環境省では、グリーンローンの環境改善効果に関する信頼性の確保と、借り手のコストや事務的負担の軽減との両立につなげ、国内におけるグリーンローンの普及を図ることを目的として、2020年3月にグリーンローンガイドライン2020年版PDFデータを作成しました。

また、2022年7月には各種国際原則の改訂と整合を図るため改訂を行い、グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版PDFデータを策定しました。

あわせて、2024年3月、国内外の動向や市場関係者・学識者の知見を基に、「グリーンボンドガイドライン」「グリーンローンガイドライン」の付属書1(グリーンプロジェクトの判断指針及びグリーンリスト)PDFデータの改訂を行い、グリーンリストの充実化等の対応を実施しました。

さらに、同年11月にはガイドラインの構成変更、国際原則の改訂を反映及び市場の現状を踏まえた解説の追加をするため、グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2024年版PDFデータを策定しました。

本ガイドラインは、グリーンローンの市場において国際的に広く認知されているGLP(グリーンローン原則)との整合性に配慮しつつ、借り手、貸し手、その他の関係機関の実務担当者がグリーンローンに係る具体的対応を検討する際に判断に迷う場合に参考とし得る、具体的対応の例や国内の特性に即した解釈を示しています。

同時に、グリーンウォッシュ(実際は環境改善効果がない、または、調達資金が適正に環境事業に充当されていないにもかかわらず、環境面で改善効果があると称すること)を防止することに留意しています。