• グリーンボンドを発行する際には、「調達資金の使途」、「プロジェクトの評価及び選定のプロセスに関する投資家への事前説明」、「調達資金の管理」、これらの情報に関する「開示」を行うことが推奨されています。
  • また、発行するグリーンボンドが、国際原則や環境省ガイドラインで掲げるグリーンボンドの核となる4つの要素(調達資金の使途、プロジェクトの評価及び選定のプロセス、調達資金の管理、レポーティング)に適合しているかについてグリーンボンドフレームワークや目論見書等で説明し、外部機関によるレビューを活用することが望ましいとされています。

調達資金の管理

調達した資金は、グリーンプロジェクトに充当されるよう、適切に追跡管理されるべきです。適切な方法とは、補助勘定の利用、社内システム等による充当資金の残高管理などです。また発行体は、追跡管理は内部統制の対象とし、グリーンボンドが償還されるまでは、グリーンプロジェクトへの充当額がグリーンボンドによる調達資金と一致、若しくは上回るようにする、又は充当額と未充当額の合計が調達資金の合計額と整合するよう、定期的(少なくとも1年に1回)に確認すべきとされています。

調達資金の追跡管理の方法の具体例

  • 調達した資金を、会計上区別された補助勘定を設けて記入し、プロジェクトに充当した場合に当該補助勘定から支出する
  • 社内システムや電子ファイルにより、調達資金の全額とプロジェクトへの充当資金の累計額を管理し、定期的に両者を調整し、プロジェクトへの充当資金の累計額が調達資金の全額を上回るようにする
  • 調達資金を別口座に入金しその全額をその他の事業資金と区別して管理する。グリーンプロジェクトへの充当は、当該別口座から行う

投資家への事前説明事項

グリーンボンドにより調達される資金の追跡管理の方法
未充当資金の運用方法
(充当プロジェクトが決定していない場合や、資金充当のタイミングが来ていないために一時的に未充当となる場合。運用方法例:現金又は現金同等物、短期金融資産等の安全性及び流動性の高い資産にて運用する)