2025 15.164 (▲8.1%) FY2026 14.719 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ツナサプライ | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 0.28096 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 0.27337 (▲2.7%) FY2025 0.26579 (▲5.4%) FY2026 0.25820 (▲8.1%) FY2027 0.25061 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ディ・アイ・ネットワーク | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 18.0788 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 17.5906 (▲2.7%) FY2024 17.1025 (▲5.4%) FY2025 16.6144 (▲8.1%) FY2026 16.1263 (▲10.8%) FY2027 15.6381 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
D.P.P. | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 14.126 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
テンサン | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2.7 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 14.9680 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 14.5638 (▲2.7%) FY2024 14.1597 (▲5.4%) FY2025 13.7555 (▲8.1%) FY2026 13.3514 (▲10.8%) FY2027 12.9473 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社東葛メモリー | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 24.5609 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 23.2346 (▲5.4%) FY2025 22.5715 (▲8.1%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
東京冷化機工業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 16.1351 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 15.2638 (▲5.4%) FY2025 14.8281 (▲8.1%) FY2026 14.3925 (▲10.8%) FY2027 13.9569 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
トラストホーム | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 0.6755 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
中川 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 9.9075 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 9.6400 (▲2.7%) FY2024 9.3725 (▲5.4%) FY2025 9.1050 (▲8.1%) FY2026 8.8375 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ナガシマ化学工業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | リサイクル量 1t 当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/t) (実績:2022年度 180.806 t-CO2/t) 【各年度目標】 (t-CO2/t、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 175.924 (▲2.7%) FY2024 171.042 (▲5.4%) FY2025 166.161 (▲8.1%) FY2026 161.279 (▲10.8%) FY2027 156.397 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
日本貿易 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに2022年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 3.4523 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
next | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 108.303 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
Hatch Out | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに2022年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 17.654 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハート引越センター | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | SPT①:環境配慮型車両の保有割合:2032年度末までに 100.00%以上 (実績:2022年度 67.99%) 【各年度目標】 FY2023 71.22 % FY2024 74.45 % FY2025 77.68 % FY2026 80.91 % FY2027 84.14 % FY2028 87.37 % FY2029 90.60 % FY2030 93.83 % FY2031 97.06 % FY2032 100.00% SPT②:環境配慮型車両の保有台数:2032年度末までに478台以上 (実績:2022年度 325台) 【各年度目標】 FY2023 341 台 FY2024 356 台 FY2025 372 台 FY2026 387 台 FY2027 403 台 FY2028 418 台 FY2029 434 台 FY2030 449 台 FY2031 464 台 FY2032 478 台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ピーワンテック | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.5722 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.5297 (▲2.7%) FY2024 1.4873 (▲5.4%) FY2025 1.4448 (▲8.1%) FY2026 1.4024 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団ひかり歯科クリニック | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 12.8995 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団福生会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 799.50 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 756.33 (▲5.4%) FY2025 734.74 (▲8.1%) FY2026 713.15 (▲10.8%) FY2027 691.57 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
藤江木工所 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 17.8990 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 17.4158 (▲2.7%) FY2025 16.9325 (▲5.4%) FY2026 16.4492 (▲8.1%) FY2027 15.9659 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
プロジェクトM | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 食品廃棄物発生量の削減率(%) (実績:2023年度 自社の運営する居酒屋「酔っ手羽」の食品廃棄物発生量 1,014.06(㎏)) 【各年度目標】 (2023 年度比) FY2024▲1.7% FY2025▲3.4% FY2026▲5.1% FY2027▲6.8% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
BESTメディカル | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 9.2094 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 8.9608 (▲2.7%) FY2024 8.7121 (▲5.4%) FY2025 8.4635 (▲8.1%) FY2026 8.2148 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マイコム | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 83.2745 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 81.0261 (▲2.7%) FY2024 78.7777 (▲5.4%) FY2025 76.5293 (▲8.1%) FY2026 74.2808 (▲10.8%) FY2027 72.0324 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マイホームテクノ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 3.4769 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 3.383 (▲2.7%) FY2024 3.2891 (▲5.4%) FY2025 3.1952 (▲8.1%) FY2026 3.1014 (▲10.8%) FY2027 3.0075 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ミゾグチファーム | 農業、林業、漁業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 24.6337 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 23.9685 (▲2.7%) FY2024 23.3034 (▲5.4%) FY2025 22.6383 (▲8.1%) FY2026 21.9732 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
みつわ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 98.839 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人明星会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 575.496 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
武蔵コーポレーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | グループ売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 0.68466 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.66618 (▲2.7%) FY2024 0.64769 (▲5.4%) FY2025 0.62921 (▲8.1%) FY2026 0.61072 (▲10.8%) FY2027 0.59223 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
むつみ産業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 106.319 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 103.449 (▲2.7%) FY2024 100.578 (▲5.4%) FY2025 97.707 (▲8.1%) FY2026 94.837 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
モラール | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 33.843 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
森商事 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 423.49 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 412.06 (▲2.7%) FY2024 400.62 (▲5.4%) FY2025 389.19 (▲8.1%) FY2026 377.75 (▲10.8%) FY2027 366.32 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
山商 | 農業、林業、漁業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 184.811 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 179.821 (▲2.7%) FY2024 174.831 (▲5.4%) FY2025 169.841 (▲8.1%) FY2026 164.851 (▲10.8%) FY2027 159.861 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
山白産業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 106.463 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 103.589 (▲2.7%) FY2024 100.714 (▲5.4%) FY2025 97.840 (▲8.1%) FY2026 94.965 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
山鈴運輸 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 236.3902 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
山二林産 | 農業、林業、漁業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.6 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 30.401 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
友心 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 72.4344 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ユニオンテック | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績:2022年度 68.335 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 66.49 (▲2.7%) FY2024 64.645 (▲5.4%) FY2025 62.800 (▲8.1%) FY2026 60.954 (▲10.8%) FY2027 59.109 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
楊瓦工業 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 17.1906 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 17.4158 (▲2.7%) FY2024 16.9325 (▲5.4%) FY2025 16.4492 (▲8.1%) FY2026 15.9659 (▲10.8%) FY2027 15.9659 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
吉光建設 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 12.8951 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 12.5469 (▲2.7%) FY2024 12.1988 (▲5.4%) FY2025 11.8506 (▲8.1%) FY2026 11.5024 (▲10.8%) FY2027 11.1543 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
LINER広告社 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | SPT①:環境配慮型車両の保有割合:2032年度末までに43.84%以上 (実績:2022年度 43.84%) 【各年度目標】 FY2023 14.77% FY2024 18.00% FY2025 21.23% FY2026 24.46% FY2027 27.69% FY2028 30.92% FY2029 34.15% FY2030 37.38% FY2031 40.61% FY2032 43.84% SPT②:環境配慮型車両の保有台数:2032年度末までに23台以上 (実績:2022年度 6台) 【各年度目標】 FY2023 8台 FY2024 10台 FY2025 12台 FY2026 13台 FY2027 15台 FY2028 17台 FY2029 18台 FY2030 20台 FY2031 22台 FY2032 23台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ライフライン | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに 2022年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 13.3210 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
LAGOM | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 25.1743 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 24.4946 (▲2.7%) FY2024 23.8149 (▲5.4%) FY2025 23.1352 (▲8.1%) FY2026 22.4555 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
リアルキューブ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2023年度 0.2450 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2023年度比削減率) FY2024 0.2384 (▲2.7%) FY2025 0.2318 (▲5.4%) FY2026 0.2252 (▲8.1%) FY2027 0.2186 (▲10.8%) | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
有限会社LEEテックス | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 13.9287 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 13.5526 (▲2.7%) FY2024 13.1765 (▲5.4%) FY2025 12.8005 (▲8.1%) FY2026 12.4244 (▲10.8%) FY2027 12.0483 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
LEALE | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | ー | ー | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.8658 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.8154 (▲2.7%) FY2024 1.7651 (▲5.4%) FY2025 1.7147 (▲8.1%) FY2026 1.6643 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
渡辺冷食 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2022年度比▲18.9%にする (実績:2022年度 21.2725 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ワヨー | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年3月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 5.455 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 5.308 (▲2.7%) FY2024 5.16 (▲5.4%) FY2025 5.013 (▲8.1%) FY2026 4.866 (▲10.8%) FY2027 4.718 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ信託銀行 | 2024年3月 | 9年 | 格付投資情報センター | 6 | 億円 | 2030 年末時点での物流不動産(Scope1・2)における CO2 排出原単位を 2016 年比 100%削減 | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
岡林釣具 | 卸売業、小売業 | 百十四銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 小売店 2 店舗における、基準年(2022 年 12 月~2023 年 11 月)比の電力使用量削減率 2023年12月~2024年11月 ▲3.6% 2024年12月~2025年11月 ▲7.0% 2025年12月~2026年11月 ▲10.3% 2026年12月~2027年11月 ▲13.5% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
セルビス | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年3月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2024/2月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アルプスピアホーム | 不動産・建設 | 八十二銀行 | 2024年3月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | ① 2027 年度までに年間施工戸数を 389 戸とする ② 単年度の住宅施工戸数に占める ZEH 割合 80%以上とする (Nearly ZEH を含む) |
事前に設定された SPT が達成されるか否かに応じて、金利が変化する | アルプスピアホームは、本借入金の KPI に係る実績等について、アルプスピアホームが 2016 年に登録を行った ZEH ビルダー制度による一般社団法人環境共創イニシアチブへの実績報告とウェブサイトでの公表を行う |
常陽メンテナンス | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 営業車における次世代自動車の割合増加(KPI) 【目標】2031年 73%増(2024年比) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
東日本エンジニアリング | その他(サービス業を含む) | 荘内銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 1.5 | 億円 | 有給休暇取得率の向上 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は原則年一回、SPTs の達成状況を営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容の外部公表は原則行わない。 |
土屋ホールディングス | 不動産・建設 | 北海道銀行、北陸銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2025 年度までに ZEH 割合を北海道で 95%、本州で 70%とすること | SPTs を達成した場合は金利を引き下げる設計である。 | 土屋ホールディングスは SPTs の達成状況を確認できる書面を年に 1 回貸付人に提出する。各年度の KPIの実績値は、ウェブサイト上でも開示する。 |
大成建設 | 不動産・建設 | 横浜銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2023 年度以降、毎年度 SPT の達成状況を確認し、未達成の場合は利率を据え置き、その後達成した場合には利率が引き下げられるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
大成建設 | 不動産・建設 | 日本政策投資銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2026 年度の KPI 実績に基づき SPT の達成状況を確認し、達成した場合は、それ以降から返済までの利率を引き下げるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
ゲブラ | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年2月 | 6年 | ひろぎんエリアデザイン | 1.5 | 億円 | リユースカップの利用率増加 1年目(2025年6月期) 1% 2年目(2026年6月期) 3% 3年目(2027年6月期) 5% 4年目(2028年6月期) 10% 5年目(2029年6月期) 20% 6年目(2030年6月期) 30% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
ティエラ | その他(サービス業を含む) | 広島銀行 | 2024年2月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.4 | 億円 | ①有給休暇取得率 2023年3月期実績 76.02% 2025年3月期 80% 2026年3月期 83.30% 2027年3月期 86.60% 2028年3月期 90% ②男性の育児休業取得率 2023年3月期実績 0% 2025年3月期~2028年3月期 100% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
フジオナッツファーム | 食料品、飲料品、たばこ他 | 広島銀行 | 2024年2月 | 7年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.4 | 億円 | ①男性の育児休業取得率 2023年8月期実績 100% 2024年8月期~2031年8月期 100% ②有給休暇取得率 2023年8月期実績 17.2% 2024年8月期 20% 2025年8月期 25% 2026年8月期 30% 2027年8月期 40% 2028年8月期 50% 2029年8月期 60% 2030年8月期 70% 2031年8月期 70% ③障がい者雇用者数 2023年8月期実績 1人 2024年8月期~2031年8月期 1人 |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
四建プラント | その他(サービス業を含む) | 百十四銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 年間ガソリン使用量原単位(ガソリン使用量(L)/売上高) 2024年10月期 0.0156 2025年10月期 0.0140 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
辻村建設 | 製造業 | 百十四銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 総販売量に占める再生品販売量比率 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
倉敷紡績 | 製造業 | 百十四銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | クラボウグループのスコープ 1 及びスコープ 2 における CO2 排出量の削減 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
中津山熱処理 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年2月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 炭素化繊維の売上金額 | SPT の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPT の達成状況を第四北越リサーチ&コンサルティングが顧客の情報を基にレポーティングを行う。レポーティング情報の公開は顧客の任意で行う。 |
あざみ育成場 | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を売上高比率で、2024/9月期を基準に毎期2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
井口一世 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/3月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
オオサワ | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎年1台以上導入し、導入率50%達成する ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
小松車輌工業 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/6月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
西毛薬品 | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 次世代自動車※を毎年1台以上導入し、導入率50%達成する ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
テラ | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2024/3期以降、毎期次世代自動車※を1台以上導入し、導入率85%以上を維持する。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ムゲンエステート | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2021/12期を基準として、連結売上高1億円当たりの温室効果ガス排出量を毎年度5.1%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
東急 | 交通・運輸 | 太陽生命保険 | 2024年2月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 借入人および連結子会社のCO2排出量(総量ベース、Scope1&2) の2030年度削減率 46.2%(2019 年度比) | SPT達成状況に応じた金利スプレッド優遇 | 東急は、KPI のパフォーマンスについて、毎会計年度終了後、進捗状況について投資家に開示の予定である。また、SPT の進捗状況に係る開示事項については、判定日までの間、少なくとも年 1 回、独立した第三者による保証報告書を取得し、東急ウェブサイトにて報告または貸し手に対して報告する予定である。 |
東圧 | 不動産・建設 | 北洋銀行 | 2024年2月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 環境に配慮した鉄筋圧接工法である「高分子天然ガス圧接工法(エコスピード工法)」による圧接箇所数 【各年度目標】 FY2024:79,000 箇所 FY2025:86,000 箇所 FY2026:93,000 箇所 FY2027:101,000 箇所 |
事前に設定された SPT が達成されるか否かに応じて、金利が変化する | 東圧は、本借入金の KPI に係る実績等について、書面又はウェブサイトで年に 1 回以上北洋銀行に報告する予定である。その際、SPT の実績については外部機関より第三者検証を受け、その検証内容も併せて報告する予定である。 |
ケイアイスター不動産 | 不動産・建設 | 滋賀銀行 | 2024年2月 | ー | しがぎん経済文化センター | ー | ー | ① 2022 年度(2023 年 3 月期)との対比で GHG 排出量(Scope1+Scope2)の販売棟数原単位を 2030 年度に 33.6%削減する。 ②2022 年度(2023 年 3 月期)との対比で GHG 排出量(Scope3(Category11))の販売棟数原単位を 2030 年度に 29.6%削減する。 |
SPTs のいずれかが未達の場合に適格寄付先への寄付、両方達成の場合に貸付利率の引き下げのどちらかをローン契約時に選択する。 | 貸付人に対し毎年 1 回、SPTs の達成状況について報告するとともにケイアイスター不動産のウェブサイトに掲載する。 |
産業ファンド投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年2月 | 8年 | 格付投資情報センター ※ | 30 | 億円 | 2028 年までに GHG 排出量(Scope1+2)を 42%削減(2021 年対比)する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には次の金利適用期間の金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は当初の金利水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、農林中金 SLL の契約書内容に基づき、年 1 回 SPTs の達成状況を記載したレポート及び KPI の実績値に関する検証結果を農林中央金庫のフロント部店に報告する。 |
産業ファンド投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年2月 | 9年 | 格付投資情報センター ※ | 40 | 億円 | 2029 年までに GHG 排出量(Scope1+2)を 42%削減(2021 年対比)する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には次の金利適用期間の金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は当初の金利水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、農林中金 SLL の契約書内容に基づき、年 0 回 SPTs の達成状況を記載したレポート及び KPI の実績値に関する検証結果を農林中央金庫のフロント部店に報告する。 |
産業ファンド投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年2月 | 10年 | 格付投資情報センター ※ | 30 | 億円 | 2030 年までに GHG 排出量(Scope1+2)を 42%削減(2021 年対比)する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には次の金利適用期間の金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は当初の金利水準に戻す。 | 借入人は融資期間にわたって、農林中金 SLL の契約書内容に基づき、年 1 回 SPTs の達成状況を記載したレポート及び KPI の実績値に関する検証結果を農林中央金庫のフロント部店に報告する。 |
栄久 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/6月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
芙蓉総合リース | 金融(REITを含む) | アレンジャー:株式会社三菱UFJ銀行 貸付人:株式会社足利銀行、株式会社沖縄銀行、株式会社山陰合同銀行、株式会社八十二銀行、株式会社三菱 UFJ 銀行 |
2024年2月 | 5年 | 格付投資情報センター | 350 | 億円 | ①2025年度(2026年3月期)のCO2削減貢献量実績が42万t-CO2/年以上 ②2025年度(2026年3月期)の人材育成関連費用(単体)が2021年度対比263%以上 |
①利率のステップアップ/ダウン ②寄付 |
芙蓉総合リースは、下記の内容について、年次でウェブサイトにおいて公表もしくは貸付人に対して開示することを予定。 - KPIs に関する最新の実績値 - SPTs の進捗状況 - KPIs・SPTs に関連する、発行体の最新のサステナビリティ戦略に関する情報 - SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期 |
大成建設 | 不動産・建設 | りそな銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2026 年度の KPI 実績に基づき SPT の達成状況を確認し、未達成の場合は、それ以降から返済までの利率を引き上げるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
大成建設 | 不動産・建設 | 三菱 UFJ 銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2026 年度の KPI 実績に基づき SPT の達成状況を確認し、未達成の場合は、それ以降から返済までの利率を引き上げるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
大成建設 | 不動産・建設 | 三井住友信託銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2024 年度以降、毎年度 SPT の達成状況を確認し、未達成の場合は利率を引き上げ、その後達成した場合には元の利率に引き下げられるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
大成建設 | 不動産・建設 | 農林中央金庫 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアでリーダーシップ評価(A または A-)を得る | 2024 年度以降、毎年度 SPT の達成状況を確認し、未達成の場合は利率を引き上げ、その後達成した場合には元の利率に引き下げられるよう設計されている。 | KPI である CDP 気候変動スコアの評価結果は、年 1 回、CDP のホームページに開示される。大成建設は当該開示を受けて、SPT の達成状況を毎年開示の翌月末までに貸付人に通知する。 |
環境ステーション | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/12月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
リコーリース | 金融(REITを含む) | 千葉銀行、中国銀行、滋賀銀行(各行個別契約による協調融資) | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | CDP 気候変動スコアについて、リーダーシップレベル(A、A-)を維持すること | 調達金利条件とリコーリースの SPT 達成状況が連動しており、SPT 達成に向けたインセンティブとして機能する | リコーリースは、各年度最終日(3 月 31 日)時点の KPI のスコア、SPT 達成に影響を与える可能性のある情報(サステナビリティ戦略の設定や更新、取り組み所計画の策定や実施状況など)をウェブサイトに環境・社会活動実績として毎年開示する |
ちむら | 食料品、飲料品、たばこ他 | 鳥取銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 商品廃棄数の低減 | SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
有限会社 スギテック | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年2月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:14.6t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 14.0t (-4.1%) FY2024 13.9t (-4.8%) FY2025 13.8t (-5.5%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
西武鉄道 | 交通・運輸 | 日本政策投資銀行 | 2024年2月 | ー | ー | 110 | 億円 | 西武鉄道のCO2排出量(Scope 1・2)を2030年度に2018年度比46%以上削減すること | SPT の達成状況と貸出条件等の連動 | SPT に関するパフォーマンスの進捗状況及び達成状況に関する最新情報は、年 1 回、日本政策投資銀行へ報告を行う予定である。 SPTの達成状況に関する情報について西武鉄道のウェブサイト等にて開示する予定である。 |
ジャパンインベストメントアドバイザー | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年2月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | ー | 2024 年3月末日までに女性管理職比率を 15.0%以上とすること、2025 年3月末日までに同比率を20.0%以上とすること | 同社は SPTs の達成状況について、報告期限までに第四北越銀行に対し書面にて報告し、目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられることとなっている。 | 同社は SPTs の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告することとなっている。SPTsの報告期限までに独立した第三者である第四北越リサーチ&コンサルティングによる検証を受けた上で、SPTs の達成状況が確認できる資料を書面にて第四北越銀行に提出することとなっている。 |
JA三井リース | 金融(REITを含む) | 中京銀行 | 2024年2月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | ①当社及びグループ会社の 2030 年度における再生可能エネルギー関連投融資累計額 5,000 億円に向けた、2025年度以降の各年度目標 (実績:2021年度 560億円) 【目標】 2025年度 2,500億円 2026年度 3,000億円 2027年度 3,500億円 2028年度 4,000億円 2029年度 4,500億円 2030年度 5,000億円 ②当社及び国内グループ会社の 2030年度における温室効果ガス排出量(Scope1 およびScope2)50%削減に向けた、2025 年度以降の各年度目標(2021年度(910.22t-CO2)比) 【目標】 2025年度 40% 2026年度 42% 2027年度 44% 2028年度 46% 2029年度 48% 2030年度 50% |
SPT の達成状況に応じて、財務的特性を変化させる取り決めとなっている | KPI 実績・SPTs 達成に影響を与える可能性のある情報、排出権の購入又は寄付の詳細について、ローンの貸し手に対してのみ報告 |
有限会社 菅谷商事 | 農業、林業、漁業 | 筑波銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 売上高における燃料使用量率の削減(KPI) 【目標】2030年 13.19%(削減率46%) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
ゾイデザイン | 不動産・建設 | 筑波銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | ①空き家を購入し、リノベーションして販売した件数の増加 ②空き家の仲介物件をリノベーションして売却した件数の増加 (数値目標 2038年 累計100件) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
北陸電気工業 | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 北陸銀行 | 2024年2月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 当社グループのCO2排出量(Scope1+2)につき年率3.7%削減 (基準年度:2022年度) | 事前に設定された SPT を達成するか否かに応じて、財務的特性を変動させる取り決めとなっている。 | 北陸電気工業は、本借入金の返済までの期間、設定した KPI の前年度の実績値及び SPT の達成状況について、毎年の SPT 判定日までに北陸銀行に対し報告する。 |
アオイ産業 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 0.66236 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 0.64447 (▲2.7%) FY2024 0.62659 (▲5.4%) FY2025 0.60871 (▲8.1%) FY2026 0.59082 (▲10.8%) FY2027 0.57294 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アスピラーレ | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 2.3493 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.2859 (▲2.7%) FY2024 2.2224 (▲5.4%) FY2025 2.159 (▲8.1%) FY2026 2.0956 (▲10.8%) FY2027 2.0321 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
イエローキャピタルオーケストラ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 28.9611 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 27.3972 (▲5.4%) FY2025 26.6153 (▲8.1%) FY2026 25.8333 (▲10.8%) FY2027 25.0514 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
内山電機製作所 | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 18.4122 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 17.9151 (▲2.7%) FY2024 17.418 (▲5.4%) FY2025 16.9208 (▲8.1%) FY2026 16.4237 (▲10.8%) FY2027 15.9266 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
AHC | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2.8 | 億円 | 自社で販売した家庭用 EV 用充電設備の累積販売数(台) (実績:2022年度 1,881 台) 【各年度目標】 FY2023 2105台 FY2024 2329台 FY2025 2553台 FY2026 2777台 FY2027 3001台 FY2028 3225台 FY2029 3449台 FY2030 3673台 FY2031 3897台 FY2032 4121台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
S.K.R | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | SPT①:二酸化炭素排出量の削減率:2032年度までに2022年度比▲27.0% (実績:2022年度 365.01 t-CO2) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% SPT②:環境配慮型車両の保有割合:2032年度末までに 100.00%以上 (実績:2022年度 71.43%) 【各年度目標】 FY2024 74.66% FY2025 77.89% FY2026 81.12% FY2027 84.35% FY2028 87.58% FY2029 90.81% FY2030 94.04% FY2031 97.27% FY2032 100.00% SPT③:環境配慮型車両の保有台数:2032 年度末までに 19 台以上 (実績:2022年度 10 台) 【各年度目標】 FY2024 11台 FY2025 12台 FY2026 13台 FY2027 14台 FY2028 15台 FY2029 16台 FY2030 17台 FY2031 18台 FY2032 19台 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
AUTO LINKS JAPAN | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 1.6902 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
川正機工 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 128.570 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
クラフトワーク | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 118.686 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
五常 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2020年度 9.4437 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2020年度比削減率) FY2023 8.1645 (▲13.55%) FY2024 8.0381 (▲14.88%) FY2025 7.9117 (▲16.22%) FY2026 7.7853 (▲17.56%) FY2027 7.6589 (▲18.90%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
サニースタッフ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 12.4744 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
十全社 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2023年度比▲24.3%にする (実績:2023年度 21.3614 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲2.7% FY2025 ▲5.4% FY2026 ▲8.1% FY2027 ▲10.8% FY2028 ▲13.5% FY2029 ▲16.2% FY2030 ▲18.9% FY2031 ▲21.6% FY2032 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ショウリ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 26.2092 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 25.5015 (▲2.7%) FY2024 24.7939 (▲5.4%) FY2025 24.0862 (▲8.1%) FY2026 23.3786 (▲10.8%) FY2027 22.6709 (▲13.5%) FY2028 21.9633 (▲16.2%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
せきなが | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2029年度までに2022年度比▲18.9%にする (実績:2022年度 7.5279 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
第一共創建設 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031 年度までに 2022年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 16.922 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大光輸送 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 263.282 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 256.173 (▲2.7%) FY2024 249.064 (▲5.4%) FY2025 241.956 (▲8.1%) FY2026 234.847 (▲10.8%) FY2027 227.739 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
平住建 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.4415 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.4026 (▲2.7%) FY2024 1.3636 (▲5.4%) FY2025 1.3247 (▲8.1%) FY2026 1.2858 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
田中精機 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2021年度比▲29.70%にする (実績:2021年度 46.631 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲11.24% FY2024 ▲13.29% FY2025 ▲15.34% FY2026 ▲17.39% FY2027 ▲19.44% FY2028 ▲21.50% FY2029 ▲23.55% FY2030 ▲25.60% FY2031 ▲27.65% FY2032 ▲29.70% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ナカムラ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2020年度 154.82 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2020年度比削減率) FY2023 142.28 (▲8.1%) FY2024 138.1 (▲10.8%) FY2025 133.92 (▲13.5%) FY2026 129.74 (▲16.2%) FY2027 125.56 (▲18.9%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ネクステップ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 11.5886 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハッピーナース | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.6 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 7.3030 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ヒロチー商事 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度 41.5344 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 40.4129 (▲2.7%) FY2024 39.2915 (▲5.4%) FY2025 38.1701 (▲8.1%) FY2026 37.0486 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ファミリーコーポレーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高10 億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/10 億円) (実績:2022年度 3.2967 t-CO2/10 億円) 【各年度目標】 (t-CO2/10億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 3.2077 (▲2.7%) FY2024 3.1187 (▲5.4%) FY2025 3.0297 (▲8.1%) FY2026 2.9407 (▲10.8%) FY2027 2.8516 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ベストランド千葉 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに 2022年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 2.1102 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マンザイ自動車 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 123.867 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 120.522 (▲2.7%) FY2024 117.178 (▲5.4%) FY2025 113.833 (▲8.1%) FY2026 110.489 (▲10.8%) FY2027 107.145 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
シラコ | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 二酸化炭素排出量 22.094 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
吉村建設 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年2月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 12.3874 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 第四北越銀行 | 2024年2月 | 7年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2027 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 90%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 京葉銀行 | 2024年2月 | 7年 | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 2027 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 90%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 三井住友銀行 | 2024年2月 | 8年 | 格付投資情報センター | 17 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 常陽銀行 | 2024年2月 | 8年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 農林中央金庫 | 2024年2月 | 9年 | 格付投資情報センター | 10 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | りそな銀行 | 2024年2月 | 9年6ヶ月 | 格付投資情報センター | 15 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | 山形銀行 | 2024年2月 | 9年6ヶ月 | 格付投資情報センター | 7 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 金融(REITを含む) | みずほ銀行 | 2024年2月 | 10年 | 格付投資情報センター | 12 | 億円 | 2030 年の物流不動産における CO2 排出原単位:オーナー管理分(Scope1・2)を 2016 年(基準年)比 100%削減すること | SPTの達成状況に応じて判定タイミングから返済期日までの利率が変化する | 本投資法人は、KPI の実績について毎年ウェブサイトに開示する予定。貸付人をはじめとするすべてのステークホルダーが各算定年度における SPT のパフォーマンスを公開情報として入手可能である。 |
熊谷 | 製造業 | 第四北越銀行 | 2024年2月 | ー | 格付投資情報センター | 5 | 億円 | 売上あたり CO2排出量(Scope1・2)を 2030 年度に 2019 年度対比で 46.2%削減する 【各年度目標】 FY2024 36.5% FY2025 38.1% FY2026 39.7% FY2027 41.4% FY2028 43.0% FY2029 44.6% FY2030 46.2% |
SPTs は毎年度判定する。熊谷が目標を達成した場合、融資利率を引き下げる。達成しなかった場合、融資利率を引き上げる。融資利率の引き下げ・引き上げにはそれぞれ下限・上限が設定されている。 | 熊谷は、第四北越銀行に年 1 回、SPTs の達成状況を確認できる報告書を提出する。融資実行時に熊谷と第四北越銀行のホームページに KPI・SPTs を開示する。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 群馬銀行 | 2024年1月 | 7年 | ⽇本格付研究所 ※ | 10 | 億円 | 2030 年度までに CO₂排出量 80%削減(2019 年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 京葉銀行 | 2024年1月 | 7年 | ⽇本格付研究所 ※ | 10 | 億円 | 2030 年度までに CO₂排出量 80%削減(2019 年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
カワボウテキスチャード株式会社 | 製造業 | 岐阜信用金庫 | 2024年1月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2023 年2月期との対比で、2028 年2月期に CO2 排出量を 21.0%削減 【目標】 FY2024 8.4% FY2025 12.6% FY2026 16.8% FY2027 21.0% |
・優遇金利を前提とすることで CO2 排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期で SPTが未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2 期連続で SPTが未達成となったとき、融資金利を 0.1%引き上げる。 ・以後、SPT未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
カワボウテキスチャード株式会社は、岐阜信用金庫に対し毎年 1 回、SPT の達成状況について報告する。 |
岡住工業 | 製造業 | 北九州銀行 | 2024年1月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | 紙購入量を2022年度比で毎年3.3%削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利水準に戻す。 | 原則年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて北九州銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
And Do ホールディングス | 不動産・建設 | 紀陽銀行 | 2024年1月 | 2年10ヶ月 | 和歌山社会経済研究所 | 5 | 億円 | SPT1‐ハウス・リースバック累積仕入契約件数(2023年6月期からの累積値) 【目標】 FY2024/6 2,400件 FY2025/6 3,840件 SPT2-リバースモーゲージ保証残高 【目標】 FY2024/6 285億円 FY2025/6 506億円 |
2024 年 6 月期及び 2025 年 6 月期において、SPT-1 及び SPT-2 のいずれも達成した場合に基準金利から金利を引き下げる。 | And Do HLD は貸付人に対し、年に 1 回、SPTs の達成状況について報告する。貸付人への報告とともに、And Do HLD のウェブサイトにも決算資料として開示する。 |
ヤマト住建 | 不動産・建設 | 広島銀行 | 2024年1月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | ZEH受託率:2024年度から毎年90%以上を達成する (実績:FY2020 78%、FY2021 77%、FY2022 88%) |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
ロードサポート新潟 | その他(サービス業を含む) | 第四北越銀行 | 2024年1月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | 6 | 億円 | レンタカーにおける次世代自動車比率 | SPTの目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられる。 | SPT の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告する。 |
伊藤組土建 | 不動産・建設 | 北洋銀行 | 2024年1月 | ー | 北海道共創パートナーズ | ー | ー | CO₂排出量(Scope1+2)を 2030 年度までに 50%削減すること(2022 年度対比) (実績:FY2020 1,997.836 t-CO₂, FY2021 2,172.481 t-CO₂, FY2022 1,978.552 t-CO₂) 【目標】 FY2023 1854.893 (6.25%) FY2024 1731.233 (12.50%) FY2025 1607.574 (18.75%) FY2026 1483.914 (25.00%) FY2027 1360.255 (31.25%) FY2028 1236.595 (37.50%) FY2029 1112.936 (43.75%) FY2030 989.276 (50.00%) |
SPT の達成が確認された場合は、判定日以降に到来する利払いから償還・返済日もしくは次回判定日まで当初利率に対して年率で金利の引き下げを行う。 | SPT の達成状況について、伊藤組土建は年 1 回、年次で独立した第三者による検証を受けた後、検証結果は貸付人に書面で報告する。毎年度の SPT の達成状況は伊藤組土建の WEB サイトに掲載する予定である。 |
三原田組 | 不動産・建設 | 第四北越銀行 | 2024年1月 | ー | 第四北越リサーチ&コンサルティング | ー | 億円 | 上越トレーニングセンターにおける技能講習の売上高 | SPTの目標数値を達成したことが確認できれば、借入期間中に適用される金利が引き下げられる。 | SPT の達成状況を第四北越銀行に対し、年に1回報告する。 |
小田急不動産 | 不動産・建設 | 横浜銀行 | 2024年1月 | ー | 格付投資情報センター | ー | ー | 2030 年度までに同社の CO₂排出量(Scope1+Scope2)を 2013 年度比 58.8%削減する | 毎年度の SPT の達成状況をみて、達成した場合は金利を引き下げるように設計される。 | 貸付銀行に対し毎年 1 回、SPT の達成状況について報告するとともに小田急不動産のウェブサイトに開示する。 |
川崎重工業 | 輸送用機械 | 三井住友銀行 | 2024年1月 | 5年 | 日本格付研究所 | 45 | 億円 | 2028/3 月迄に商用化実証大型液化水素運搬船 1 隻の建造完了 | SPTs が判定日時点で達成されたか否かによって変動する | 川崎重工は、下記の内容について、年次でウェブサイトにおいて公表もしくは貸付人に対して開示することを予定している。 - KPIs に関する最新の実績値 - SPTs の進捗状況 - KPIs・SPTs に関連する、発行体の最新のサステナビリティ戦略に関する情報 - SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期 |
NTN | 輸送用機械 | 中国銀行 | 2024年1月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 10 | 億円 | 国内 CO2 排出量(単位:万トン) 【目標】 FY2024 28.7 FY2025 27.1 FY2026 25.5 FY2027 23.9 |
SPT 判定時の未達成/達成の状況に応じて、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンによりローンの特性が変化する。 | NTN は設定した KPI の SPT に対する達成状況について、ウェブサイトにて環境・社会活動実績として、年 1 回開示する |
ボルテックス | 不動産・建設 | 鳥取銀行 | 2024年1月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | BELS 認証の取得率 ※BELS とは、建築物省エネ法に基づく建築物の省エネ性能を示す第三者認証 【目標】 2024年3月期 74% 2025年3月期 76% 2026年3月期 78% 2027年3月期 81% 2028年3月期 81% |
SPTs 達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年1回、SPTs の達成状況が分かる KPI の実績値と第三者である専門機関等による検証結果をレポーティングとして営業部店に報告する。 |
京都カネヨシ | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年1月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 京都府の事業者排出量削減計画・報告・公表制度(特定事業者制度)における目標削減率と同等の水準である業務部門▲6%、産業部門▲4%、運輸部門▲2%(いずれも年率)を達成すること 【取組内容】 工場統合による効率化や作業各工程のエネルギー使用の最適化を行い、CO2 排出量削減を図ります。また高効率リネン設備に更新し省エネルギーを実現します。 |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
平林金属 | 製造業 | 広島銀行 | 2024年1月 | 3年 | ひろぎんエリアデザイン | 5 | 億円 | 男性の育児休業取得率 | 貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
晃祐堂 | 製造業 | 広島銀行 | 2024年1月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | 「アップサイクル PBT(ポリブチレンテレフタレート)の利用量」の段階的な引き上げ (実績:2023年6月期 100㎏) 【目標】 2024年6月期 120kg 2025年6月期 140kg 2026年6月期 160kg 2027年6月期 180kg 2028年6月期 200kg 2029年6月期 220kg 2030年6月期 240kg 2031年6月期 260kg 2032年6月期 280kg 2033年6月期 300kg |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
霞ヶ関キャピタル | 不動産・建設 | 熊本銀行 | 2024年1月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | 各年度に竣工となった全物流施設に対する環境認証で、CASBEEにおけるAランク以上またはDBJ Green Buildingにおける4つ星以上の認証ランクを取得する | SPTs の達成状況に応じ、金利変動等がある | 年1回、SPTsの達成状況を報告 |
特定非営利活動法人なごみ | その他(サービス業を含む) | 七十七銀行 | 2024年1月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 0.9 | 億円 | 2023年3月期決算を基準として、デイサービス部門における定員数を2027年3月期決算までに2倍(80名)にする | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
ウェスコム | その他(サービス業を含む) | 京都中央信用金庫 | 2024年1月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 京都府の事業者排出量削減計画・報告・公表制度(特定事業者制度)における目標削減率と同等の水準である業務部門▲6%、産業部門▲4%、運輸部門▲2%(いずれも年率)を達成すること 【取組内容】 省エネ関連機器の導入や社員に対する節電の意識づけを行い CO2排出量削減に取り組みます。 |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
鎌電 | その他(サービス業を含む) | 京都銀行 | 2024年1月 | ー | 日本格付研究所※ | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:6.8t) 【目標】(カッコ内は年度ごとの増減率(基準年度比)) FY2023 6.6t (-4.3%) FY2024 6.5t (-5.8%) FY2025 6.4t (-7.2%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ランバーテック | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2024年1月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/3月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
アドバンストテクノロジー | 卸売業、小売業 | 広島銀行 | 2024年1月 | 7年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.5 | 億円 | SPT-1 社員の年次有給休暇取得率 (実績:FY2020 53%、FY2021 70%、FY2022 63%) 【目標】 FY2023 65%以上、FY2024‐FY2029 70%以上 SPT-2 男性の育児休業取得率 (実績:FY2020 0%、FY2021 25%、FY2022 0%) 【目標】 FY2023‐FY2029 100% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
クロシオ | 卸売業、小売業 | 紀陽銀行 | 2024年1月 | 5年 | 和歌山社会経済研究所 | 1 | 億円 | 製品の梱包用PPバンドの使用量 (実績:FY2022(基準年度) 277,246 m) 【目標】 (単位:m、カッコ内はFY2022 からの削減率) FY2023 266,156(4.0%) FY2024 255,066(8.0%) FY2025 243,976(12.0%) FY2026 232,887(16.0%) FY2027 221,797(20.0%) |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 ① SPTs の達成状況について毎年報告期限までに貸付人に書面にて報告すること。 ② 2023年度から2027年度の各事業年度において、SPTs の目標数値を達成すること。 |
クロシオは、貸付人に対し、毎年報告期限までに SPTs の達成状況を書面にて報告するとともに、SPTs の達成状況の検証に必要な資料を提出する。 |
安宅 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.2 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2032 年度までに 2022 年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 164.900 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
池田工業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.8 | 億円 | 二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに2022 年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 172.70 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ヴィナイオータ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 5.3097 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 5.023 (▲5.4%) FY2025 4.8796 (▲8.1%) FY2026 4.7363 (▲10.8%) FY2027 4.5929 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ケイエス急送有限会社 | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに2022年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 164.8279 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
STAGE ONE | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022 年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 33.9008 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ダイイチロジスティクス | 交通・運輸 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 143.750 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 139.868 (▲2.7%) FY2024 135.987 (▲5.4%) FY2025 132.106 (▲8.1%) FY2026 128.225 (▲10.8%) FY2027 124.343 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大起 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 29.3582 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 28.5655 (▲2.7%) FY2024 27.7728 (▲5.4%) FY2025 26.9802 (▲8.1%) FY2026 26.1875 (▲10.8%) FY2027 25.3948 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
竹石産業 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.34 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに2022 年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 94.8749 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
NEXT ONE | エネルギー | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | SPT1-二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度のCO2排出量 11.371 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 11.064 (▲2.7%) FY2024 10.757 (▲5.4%) FY2025 10.450 (▲8.1%) SPT2-障がい者雇用 (障がい者雇用比率 2.7%以上) 【目標】 FY2023 5人 FY2024 10人 FY2025 15人 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
HYV | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 17.2080 t-CO2/億円) 【各年度目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 16.7434 (▲2.7%) FY2025 16.2788 (▲5.4%) FY2026 15.8142 (▲8.1%) FY2027 15.3495 (▲10.8%) FY2028 14.8849 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
藤井製作所 | 製造業 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 生産する金属 1t 当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031年度までに2022年度比▲24.3%にする 【各年度目標】 (実績:2022年度 2.2217 t-CO2) FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ホンダカーズ南千葉 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度のCO2排出量 124.914 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 121.541 (▲2.7%) FY2024 118.168 (▲5.4%) FY2025 114.796 (▲8.1%) FY2026 111.423 (▲10.8%) FY2027 108.05 (▲13.5%) FY2028 104.678 (▲16.2%) FY2029 101.305 (▲18.9%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ムゲンエステート | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2024年1月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 連結売上高 1 億円当たりの CO2 排出量削減率(2021 年度比) (実績: 2021年度のCO2排出量 0.5674 t-CO2/億円) 【目標】 FY2024 ▲15.3% FY2025 ▲20.4% FY2026 ▲25.5% FY2027 ▲30.6% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
おきぎんリース | 金融(REITを含む) | 沖縄銀行 | 2024年1月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 省エネルギー、脱炭素に寄与する機器・設備の取引件数 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて沖縄銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は原則求めていない。 |
規文堂 | 卸売業、小売業 | 京都銀行 | 2023年10-12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 | SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
日昌製作所 | 製造業 | 京都銀行 | 2023年10-12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 | SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
有限会社 エスユー | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 京都銀行 | 2023年10-12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 | SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
有限会社 コーユー企画 | 製造業 | 京都銀行 | 2023年10-12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 | SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
一菱製茶 | 卸売業、小売業 | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 売上高対比での車両燃料使用量の削減 数値目標:2030年 65.5%削減(2023年) |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
小池住建 | 不動産・建設 | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | 自社集成材の生産量(受注生産のため販売量となる)の増加を図り、CO2排出量削減に貢献する:2028年 142.5%増(2023年比、CO2 38%削減) | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
Style Design | 不動産・建設 | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | ① 受注における認定長期優良住宅の施工割合の増加:2030年 50% ② 受注におけるZEH及びZEH水準の省エネ住宅の施工割合の増加:2030年 100% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
日本高圧電気 | 製造業 | 岡崎信用金庫 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | ソーラーカーポートの設置により、温室効果ガス排出量の削減に取組む | SPTs 達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。2 年以上連続して SPTs を達成した場合に更なる金利引き下げは行わず、引き下げ後の金利を継続して適用する。未達時には当初水準の金利に戻す。 | 借入人は借入完済までの間、原則年一回、覚書の契約内容に基づき、SPTs の達成状況を当金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は、営業店支援第二部と、検証業務を行う借入人の顧問税理士等の第三者機関にも共有される。レポーティング内容は公表しないものとする。 |
エコスホーム | 不動産・建設 | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 工事受注におけるZEH建築棟数の割合増加(KPI) 【目標】2028年 80% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
JUKI | 製造業 | みずほ銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 26 | 億円 | 2030 年度までに Scope1+2 排出量を 2013 年度対比▲50%削減する 【各年度目標】 FY2023 ▲30% FY2024 ▲33% FY2025 ▲37% FY2026 ▲39% FY2027 ▲42% FY2028 ▲45% FY2029 ▲48% FY2030 ▲50% |
SPTs が未達となった場合は調達するサステナビリティ・リンク・ローンの財務的特性が変化する。 | JUKI は調達するサステナビリティ・リンク・ローンが返済されるまでの期間、判定日までの間に少なくとも年 1 回、KPI に関する最新の実績をウェブサイトに開示する。 |
JUKI | 製造業 | 日本政策投資銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2030 年度までに Scope1+2 排出量を 2013 年度対比▲50%削減する 【各年度目標】 FY2023 ▲30% FY2024 ▲33% FY2025 ▲37% FY2026 ▲39% FY2027 ▲42% FY2028 ▲45% FY2029 ▲48% FY2030 ▲50% |
SPTs が未達となった場合は調達するサステナビリティ・リンク・ローンの財務的特性が変化する。 | JUKI は調達するサステナビリティ・リンク・ローンが返済されるまでの期間、判定日までの間に少なくとも年 1 回、KPI に関する最新の実績をウェブサイトに開示する。 |
JUKI | 製造業 | 静岡銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 1.9 | 億円 | 2030 年度までに Scope1+2 排出量を 2013 年度対比▲50%削減する 【各年度目標】 FY2023 ▲30% FY2024 ▲33% FY2025 ▲37% FY2026 ▲39% FY2027 ▲42% FY2028 ▲45% FY2029 ▲48% FY2030 ▲50% |
SPTs が未達となった場合は調達するサステナビリティ・リンク・ローンの財務的特性が変化する。 | JUKI は調達するサステナビリティ・リンク・ローンが返済されるまでの期間、判定日までの間に少なくとも年 1 回、KPI に関する最新の実績をウェブサイトに開示する。 |
ツカサペトコ | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/9月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
ミツイバウ・マテリアル | 卸売業、小売業 | 百五銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量削減率 (2022年3月期対比) 【目標】 2024/3月 9.34% 2025/3月 14.01% 2026/3月 18.68% 2027/3月 23.35% 2028/3月 28.02% 2029/3月 32.69% |
借入人の SPTs 達成への動機付けとして、SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回 SPTs の達成状況を百五銀行の営業店に報告する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表はしない。 |
関西住宅販売 | 不動産・建設 | 山口銀行 | 2023年12月 | 7年 | 格付投資情報センター ※ | 2 | 億円 | ZEH受託率 【目標】 FY2024 55%以上 FY2025 55%以上 FY2026 55%以上 FY2027 55%以上 FY2028 55%以上 FY2029 55%以上 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて山口銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
豊裕工業 | 不動産・建設 | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/7期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社あじさい | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/7月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
有限会社八百徳鰻料理店 | その他(サービス業を含む) | 浜松いわた信用金庫 | 2023年12月 | 10年 | しんきん経済研究所等 | 1 | 億円 | 調理後の食材廃棄物の削減(KPI) | SPTs 達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、未達時の場合は金利の当初の水準に戻す。 | 借入人はフレームワークでは債務の履行が完了するまでの間、原則年一回、融資実行にあたって締結した特約書の契約内容に基づき、SPTs の達成状況を浜松磐田信用金庫の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容と疎明資料は本部の地域活性課と検証業務を行うしんきん経済研究所等の第三者機関にも共有される。レポーティング内容の外部公表は借入人の任意としている。 |
SVI | エネルギー | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | サンヴィレッジグループの保有再生可能エネルギー発電容量を対前年度比1.8MW増加 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
フジ精密 | 製造業 | 岐阜信用金庫 | 2023年12月 | 3年 | 格付投資情報センター ※ | 0.5 | 億円 | 当グループにおける床面積(㎡)単位のCO2排出量(原単位ベース)を2023年2月期との対比で、2026年2月期に12.6%削減 | ・優遇金利を前提とすることで CO2 排出量削減を動機付けている。 ・当初から優遇金利を適用しているため、SPT 達成時に追加で金利引き下げは行わない。 ・単期で SPT が未達成となったとき、目標を達成するための事業計画の作成を求める。 ・2 期連続で SPT が未達成となったとき、融資金利を 0.1%引き上げる。 ・以後、SPT 未達成が続く限り、融資金利は引き上げられたままとなる。 |
フジ精密は岐阜信用金庫に対し毎年 1 回、SPT の達成状況について報告する。 |
ライフパートナー | 不動産・建設 | 荘内銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 0.9 | 億円 | 有給休暇取得率の向上 | SPTs達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は原則年一回、SPTs の達成状況を営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータなど疎明資料も併せて提出する。レポーティング内容の外部公表は原則行わない。 |
リベラルソリューション | エネルギー | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/3月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
関西金属工業 | 製造業 | 広島銀行 | 2023年12月 | 10年 | ひろぎんエリアデザイン | 0.3 | 億円 | メッキ加工に使用するイソプロピルアルコールの含有率の段階的な引き下げ 【各年度目標】(IPA含有率) FY2023 4.75% FY2024 4.50% FY2025 4.25% FY2026 4.00% FY2027 3.75% FY2028 3.50% FY2029 3.25% FY2030 3.00% FY2031 2.75% FY2032 2.50% |
貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
アキモ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/3月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
カクタ | 卸売業、小売業 | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/7月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
芙蓉総合リース | 金融(REITを含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:三井住友銀行)SBI新生銀行、紀陽銀行、群馬銀行、荘内銀行、常陽銀行、スルガ銀行、東京スター銀行、福岡銀行、三井住友銀行、みなと銀行 |
2023年12月 | ー | 日本格付研究所 ※ | 398 | 億円 | 1 .2025年度(2026年3月期)のCO2削減貢献実績が42万tCO2/年以上 2. 2025年度(2026年3月期)の人材育成関連費用(単体)が2021年度対比263%以上 |
SPTs が判定日時点で達成されたか否かによって財務的・構造的特性が変動する | 芙蓉総合リースは、下記の内容について、年次でウェブサイトにおいて公表もしくは貸付人に対して開示することを予定している。 - KPIs に関する最新の実績値 - SPTs の進捗状況 - KPIs・SPTs に関連する、発行体の最新のサステナビリティ戦略に関する情報 - SPTs が未達で寄付を実施した場合、寄付先、寄付額、寄付の実施時期 |
環境測定サービス | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター※ | ー | ー | ① 自社製品 簡易水質検査キット「宅水検」の販売件数(KPI) ② 水質環境測定分析の受注件数(KPI) 【目標】① 2030年 766件 ②2030年 18,703件 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
And Do ホールディングス | 不動産・建設 | 百十四銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 育児休業取得後の有効継続就業率 【目標】 2024年6月期 100% 2025年6月期 100% 2026年6月期 100% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる仕組みが設定されている。 | 債務の履行が完了するまでの間、年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する |
ヒューマンケア企画 | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2024/8月期以降、毎期次世代自動車※を1台以上導入し、次世代自動車の導入率を50%以上とする。 ※燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車をいう。 |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
リニューアブル・ジャパン | エネルギー | 山梨中央銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | 3 | 億円 | 2031年12月末までの各年度の国内太陽光発電所設備容量の純増量 70MW | 毎年度、SPTの達成状況を確認し、達成した場合は SPT判定日以降最初に到来する金利計算期間から所定の利率を引き下げるよう設計されており、未達成の場合には引き下げ前の水準に戻る。 | 借入人は、前年度の SPT の達成状況の実績について、翌年 3 月までに貸付人に報告する。ただし、借入人がウェブサイトへ掲載をし、掲載した旨を貸付人に対して伝えた場合には、報告が履行されたものとみなす。なお、ウェブサイトへ掲載する場合は、決算短信での公表を予定している。 |
霞ヶ関キャピタル | 不動産・建設 | 池田泉州銀行 | 2023年12月 | 4.9年 | 格付投資情報センター ※ | 3 | 億円 | 各年度に竣工となった全物流施設に対する環境認証で、Aランクまたは4つ星以上の認証ランクを取得する。 | SPT の達成状況に応じて、①利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンまたは②寄付を実施する | レポーティング日の属する事業年度の前事業年度期間を対象期間として、KPI 実績等の項目を霞ヶ関ウェブサイト上に公表する。 |
上和電機 | 製造業 | 七十七銀行 | 2023年12月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 0.5 | 億円 | 2022年2月期と2023年2月期の平均を基準として、売上高1百万円当たりの二酸化炭素排出量(Scope1・2)を毎年度4.2%削減し、2030年まで30%の削減 | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
エヌ・イーサポート | その他(サービス業を含む) | もみじ銀行 | 2023年12月 | 5年 | 格付投資情報センター | 2 | 億円 | SPT1ー有給休暇の取得率 FY2023 65% FY2024 66% FY2025 68% FY2026 70% FY2027 70% SPT2ー男性の育児休暇取得率 FY2023 100% FY2024 100% FY2025 100% FY2026 100% FY2027 100% |
SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は元の金利水準に戻す。 | 原則年 1 回、融資実行にあたって締結した契約内容に基づき、SPTs の達成状況を所定の書式を用いてもみじ銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エコスタイル | エネルギー | 紀陽銀行 | 2023年12月 | 5年 | 和歌山社会経済研究所 | 4 | 億円 | 2023年度~2027年度における、単年度の太陽光パネル設置容量を設定 | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 借入人は融資期間にわたって、年 1 回 SPTs の達成状況を紀陽銀行の営業店に報告する。レポーティング内容は営業企画担当を通じて和歌山社会経済研究所にも共有される。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は求めない。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 福岡銀行 | 2023年12月 | 10年 | ⽇本格付研究所 ※ | 15 | 億円 | 2030年度までに CO2排出量80%削減(2019年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
レジデンシャル不動産 | 不動産・建設 | 七十七銀行 | 2023年12月 | ー | 七十七リサーチ&コンサルティング | 3 | 億円 | リノベーションした築25年以上の老朽化マンションの年間販売戸数を2028年度までに2,000戸以上とする。(現状は1,000戸程度/年) | SPTs達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。達成時に引き下げた金利は累積せず、SPTs に達しなかった場合は引き下げ幅と同じ水準だけ金利を引き上げる。 | 年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
木村設計 | その他(サービス業を含む) | 中国銀行 | 2023年12月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 0.5 | 億円 | ZEB化率(%) 【目標】 FY2024 35%以上 FY2025 50%以上 FY2026 50%以上 FY2027 50%以上 |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
大津冷凍工業 | 不動産・建設 | 京都中央信用金庫 | 2023年12月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 京都府の事業者排出量削減計画・報告・公表制度(特定事業者制度)における目標削減率と同等の水準である業務部門▲6%、産業部門▲4%、運輸部門▲2%(いずれも年率)を達成すること 【取組内容】 社員に対するこまめな節電の促進、空調の設定温度適正化によりCO2 排出量削減に取り組む |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
北海道電力 | エネルギー | 明治安田生命保険相互会社 | 2023年12月 | 10年 | 格付投資情報センター ※ | 70 | 億円 | ほくでんグループ経営ビジョン2030で掲げている「グループ発電部門からのCO2排出量を2030年度に50%以上削減」(2013年度対比) | SPT達成時には契約内容に基づき金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 借入人は融資期間にわたって、借入人の決算期に応じて年1回、SPTs の達成状況等に関する情報について、融資部宛てに報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容の公表は借入人の任意とする。 |
野村不動産ホールディングス | 不動産・建設 | 北洋銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | ・直接排出(Scope1)と間接排出(Scope2)の合計における GHG総排出量を35%削減(2019年度比) ・Scope3における GHG 総排出量を35%削減(2019年度比) |
SPTs達成状況に応じた金利スプレッドの優遇 | Scope1・2 および 3の各排出量については、サステナビリティ方針やガバナンスに関する情報とともに野村不動産ホールディングスのサステナビリティサイトやサステナビリティレポートに掲載し報告する。 |
野村不動産ホールディングス | 不動産・建設 | 高知銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | ・直接排出(Scope1)と間接排出(Scope2)の合計における GHG総排出量を35%削減(2019年度比) ・Scope3における GHG 総排出量を35%削減(2019年度比) |
SPTs達成状況に応じた金利スプレッドの優遇 | Scope1・2 および 3の各排出量については、サステナビリティ方針やガバナンスに関する情報とともに野村不動産ホールディングスのサステナビリティサイトやサステナビリティレポートに掲載し報告する。 |
ジャパンリアルエステイト投資法人 | 金融(REITを含む) | 三菱UFJ銀行 | 2023年12月 | 6年 | ⽇本格付研究所 ※ | 100 | 億円 | 2030年度までに CO2排出量80%削減(2019年度比、総量ベース) | SPT の達成状況により財務的特性を変動させる取り決めとなっている。変動内容としては、利率のステップ・アップ/ステップ・ダウンである。 | KPI のレポーティング対象期間における実績値、SPT のレポーティング対象期間における達成状況、KPI・SPT に関連する借入人の最新のサステナビリティ戦略に関する情報について、同投資法人のウェブサイトに年次で開示する予定としている。 |
IDX | 電子部品・デバイス・情報機器他 | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
山木工業 | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (アレンジャー:東邦銀行)東邦銀行、常陽銀行 |
2023年12月 | ー | 格付投資情報センター | 15 | 億円 | CO2 排出量(Scope1+Scope2)の売上高原単位削減量 (実績:2021年度 21.300(基準値)、2022年度 18.282 (削減率 14.1%) ) 【目標】(基準年度に対する累計の削減率 FY2023 15.5% FY2024 17.0% FY2025 18.5% FY2026 20.0% FY2027 25.0% FY2028 27.0% FY2029 29.0% FY2030 31.0% FY2031 33.0% FY2032 35.0% FY2033 37.0% FY2034 39.5% FY2035 44.5% FY2036 47.0% |
毎年度の SPT の達成状況をみて、達成した場合は金利を引き下げるように設計されている。 | エージェントを通して貸付人に対し毎年 1 回、SPT の達成状況について報告するとともに山木工業のウェブサイトに掲載する。 |
ADVANCE | その他(サービス業を含む) | 群馬銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 温室効果ガス排出量を2023/8月期を基準に年2.7%ずつ削減する | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年一回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて群馬銀行に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。 |
エーザイ | その他(サービス業を含む) | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行)39社の金融機関 |
2023年12月 | ー | 格付投資情報センター | 500 | 億円 | 日米それぞれにおける 2029 年度のレカネマブによる社会的インパクト | SPT が未達成の場合、日米の認知症関連団体もしくはそれに準じた組織へ寄付を実施する。 | エーザイは年に 1 回 KPI の進捗を確認できる書面をエージェントに提出し、エージェントは全貸付人に報告する。SPT 未達成により寄付を実施する場合は、寄付先・寄付額と実施時期が確定したら速やかに貸付人に報告する。 |
エーザイ | 化学工業 | シンジケーション方式 (アレンジャー:みずほ銀行)39社の金融機関 |
2023年12月 | ー | 格付投資情報センター | 500 | 億円 | 2029年度に到達したい日本と米国におけるアルツハイマー病(AD)治療剤「レカネマブ」の社会的インパクト(競争上の理由から目標値は公表しない) | SPT が未達成の場合、日米の認知症関連団体もしくはそれに準じた組織へ寄付を実施する。 | エーザイは年に 1 回 KPI の進捗を確認できる書面をエージェントに提出し、エージェントは全貸付人に報告する。SPT 未達成により寄付を実施する場合は、寄付先・寄付額と実施時期が確定したら速やかに貸付人に報告する。 |
コバオリ | 製造業 | 京都銀行 | 2023年12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度排出量実績:106.7t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2023 102.4t(-4.0%) FY2024 100.3t(-6.0%) FY2025 98.1t(-8.1%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
ちゅうせき | 卸売業、小売業 | 広島銀行 | 2023年12月 | 5年 | ひろぎんエリアデザイン | 1 | 億円 | 「店舗・オフィス部門における省エネ機器の販売台数」について2023 年度から 2028 年度にかけて前年度比+5%以上とする | 貸出期間中に適用される金利は、以下の要件の達成状況によって決定される。 (1)借入人は貸付人に取組についての進捗状況を書面にて報告すること。 (2)SPTの目標数値を達成すること。 (1)が遵守されている場合、(2)が未達でも、スプレッドは変わらない。 (1)が遵守され(2)が達成される場合、スプレッドは縮小されるように設計されている。 |
借入人は、SPTの達成状況を書面にて貸付人に提出する予定である。 借入人は、今回の資金調達がサステナビリティ・リンク・ローンに基づくものであることを、貸付人のウェブサイトで表明することを企図している。 |
日新工芸 | 製造業 | 京都銀行 | 2023年12月 | ー | 日本格付研究所 | ー | ー | 事業活動から排出されるCO2排出量の削減 (基準年度(FY2020-2022)排出量実績:26.1 t) 【目標】(カッコ内は削減率) FY2023 25.0t(-4.2%) FY2024 24.9t(-4.6%) FY2025 24.8t(-5.0%) |
SPTの達成に応じて金利優遇等のインセンティブを付与 | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
共盛輸送 | 交通・運輸 | 京都中央信用金庫 | 2023年12月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 京都府の事業者排出量削減計画・報告・公表制度(特定事業者制度)における目標削減率と同等の水準である業務部門▲6%、産業部門▲4%、運輸部門▲2%(いずれも年率)を達成すること 【取組内容】 燃費基準を向上した最新の車両に入れ替えることで大幅な温室効果ガスの排出量削減に取り組む |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
有限会社ロードマンエクスプレス | 交通・運輸 | 中国銀行 | 2023年12月 | 5年 | 格付投資情報センター ※ | 1 | 億円 | 売上高あたりのCO2排出量の削減率(%) 【目標】(前期対比) 2024年5月期 ▲1.25% 2025年5月期 ▲1.25% 2026年5月期 ▲1.25% 2027年5月期 ▲1.25% 2028年5月期 ▲1.25% |
SPTsを達成した場合において、あらかじめ定める金利引き下げが適用される仕組みが採られている。 | 判定基準日における SPTs の達成状況がわかる資料を債務の履行が完了するまでの間、年に 1 回の頻度で所定の書式で提出する。 |
LAGOM | その他(サービス業を含む) | 筑波銀行 | 2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 女性管理職割合の増加(KPI) | SPTs の達成状況を毎年確認し、達成時には金利を引き下げるインセンティブ設計となっている。 | 原則年 1 回、SPTs の達成状況を所定の書式を用いて筑波銀行の営業店に報告する。報告にあたっては検証業務に必要なエビデンスやデータ等疎明資料も併せて提出する。借入人のウェブサイト等におけるレポーティング内容は原則外部公表しない。 |
CVC | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量を2031年度までに2022年度比▲24.3%削減する (実績:2022年度 409.045 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
アームズコーポレーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 家庭用エコキュートの累計販売台数(台) 【目標】 (カッコ内は2022年度比増加率) FY2023 2,413 (10.8%) FY2024 2,648 (21.6%) FY2025 2,883 (32.4%) FY2026 3,118 (43.2%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
エステック | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2031 年度までに 2022 年度比▲24.3%にする (実績:2022年度 16.233 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ケービーエル | 製造業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 自社製造販売事業に占めるアドブルー販売割合(%) (実績:2022年度 5.5%) 【目標】 FY2023 6.2% FY2024 7.0% FY2025 7.9% FY2026 9.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
セイコーミシン | 製造業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 12.2900 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
セイミヤ | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 食品廃棄物発生量(kg/百万円) (実績: 2022年度 食品廃棄物発生量 27.41986 kg/百万円) 【目標】 FY2023 26.95372 (▲1.7%) FY2024 26.48758 (▲3.4%) FY2025 26.02145 (▲5.1%) FY2026 25.55531 (▲6.8%) FY2027 25.08917 (▲8.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ネクストイノベーション | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 注文住宅におけるZEH住宅着工割合を2029年度末までに 100.0%に引き上げ、以降は 2032年度まで 100.0%を維持する 【各年度目標】 FY2023 40.33% FY2024 47.67% FY2025 55.00% FY2026 66.25% FY2027 77.50% FY2028 88.75% FY2029 100.00% FY2030 100.00% FY2031 100.00% FY2032 100.00% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ネクストワンインターナショナル | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 2.8029 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.7273 (▲2.7%) FY2024 2.6516 (▲5.4%) FY2025 2.5759 (▲8.1%) FY2026 2.5002 (▲10.8%) FY2027 2.4245 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ハミルトン | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 8.9721 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ビッグ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.15 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 0.72490 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ビルシステム | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 1.4461 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 1.4070 (▲2.7%) FY2024 1.3680 (▲5.4%) FY2025 1.3289 (▲8.1%) FY2026 1.2899 (▲10.8%) FY2027 1.2508 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ビルドエイトワンホーム | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円)) (実績:2022年度 2.1532 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.0951 (▲2.7%) FY2024 2.0369 (▲5.4%) FY2025 1.9788 (▲8.1%) FY2026 1.9207 (▲10.8%) FY2027 1.8625 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
フレスコ | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 2 | 億円 | 自社の販売する建売および注文物件に占めるZEH物件割合 | SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ペーパーハウス社 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.9 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 103.096 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
マインズ | エネルギー | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 自社が保有する太陽光発電設備の累計発電容量(kw) 【目標】 FY2023 4,585 FY2024 4,969 FY2025 5,354 FY2026 5,739 FY2027 6,124 |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
ランド・ゼロ | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 3.8914 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
医療法人社団煌星会 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 3 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 12.418 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 12.082 (▲2.7%) FY2024 11.747 (▲5.4%) FY2025 11.412 (▲8.1%) FY2026 11.077 (▲10.8%) FY2027 10.741 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
開南エステート | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 自社の建築する建売物件に占めるZEH 物件建築割合(%) 【目標】 FY2023 16.7% FY2024 33.4% FY2025 50.0% FY2026 60.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
丸大商事 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 11.979 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 11.332 (▲5.4%) FY2025 11.009 (▲8.1%) FY2026 10.686 (▲10.8%) FY2027 10.362 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
玉川工産 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 二酸化炭素排出量を2031年度までに2022年度比▲24.3%削減する (実績:2022年度 73.695 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
鴻興国際貿易 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 15.8964 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 15.4672 (▲2.7%) FY2024 15.038 (▲5.4%) FY2025 14.6088 (▲8.1%) FY2026 14.1796 (▲10.8%) FY2027 13.7504 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
佐原テクノ工業 | 製造業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.6 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度のCO2排出量 689.6868 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2024 652.4437 (▲5.4%) FY2025 633.8221 (▲8.1%) FY2026 615.2006 (▲10.8%) FY2027 596.5791 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
菜の花エッグ | 食料品、飲料品、たばこ他 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | GHG排出量を2032年度までに2022年度比▲27.0%削減する (実績:2022年度 499.9435 t-CO2) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
三井不動産 | 不動産・建設 | シンジケーション方式 (アレンジャー:農中信託銀行) 北海道信用農業協同組合連合会、埼玉県信用農業協同組合連合会、福岡県信用農業協同組合連合会 |
2023年12月 | ー | 格付投資情報センター ※ | ー | ー | 2030 年度までに Scope1+Scope2 における温室効果ガス排出総量を 46.2%削減(2019 年度比) | 金利条件はSPTの判定結果と連動し、三井不動産の経済的インセンティブ及びディス・インセンティブとして機能する。 | 三井不動産はSPTの判定の有無に関わらず、年次で発行するESGレポート等でKPIの実績を公開情報として開示する。 |
三和住販 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 6.79678 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 6.61327 (▲2.7%) FY2024 6.42976 (▲5.4%) FY2025 6.24625 (▲8.1%) FY2026 6.06273 (▲10.8%) FY2027 5.87922 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
寿工匠 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 2.3703 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 2.3063 (▲2.7%) FY2024 2.2423 (▲5.4%) FY2025 2.1783 (▲8.1%) FY2026 2.1143 (▲10.8%) FY2027 2.0503 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
秋葉商店 | 卸売業、小売業 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 10.8729 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 10.5793 (▲2.7%) FY2024 10.2858 (▲5.4%) FY2025 9.9922 (▲8.1%) FY2026 9.6986 (▲10.8%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
千葉レンタル | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.3 | 億円 | 売上高 1 億円当たりの二酸化炭素排出量の削減率を2032年度までに 2022年度比▲27.0%にする (実績:2022年度 10.7876 t-CO2/億円) 【各年度目標】 FY2023 ▲2.7% FY2024 ▲5.4% FY2025 ▲8.1% FY2026 ▲10.8% FY2027 ▲13.5% FY2028 ▲16.2% FY2029 ▲18.9% FY2030 ▲21.6% FY2031 ▲24.3% FY2032 ▲27.0% |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
増田医科器械 | 卸売業、小売業 | 京都中央信用金庫 | 2023年12月 | ー | 日本格付研究所 ※ | ー | ー | 京都府の事業者排出量削減計画・報告・公表制度(特定事業者制度)における目標削減率と同等の水準である業務部門▲6%、産業部門▲4%、運輸部門▲2%(いずれも年率)を達成すること 【取組内容】 全社員に対する節電活動の意識付けと、各営業所における LED 照明の普及及び本社とセンターを中心とした空調省エネシステムの導入により CO2 排出量の削減に取り組む |
SPT が未達成/達成の場合、判定日後の利払い時より次回判定まで、利率が上昇/低下する取り決め | ローン返済まで年 1 回、借入人の CO2 排出削減計画及び削減報告書が京都府のウェブサイト上で公表される |
大同電工 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1 | 億円 | 売上高1億円当たりの二酸化炭素排出量(t-CO2/億円) (実績:2022年度 8.5986 t-CO2/億円) 【目標】 (t-CO2/億円、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 8.3665 (▲2.7%) FY2024 8.1343 (▲5.4%) FY2025 7.9022 (▲8.1%) FY2026 7.6700 (▲10.8%) FY2027 7.4378 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
大和住宅 | 不動産・建設 | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総合研究所 | 1.5 | 億円 | 二酸化炭素排出量(t-CO2) (実績: 2022年度のCO2排出量 54.653 t-CO2) 【目標】 (t-CO2、カッコ内は2022年度比削減率) FY2023 53.177 (▲2.7%) FY2024 51.702 (▲5.4%) FY2025 50.226 (▲8.1%) FY2026 48.75 (▲10.8%) FY2027 47.275 (▲13.5%) |
SPTs の達成状況の確認を原則年次で実施し、達成状況に応じて金利を引き下げる又は引き上げる仕組みが設定されている。 | 年に一度、SPTs の達成状況を所定の書式にて確認する。レポーティング情報の公開は行わない。 |
鶴本商事 | その他(サービス業を含む) | 千葉銀行 | 2023年12月 | ー | ちばぎん総 |