• グリーンボンドを発行する際には、「調達資金の使途」、「プロジェクトの評価及び選定のプロセスに関する投資家への事前説明」、「調達資金の管理」、これらの情報に関する「開示」を行うことが推奨されています。
  • また、発行するグリーンボンドが、国際原則や環境省ガイドラインで掲げるグリーンボンドの核となる4つの要素(調達資金の使途、プロジェクトの評価及び選定のプロセス、調達資金の管理、レポーティング)に適合しているかについてグリーンボンドフレームワークや目論見書等で説明し、外部機関によるレビューを活用することが望ましいとされています。

プロジェクトの評価及び選定のプロセス

グリーンボンドにより実現を目指す環境面での目標(Objective)、調達資金の充当対象とするグリーンプロジェクトが環境面での目標に合致すると判断するための規準(Criteria)、その判断を行う際のプロセス(Process)及びプロジェクトが付随的にもたらすおそれがあると認められる環境・社会リスクの特定・緩和・管理に関するプロセスについての補足情報を、事前に投資家に説明すべきとされています。

期待事項の例(事前に投資家へ説明すべき事項)

OBJECTIVE
グリーンボンドを通じて実現しようとする環境面での目標
調達した資金を活用して、「気候変動の緩和・適応」や「生物多様性の保全」など環境面での改善について具体的にどのような効果を目指すのか、それらが自社の事業・計画・目標とどのような関わりがあるのかについて説明します。
CRITERIA
プロジェクト評価・選定を行う際の判断根拠となる規準
環境面での目標に照らして具体的なプロジェクトを評価・選定する際の判断の根拠となる規準を説明します。環境面の目標として設定した内容(例:気候変動の緩和・適応)と整合するプロジェクト(例:温室効果ガス排出削減効果のある再生可能エネルギー事業)が選定されるように、具体的な判断規準を設定し、投資家に公開することが期待されます。
PROCESS
グリーンボンドの充当事業の選定プロセス
プロジェクト評価・選定を行う際の判断根拠となる規準に基づいて、どの部署でどのように評価・選定を行うのか、どの部署でその適切性を検証するのか、など具体的なプロジェクトの選定プロセスを説明します。
環境面での目標、基準及びプロセスに関する情報を、発行体の環境面での持続可能性に関する包括的な目標、戦略、政策等(中期経営計画、サステナビリティ/ESG戦略等)の文脈の中に位置付けた上で、投資家に対して説明することが望ましいとされています。