国内におけるグリーンローン組成リスト
2017年に国内初のグリーンローンが組成されました。以下はこれまでに国内で組成された主な事例です。
国内における主なグリーンローン事例
年 | 融資先 | 融資実行時期 | 資金使途 | 円貨(億円) |
---|---|---|---|---|
2017年 | カナディアン・ソーラー投資法人 | 2017年10月 |
再生可能エネルギー | 157 |
2018年 | ユナイテッド・アーバン投資法人 | 2018年9月 |
グリーンビルディング | 100 |
ジャパンエクセレント投資法人 | 2018年9月 |
グリーンビルディング | 20 | |
日本郵船 | 2018年12月 |
メタノール燃料船の建造 | 20 | |
2019年 | ユナイテッド・アーバン投資法人 | 2019年3月 |
グリーンビルディング | 45 |
名古屋鉄道 | 2019年3月 |
グリーンビルディング | 10 | |
日本郵船 | 2019年3月 |
スクラバー設置 | 90 | |
日鮮海運 | 2019年6月 |
クリーン輸送 | 28 | |
リニューアブル・ジャパン | 2019年6月 |
再生可能エネルギー | 17.1 | |
三井住友信託銀行 | 2019年7月 |
グリーンビルディング | 30 | |
福岡リート投資法人 | 2019年7月 |
グリーンビルディング | 22 | |
エノモト | 2019年9月 |
「水素燃料電池の主要部品である、ガス拡散層一体型金属セパレータ」の研究開発及び製造ラインの確立 | 5 | |
東急不動産キャピタル | 2019年9月 |
再生可能エネルギー | 10 | |
三菱電機クレジット | 2019年9月 |
再生可能エネルギー | 20 | |
イオンリート投資法人 | 2019年10月 |
グリーンビルディング | 33 | |
リニューアブル・ジャパン | 2019年11月 |
再生可能エネルギー | 31 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2019年12月 |
グリーンビルディング | 21 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2019年12月 |
グリーンビルディング | 68 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2019年12月 |
グリーンビルディング | 91 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2019年12月 |
グリーンビルディング | 80 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2019年12月 |
グリーンビルディング | 35 | |
リニューアブル・ジャパン | 2019年12月 |
再生可能エネルギー | 16 | |
2020年 | アルヒ | 2020年1月 |
省エネ性能のある住宅ローン | 30 |
リョービ | 2020年1月 |
環境性能を改善する製造設備投資 | 130 | |
DREAMプライベートリート投資法人 | 2020年1月 |
グリーンビルディング | 20 | |
ジャパン・インフラファンド投資法人 | 2020年2月 |
再生可能エネルギー | 49.1 | |
大和エナジー・インフラ | 2020年3月 |
再生可能エネルギー | 22 | |
大和エナジー・インフラ | 2020年3月 |
再生可能エネルギー | 30 | |
M&C鳥取水力発電 | 2020年7月 |
再生可能エネルギー | 156.93 | |
リニューアブル・ジャパン | 2020年8月 |
再生可能エネルギー | 50 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2020年12月 |
グリーンビルディング | 21 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2020年12月 |
グリーンビルディング | 48.5 | |
SOSiLA物流リート投資法人 | 2020年12月 |
グリーンビルディング | 48.5 | |
ウエストエネルギーソリューション | 2020年12月 |
既存の太陽光発電施設の買取資金等 | 200 | |
2021年 | 新電元工業 | 2021年1月 |
グリーンビルディング | 50 |
Hudson Sustainable Investment Management LLC | 2021年1月 |
太陽光発電設備の取得資金に関するリファイナンス資金 | 10 | |
飯野海運 | 2021年2月 |
グリーンビルディング | 15 | |
リニューアブル・ジャパン | 2021年2月 |
再生可能エネルギー | 92 | |
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 | 2021年3月 |
太陽光発電設備の取得資金 | 170 | |
ネクシィーズ・ゼロ | 2021年3月 |
リース物件(LED 照明)の新規取得資金 | 32 | |
茨城県笠間サイト、茨城県来栖サイトおよび広島県鈴張サイトの各プロジェクト合同会社(プロジェクトGKs) | 2021年3月 |
太陽光発電設備の開発に関するリファイナンスおよび新規建設資 | 56.2 | |
リニューアブル・ジャパン | 2021年3月 |
太陽光発電所の取得資金 | 37.0 | |
TBM | 2021年3月 |
宮城県多賀城市に建設する工場の建設資金および工場内で利用する設備の購入資金 | 24.0 | |
湯津上北ソーラー・エナジー合同会社 | 2021年3月 |
湯津上ソーラーエナジー太陽光発電所(栃木県大田原市)の建設資金 | 138.51 | |
ダイキアクシス・サステイナブル・パワー(旧シルフィード) | 2021年5月 |
太陽光発電事業および小型風力発電事業(親会社ダイキアクシスからの譲渡資産) | 10.0 | |
リニューアブル・ジャパン | 2021年5月 |
太陽光発電事業 | 31.0 | |
南阿蘇湯の谷地熱 | 2021年6月 |
南阿蘇湯の谷地熱発電所(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)の建設資金 | 32.0 | |
日本パレットレンタル | 2021年7月 |
全額パレット購入資金に充当 | 4.0 | |
福岡県みやこ町における太陽光発電事業(プロジェクトGK) | 2021年7月 |
太陽光発電設備の開発に関するリファイナンスおよび新規建設資金 | 26.3 | |
トーセイ | 2021年7月 |
物流施設のための土地取得資金および建設資金 | 非開示 | |
CREロジスティクスファンド投資法人 | 2021年7月 |
グリーンビルディングの取得資金、又はそれらに要した借入金(グリーンローンを含む)・投資法人債(グリーンボンドを含む)の返済・償還資金に充当 | 42.74 | |
AD ワークスグループ | 2021年8月 |
グリーンビルディングの開発資金に充当 | 5.0 | |
飯野海運 | 2021年8月 |
グリーンビルディングの建設事業費のリファイナンス | 57.6 | |
日本ロジスティクスファンド投資法人 | 2021年8月 |
グリーンファイナンス・フレームワークに定める「適格クライテリア」を満たす物件の取得もしくは改修工事等の実施に要した資金(リファイナンスを含む) | 30.0 | |
東北電力 | 2021年8月 |
グループ会社の東北自然エネルギーが開発する玉川第二水力発電所の建設費用 | 非開示 | |
新電元工業 | 2021年8月 |
グリーンビルディング | 50.0 | |
大和ハウスリート投資法人 | 2021年9月 |
グリーン適格資産の条件を満たす物流施設の取得資金 | 105.0 | |
三菱地所物流リート投資法人 | 2021年9月 |
グリーン適格資産の取得資金のリファイナンスに全額を充当 | 7.2 | |
CREロジスティクスファンド投資法人 | 2021年9月 |
グリーンビルディングの取得資金、又はそれらに要した借入金(グリーンローンを含む)・投資法人債(グリーンボンドを含む)の返済・償還資金に充当 | 75.00 | |
新日本理化 | 2021年9月 |
研究施設である『京都R&Dセンター』の建設資金 | 30.0 | |
リニューアブル・ジャパン | 2021年9月 |
太陽光発電事業 | 5.0 | |
DREAM プライベートリート投資法人 | 2021年9月 |
環境配慮型建物として認定されたPUZZLE GINZAの取得費用等に係る既存貸付に対する元本弁済資金 | 非開示 | |
TRIBAY CAPITAL | 2021年9月 |
太陽光発電設備における建設資金等 | 5.3 | |
アオホンケミカルジャパン | 2021年9月 |
代替フロンの再生および環境負荷の少ないフロンの新規製造にかかる設備資金 | 3.5 | |
ビークルエナジージャパン | 2021年9月 |
リチウムイオン電池の開発及び製造に係る工場建設資金及び機械設備資金並びにその借換資金 | 29.0 | |
東急不動産キャピタル・マネジメント | 2021年9月 |
太陽光発電事業 | 52.0 | |
守山市 | 2021年9月 |
ごみ処理施設「新環境センター」の建設費に充当 | 27.987 | |
合同会社福岡みやこソーラーパワー | 2021年9月 |
太陽光発電事業 | 183.4 | |
東北電力 | 2021年10月 |
グループ会社の東北自然エネルギーが運営する長者原発電所にて、現在実施中の設備老朽化対策工事にかかる費用に充当 | 非開示 | |
ジェイバリュー信託 | 2021年11月 |
木質バイオマス発電設備の開発・建設資金 | 25.0 | |
合同会社OTS | 2021年11月 |
太陽光発電所の新規開発費用として全額充当 | 1.49 | |
日本アコモデーションファンド投資法人 | 2021年11月 |
グリーン適格資産であるパークアクシス豊洲の取得に要した借入金金(その後の借換えによる借入金を含む)の返済資金に充当 | 10.00 | |
日本アコモデーションファンド投資法人 | 2021年11月 |
10.00 | ||
タカラレーベン・インフラ投資法人 | 2021年12月 |
太陽光発電所4件の設備取得資金等 | 非開示 | |
AC7合同会社 | 2021年12月 |
Fukushima West太陽光発電プロジェクトの建設資金等 | 非開示 | |
ヴィーナ・エナジー | 2021年12月 |
中里風力発電プロジェクトの建設資金等 | 144.78 | |
2022年 | リニューアブル・ジャパン | 2022年1月 |
太陽光発電事業 | 10.00 |
タカラレーベン | 2022年1月 |
再生可能エネルギー発電設備の取得資金 | 38.00 | |
CREロジスティクスファンド投資法人 | 2022年1月 |
グリーンビルディングの取得資金、又はそれらに要した借入金(グリーンローンを含む)・投資法人債(グリーンボンドを含む)の返済・償還資金に充当 | 36.80 | |
ライトイヤー特定目的会社(SPC) | 2022年2月 |
グリーンビルディングの取得資金のリファイナンス | 1,134.00 | |
ヴィーナ・エナジー・ジャパン | 2022年2月 |
七戸9太陽光発電所と青森2太陽光発電所の建設、運営 | 107.00 | |
ヒューリックリート投資法人 | 2022年2月 |
グリーン適格資産の新規取得資金(取得資金のリファイナンスを含む)および改修工事等の資金 | 15.00 | |
三崎恵水産 | 2022年2月 |
省エネ型自然冷媒装置の導入に充当 | 非開示 | |
いちご | 2022年2月 |
いちご米沢板谷ECO 発電所の建設資金の借り換え | 30.00 | |
三菱地所物流リート投資法人 | 2022年3月 |
ロジポート川崎ベイ(神奈川県川崎市)及びロジクロス厚木Ⅱ(神奈川県厚木市)を裏付けとする不動産信託受益権の取得費用等 | 85.00 | |
エイディーディー | 2022年3月 |
再生可能エネルギー発電設備の建設資金、超低温冷凍庫の開発・改良資金 | 1.00 | |
風の杜いしかり(市民風力発電 100%出資子会社) | 2022年3月 |
風力発電所(所在地:北海道石狩市) | 8.55 | |
三菱電機クレジット | 2022年3月 |
三菱電機クレジットが策定したグリーンファイナンス・フレームワークに定める「適格クライテリア」を満たす特定資産である、太陽光発電設備等再生可能エネルギー設備を保有・開発する事業者への投融資資金のリファイナンス及び新規実行 | 18.00 | |
一正蒲鉾 | 2022年3月 |
生産拠点集約による生産効率の向上、新規設備の導入により使用燃料の削減が期待される建設中の第二工場への設備資金に充当 | 35.00 | |
ブローディア・プライベート投資法人 | 2022年3月 |
BPR が策定したグリーンファイナンス・フレームワークに定める 「グリーンファイナンスの投資対象となる適格クライテリア」を満たす特定資産である神保町北東急ビルの取得資金 | 5.00 | |
日本プライムリアルティ投資法人 | 2022年3月 |
グリーン適格資産であるライズアリーナビルの取得に要した借入金の返済資金の充当 | 10.00 | |
東北電力 | 2022年3月 |
新能代風力発電所の改修工事 | 非開示 | |
四国化成工業 | 2022年3月 |
太陽光発電設備取得資金 | 非開示 | |
リソルの森 | 2022年3月 |
「地産地消エネルギーシステム」に充当 | 3.30 | |
金沢エナジー | 2022年3月 |
5 つの水力発電所(所在地:石川県金沢市) | 50.00 | |
SOSiLA 物流リート投資法人 | 2022年3月 |
外部環境認証を取得したグリーン適格資産の取得資金に充当 | 47.50 | |
DREAM プライベートリート投資法人 | 2021年10月~2022年3月 |
環境認証取得物件である神戸みなと倉庫及び SG リアルティ舞洲の取得時借入金のリファイナンス | 非開示 | |
DREAM プライベートリート投資法人 | 2021年10月~2022年3月 |
環境認証取得物件である神戸みなと倉庫及び SG リアルティ舞洲の取得時借入金のリファイナンス | 非開示 | |
リニューアブル・ジャパン | 2022年4月 |
太陽光発電設備取得資金 | 7.00 | |
いちご(いちごECOエナジー) | 2022年3月 |
稼働済み14 発電所および新規1 発電所の計15 か所の太陽光発電所の建設資金 | 37.20 | |
JX Metals Circular Solutions Europe GmbH(JX金属の子会社) | 2022年4月 |
車載用リチウムイオン電池のリサイクルに関する研究開発用設備への投資 | 12.15 | |
東北電力 | 2022年4月 |
グループの東北自然エネルギー株式会社が開発する玉川第二水力発電所の建設費用に活用 | 非開示 | |
Soma Clean Energy | 2022年4月 |
福島県南相馬市での 2 カ所の太陽光発電所の開発費用 | 7.50 | |
星野リゾート・リート投資法人 | 2022年4月 |
グリーン適格物件の取得に伴う借入金の返済 | 39.00 | |
山陽オイル | 2022年5月 |
バイオ燃料を使用したバンカー船建造資金 | 1.00 | |
大和証券オフィス投資法人 | 2022年5月 |
適格クライテリアを満たすグリーンビルディングの取得資金、もしくは同資金のリファイナンスに充当 | 40.00 | |
平成エレクトリック | 2022年5月 |
太陽光発電所の取得資金 | 1.60 | |
さがみはらバイオガスパワー | 2022年5月 |
食品廃棄物由来のメタン発酵バイオガスを燃料として利用する「さがみはらバイオガスパワー発電所」の建設資金に充当 | 非開示 | |
合同会社 RIC中心高楼 | 2022年5月 |
省エネルギーに資する空調、冷温水循環設備の更新、照明のLED化 | 2.34 | |
ナチュラルエナジーパートナーズ太陽光発電 a 合同会社(プロジェクト GK) | 2022年5月 |
太陽光発電設備の取得資金等 | 40.00 | |
那須塩原市 | 2022年5月 |
那須塩原市スマートライティング事業、 太陽光パネル一体型街路灯設置工事に充当 | 0.9 | |
DIC | 2022/5/31 |
再生可能エネルギー設備(太陽光発電、バイオマス)への投資 | 非開示 | |
ヴィーナ・エナジー | 2022年6月 |
木更津下郡太陽光発電所(26MW)の建設資金 | 85.4 | |
合同会社網走バイオマス第2発電所 | 2022年6月 |
網⾛バイオマス第2発電所の開発・建設 | 57 | |
合同会社網走バイオマス第3発電所 | 2022年6月 |
網⾛バイオマス第3発電所の開発・建設 | 54 | |
日本パレットレンタル | 2022年6月 |
循環型社会の構築に資するプラスチック製のレンタルパレットの購入に充当 | 4 | |
北陸電力 | 2022年6月 |
水力発電所 24 ヶ所(富山県・石川県・福井県)の運営及び維持管理に関する支出に係るリファイナンス | 20 | |
BPS いこま | 2022年6月 |
木質バイオマス発電設備の建設資金 | 45.62 | |
GSSG Solar Japan Holdings 3a 合同会社 GSSG Solar Japan Holdings 4a 合同会社 |
2022年6月 |
真名子Ⅰ、Ⅱ・Ⅲ太陽光発電プロジェクト(栃木県栃木市、鹿沼市)の建設資金等 | 230 | |
フロンティア不動産投資法人 | 2022年6月 |
グリーン適格資産である池袋スクエアの取得資金のリファイナンス資金に充当 | 15 | |
三菱倉庫株式会社 | 2022年6月 |
グリーンビルディング(グランフロント大阪)の共有持分取得 | 80 | |
ケンソー | 2022年6月 |
太陽光発電設備(千葉県木更津市)の購入資金に充当 | 4.8 | |
大和証券ロジスティクス・プライベート投資法人 | 2022年6月 |
平塚大神ロジスティクスセンターの取得資金(グリーンプロジェクト) | 非開示 | |
ニコン | 2022年7月 |
グリーン適格物件(新本社ビル)の建設費用 | 100 | |
大邦テクノプラント | 2022年7月 |
太陽光発電設備導入 | 0.7 | |
鈴木商会 | 2022年7月 |
「海のリサイクル推進プロジェクト(苫小牧プラ・ファクトリー新設工事)」に充当 | 2.2 | |
CREロジスティクスファンド投資法人 | 2022年7月 |
グリーンビルディングに要した既存借入金の返済資金に充当 | 12 | |
レンゴー | 2022年7月 |
バイオマスボイラおよび RPF 製造設備、木材由来の 100%生分解性素材であるセルロース微粒子プラントへの投資 | 50 |
- 2022年8月1日時点
- 資金調達者、金融機関、第三者評価機関のホームページ等をもとに環境省作成
- *本データベースは原則として発行体・金融機関等が申告したラベリングに基づいて集計を行っており、環境省によるスクリーニングは実施していない。